株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 4
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
1767
1768
1769
1770
1771
1772
1773
1774
1775
(1776)
1777
1778
1779
1780
1781
1782
1783
1784
1785
...
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2018-12-25 10:20
日銀が国債買い入れを通告、対象は残存25年超=500億円
日銀は25日、残存期間25年超を対象にした国債買い入れオペを通告した。買入予定額は500億円。買入予定日は12月26日。
2018-12-25 10:20
〔マーケットアイ〕金利:日銀が中期・超長期の国債買入を通告、金額は据え置き
<10:12> 日銀が中期・超長期の国債買入を通告、金額は据え置き
日銀は午前10時10分、国債買い入れを通告した。対象は「残存1年超3年以下」(買入予定額35
00億円)、「残存3年超5年以下」(同4000億円)、「残存10年超25年以下」(同2000億円
)、「残存25年超」(同500億円)。買入予定額はいずれも前回から据え置かれた。
国債先物は堅調。日経平均株価が大きく値下がりしていることを受けて、短期筋の買いが入り、じりじ
り水準を切り上げている。中心限月3月限は一時前営業日比35銭高の152円65銭を付けた。10年最
長期国債利回り(長期金利)は同2.5bp低い0.010%。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.15 -0.1 -0.0 10:
年 4 44 02 10
5 -0.15 -0.1 -0.0 10:
2018-12-25 10:20
日銀が国債買い入れを通告、対象は残存10年超25年以下=2000億円
日銀は25日、残存期間10年超25年以下を対象にした国債買い入れオペを通告した。買入予定額は2000億円。買入予定日は12月26日。
2018-12-25 9:55
銘柄速報:新規上場のベルトラの初値は514円、公開価格を33.9%上回る
*この記事は見出しのみの速報です。
2018-12-25 9:55
再送-為替こうみる:米国巡る政治リスクの高まりで108円台の円高も=FXプライム 上田氏
米連邦準備理事会(FRB)に対するトランプ大統領の攻撃やシリアからの米軍撤退に関するマティス国防長官との対立、FRBの金融政策に関するムニューシン財務長官とトランプ氏の不協和音、議会との対立がもたらした米政府機関閉鎖など挙げればきりがないが、米政権はこうした政治的混乱の危険度を十分に認識していないようだ。
2018-12-25 9:54
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は一時800円超安、東証1部銘柄の98%が値下がり
<09:51> 日経平均は一時800円超安、東証1部銘柄の98%が値下がり
日経平均の下げ幅は一時800円を超えた。1万9300円台前半まで下落した後は
、一時的に下げ渋る動きとなっている。東証1部銘柄の約98%が値下がりする全面安商
状。「原油安や米VIXの上昇で警戒感が強まった。逆張り志向の資金が入りにくい」(
大手証券)との声が出ていた。
<09:08> 寄り付きの日経平均は大幅続落、2万円割れ 米株急落を嫌気
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比380円76銭安の1万97
85円43銭となり、大幅続落した。国内連休中の米国株の急落を嫌気し、リスク回避目
的の売りが先行。2万円の大台を割れた後、下げ幅を700円超に拡大し、さらに1万9
500円を下回った。2017年9月以来の安値水準で推移している。
TOPIXは2016年11月以来、2年1カ月ぶり安値水準。東証33業種全てが
値下がりする全面安商状となっている。
2018-12-25 9:45
〔マーケットアイ〕外為:ドル110.17円まで下落、東京時間に110円割れあるか
きょうは多くの海外市場がクリスマス休暇で休場となっているが、「東京の参加者だけで110円を下回るようなモメンタムは出にくい」(金融機関)との意見が聞かれる一方で、流動性が低くボラティリティーが高まりやすいので、ちょっとしたフローで110円を下回る可能性もあるとの指摘も出ていた。
2018-12-25 8:20
米金利先物、FRBの利上げは先週で打ち止めとの見方織り込む
米金利先物は24日、米連邦準備理事会(FRB)の利上げは先週19日で打ち止めとなり、追加利上げはほぼないとの見方を織り込む水準となった。
