発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-12-21 9:09
|
ホットストック:大塚家具が買い気配、中国の家具販売大手と業務提携の方針と伝わる
大塚家具が買い気配。同社が20日、中国家具販売大手の居然之家と業務提携する方針を固めたと報じた。経営再建の進展に期待した買いが先行している。居然之家の店舗で大塚家具の商品を取り扱ってもらうほか、資本提携も今後視野に入れるという。
|
2018-12-21 9:09
|
公募投信の資金動向(12月19日分)=野村総合研究所
2018年12月19日 純資産 ―推計純 設定額―
合計 当日 当月累計
総合 962,706 865 5,410
国内株式 99,166 51 475
海外株式 167,739 -39 94
国内債券 39,076 -8 -204
海外債券 134,427 -109 -1,010
国内ハイブリッド 49,037 30 219
海外ハイブリッド 111,867 -32 -438
注)単位:億円、純設定額は設定額から解約額を差し引いた額
|
2018-12-21 9:03
|
ホットストック:ノーリツが買い気配、今期は一転最終増益の見通し
ノーリツが買い気配。同社は20日、2018年12月期の連結業績予想を見直し、純利益予想を従来の32億円から60億1200万円(前期比11.3%増)に増額した。投資有価証券売却益を特別利益として計上する。最終減益予想が一転、増益の見通しとなったことを材料視している。
|
2018-12-21 9:03
|
ホットストック:ウシオ電機が反発、自社株買いを材料視
ウシオ電機が反発している。同社は20日、自己保有株を除く発行済株式総数の6.26%にあたる800万株、取得総額100億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。取得期間は12月21日から2019年12月20日。需給改善や株主価値の向上に期待する買いが先行した。
|
2018-12-21 9:03
|
9月末の家計の金融資産は1859兆円、前年比2.2%増=日銀資金循環統計
日銀が21日に発表した7─9月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は9月末時点で1859兆円となり、前年に比べて2.2%増加した。企業の現金・預金の保有残高は265兆円で、同4.1%増となった。
|
2018-12-21 9:03
|
銘柄速報:新規上場のEduLabの初値は3270円、公開価格を2.18%上回る
*この記事は見出しのみの速報です。
|
2018-12-21 7:03
|
UPDATE 2-NY外為市場=ドル/円3カ月ぶり安値、FRBの金利・成長率見通し引き下げで
ドル/円 NY終値 111.28/111.29
始値 111.70
高値 111.83
安値 110.82
ユーロ/ドル NY終 1.1444/1.1448
値
始値 1.1464
高値 1.1485
安値 1.1403
ニューヨーク外為市場では、ドルが対円で約3カ月ぶり安値を付け
た。米連邦準備理事会(FRB)が前日、2019・20年の利上げ見
通しと米成長率予測を引き下げたことが引き続き材料視された。
主要6通貨に対するドル指数も1カ月ぶり安値を更新した。
|
2018-12-21 7:02
|
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(20日)
円 111.28/111.29
ユーロ 1.1444/1.1448
スイスフラン 0.9878/0.9881
英ポンド 1.2655/1.2660
カナダドル 1.3507/1.3511
オーストラリアド 0.7109/0.7110
ル
ニュージーランド 0.6774/0.6778
ドル
メキシコペソ 19.8750/19.8940
デンマーククロー 6.5214/6.5234
ネ
ノルウェークロー 8.6803/8.6853
ネ
スウェーデンクロ 8.9746/8.9776
ーナ
シンガポールドル 1.3705/1.3710
香港ドル 7.8301/7.8304
インドルピー 69.
|
2018-12-21 7:00
|
21日の国内・海外経済指標と行事予定
(内容を更新しました)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
1000 閣議、閣議後会見
19年度予算案を閣議決定
0830 11月全国消費者物価指数(総務省)
0850 7─9月期資金循環統計(日銀)
0900 10月毎月勤労統計確報(厚生労働省)
1020 国庫短期証券の入札発行
1030 流動性供給入札
1230 国庫短期証券の入札結果
1235 流動性供給入札結果
1400 11月のスーパー売上高
1400 11月のショッピングセンター売上高
1430 11月の百貨店売上高
1700 流動性供給入札において追加発行した国
|
2018-12-21 7:00
|
〔表〕きょうの投信設定(21日)=2本
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの
信託報酬のほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬そ
の他がかかる場合があります。
ファンド名 iTrustセキュリティ
運用会社 ピクテ
設定上限額 100億円
設定額
分類 追加型/内外/株式
手数料 なし
信託報酬 1.4364
販売会社 SBI証、マネックス証、楽天証
ファンド名 スパークス・韓国株ファンド
運用会社 スパークス
設定上限額 1000億円
設定額
分類 追加型/海外/株式
手数料 3.24
信託報酬 1.7712
販売会社 東海東京証
|
2018-12-21 6:55
|
NY市場サマリー(20日)
<為替> ドルが対円で約3カ月ぶり安値。米連邦準備理事会(FRB)が前日、2
019・20年の利上げ見通しと米成長率予測を引き下げたことが引き続き材料視された
。
主要6通貨に対するドル指数は0.8%安の96.263。一時1カ月ぶりの
安値となる96.042を付けた。1日の下げ率としては6週間ぶりの大きさ。
ドル/円は一時110.82円に下落し、9月初旬以来の安値を更新。終盤の
取引では1.4%安の111.13円で推移。
日銀は19─20日に開いた金融政策決定会合で、短期金利をマイナス0.1%、長
期金利をゼロ%程度とする長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)付き
量的・質的金融緩和政策の現状維持を決めた。
スウェーデンクローナの上昇が目立ち、対ドルで0.6%高。スウェーデン中
央銀行はこの日、2011年7月以来約7年ぶりに利上げを実施した。
ユーロ/ドルは一時6週間ぶり高値を更新。その後は0.8%高の1.146
6ドル。イタリアが2019年予算案を巡り、欧州委員会と合意に達したとの
|
2018-12-21 6:53
|
UPDATE 1-米国株式市場=続落しナスダック弱気相場目前、FRB見通し嫌気
米国株式市場は続落し、ナスダックは弱気
相場入り目前の水準で取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)が前日にバランスシー
ト縮小を継続する方針を示したことや、一部の米政府機関が閉鎖される可能性が出ている
ことを受け、投資家の不安が広がった。
ナスダックは一時2.85%安と、8月29日に付けた終値ベースの最高値を20%
超下回る水準まで売られた。その後下げ幅を縮小し、8月29日の終値を19.5%下回
る、弱気相場入り目前の水準で引けた。
FRBは19日、向こう2年間に追加利上げを行う方針を概ね維持し、バランスシー
ト縮小計画も継続する考えを示した。これを受け、景気減速を懸念する市場の警戒感がい
っそう高まった。
一部の政府機関が21日にも閉鎖される可能性が出ていることも地合いを圧迫した。
トランプ米大統領は、十分な国境管理費用が盛り込まれていないとして、上院が可決した
つなぎ予算案に署名しない考えを共和党幹部に伝えた。
S&Pの主要11セクターは公益事業を除いて全て下落した。原油価
|
2018-12-21 6:45
|
米財務省入札:24日2年債400億ドル・26日5年債410億ドル・27日7年債320億ドル
2年債
https://www.treasurydirect.gov/instit/annceresult/press/preanre/2018/A_20181220_5.pdf
特別発表
https://www.treasurydirect.gov/instit/annceresult/press/preanre/2018/BPD_SPL_20181220_2.pdf
|
2018-12-21 6:39
|
EXCLUSIVE-中国がHPEとIBMに不正アクセス、顧客企業にも侵入
中国国家安全省と関係があるハッカーが米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)とIBMのネットワークに不正アクセスし、顧客企業のコンピューターにも侵入した。事情に詳しい5人の関係者が匿名で明らかにした。
|
2018-12-21 6:33
|
シカゴ日経平均先物(20日)
清算値 前日大阪 始値 高値 安値 コード
比
シカゴ日経先物3月 ドル建 20385 + 175 20670 20815 20065
限 て
シカゴ日経先物3月 円建て 20345 + 135 20685 20775 20020
限
(暫定値)
(
|
2018-12-21 6:31
|
NY外為市場=ドル/円3カ月ぶり安値、FRBの金利・成長率見通し引き下げで
ドル/円 NY午後4 111.22/111.23
時
始値 111.70
高値 111.83
安値 110.82
ユーロ/ドル NY 1.1460/1.1461
午後4時
始値 1.1464
高値 1.1485
安値 1.1403
ニューヨーク外為市場では、ドルが対円で約3カ月ぶり安値を付けた。米連邦準備理
事会(FRB)が前日、2019・20年の利上げ見通しと米成長率予測を引き下げたこ
とが引き続き材料視された。
主要6通貨に対するドル指数も1カ月ぶり安値を更新した。
FRBは19日まで開いた米連邦公開市場委
|
2018-12-21 4:43
|
欧州市場サマリー(20日)
<ロンドン株式市場> 反落して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)が前日
、利上げを決めたことで世界的に株価が下がった。市場は、よりハト派的な姿勢を期待し
ていた。原油安で石油株も売られた。
トランプ米大統領が利上げをけん制してきたにもかかわらず、FRBは米経済は好調
だとの見方を示し、利上げを決行した。利上げを受け米ドルが下落。ドル建て資産の金属
が値下がりしたことで鉱業銘柄が売られた。
また、原油が再び値下がりしたことを受けて石油大手が相場の重しとなった。
クルーズ運航世界最大手のカーニバルは10.8%急落した。第1・四半期
の利益見通しが市場予想を下回ったことが嫌気された。
ロンドン株式市場:
<欧州株式市場> 反落して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)が前日、予
想よりもタカ派的な姿勢を示したことで、金融政策の引き締めに伴い経済が鈍化するとの
懸念が浮上した。
FRBは今年4度目となる利上げを決めたほか、今後も「いくらかのさらなる段階的
な」利上げが適切
|
2018-12-21 4:20
|
米金融政策に対する市場の反応、度が過ぎている=財務長官
ムニューシン米財務長官は20日、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策に対する市場の反応について「完全に度が過ぎている」と述べた。
|
2018-12-21 4:17
|
欧州株式市場=反落、FRBのタカ派姿勢で
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終 コード
値
STOXX欧州600種 336.58 -4.94 -1.45 341.52
FTSEユーロファースト3 1328.95 -19.46 -1.44 1348.41
00種
DJユーロSTOXX50種 3000.06 -51.32 -1.68 3051.38
欧州株式市場は反落して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)が前日、予想よ
りもタカ派的な姿勢を示したことで、金融政策の引き締めに伴い経済が鈍化するとの懸念
が浮上した。
|
2018-12-21 3:57
|
米大統領、上院可決のつなぎ予算に署名せず 「壁」建設費用要請=ライアン下院議長
米共和党のライアン下院議長は20日午後、トランプ大統領が上院が可決したつなぎ予算案には署名しないと述べたことを明らかにした。
|
広告
|
広告
|