2018-12-25 8:17
UPDATE 1-今日の株式見通し=大幅続落、2万円割れ 米株急落でリスクオフ
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均 20166.19 24448.07 20006.67
-226.39 2018年10月2日 2018年12月21日
シカゴ日経平均先物3月 19250(円建て)
限
2018-12-25 8:16
ソウル株式市場=休場、26日に取引再開
ソウル株式市場は、25日はクリスマスのため休場。取引は26日に再開する。
2018-12-25 8:01
シドニー株式市場=休場、27日に取引再開
シドニー株式市場は、クリスマスおよびボクシングデーのため、25日と26日は休場となる。取引は27日に再開される。
2018-12-25 7:55
〔マーケットアイ〕外為:ドル110.00─111.00円の見通し、流動性低い中でボラ上昇に注意
きょうの予想レンジはドル/円が110.00―111.00円、ユーロ/ドルが1.1370─1.1450ドル、ユーロ/円が125.50―126.50円とみられている。
2018-12-25 7:44
今日の株式見通し=大幅続落、2万円割れ 米株急落でリスクオフ
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均 20166.19 24448.07 20006.67
-226.39 2018年10月2日 2018年12月21日
シカゴ日経平均先物3月 19250(円建て)
限
2018-12-25 7:31
日本企業ADR動向(24日)
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄
円ドルレート(NY市場の仲値): 110.45 12月24日
コード 銘柄名 NY終値 円換算値 前日比 JP終値
3938 LINE 32.470000 3586.3 -58.5 3760.0
6758 ソニー 45.880000 5067.4 -93.9 5294.0
7203 トヨタ自動車 111.81000
2018-12-25 7:30
再送-米が対日通商交渉で要求項目公表、自動車の米生産拡大や為替も
米通商代表部(USTR)は21日、2019年にスタートが予定されている日米通商交渉の対日要求事項を正式に公表した。年間7兆円の対日貿易赤字を削減するため、自動車や農産品、サービスから為替に至る包括的な交渉を進めるとしている。対日貿易赤字の過半を占める自動車について、米国での「現地生産拡大」を要求。為替操作の予防も求めており、為替は通商交渉の対象外としてきた日本が、従来方針を貫くことができるか注目される。
2018-12-25 7:30
下値模索、市場心理萎縮で日経平均2万円割れへ=今週の東京株式市場
今週の東京株式市場は下値を試す展開が想定される。国内連休中の米国株の急落を受け、日経平均は1万9000円台に突入する見通し。世界景気の先行きや、米国の政治動向などに対する不安が高まる中、テクニカル指標では売られ過ぎのサインが出ているものの、投資家心理が萎縮する中では押し目買いは期待しにくい。
2018-12-25 7:17
伊銀カリジェ、資金調達計画の却下受けECB当局者と協議=関係筋
イタリアの中堅銀行バンカ・カリジェは、週末の株主総会で資金調達計画が株主に却下されたことを受け、欧州中央銀行(ECB)の監督官らと協議した。関係筋が24日、明らかにした。
2018-12-25 6:17
米金融・債券市場=10年債利回り8カ月ぶり低水準、株価急落で逃避買い
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘 14時05分 107*12.50 2.9987%
柄)
前営業日終値 106*26.00 3.0270%
10年債(指標銘柄 14時05分 103*11.00 2.7365%
)
前営業日終値 102*27.50 2.7920%
5年債(指標銘柄 14時05分 101*12.50 2.5725%
)
2018-12-25 6:11
WRAPUP 1-トランプ米大統領「経済唯一の問題はFRB」、株式下落
トランプ米大統領は24日、自国経済が抱える唯一の問題が連邦準備理事会(FRB)との認識を示した。株式相場下落を受け、ムニューシン財務長官が市場急落阻止チームを招集したが、市場に安心感は広がらなかった。
2018-12-25 5:31
UPDATE 1-米大統領と議会民主党、政府機関閉鎖で相互に非難 閉鎖は年明け以降も継続の公算
トランプ米大統領と議会民主党は24日も政府機関が閉鎖される事態になったことについて相互に非難を続け、議員やホワイトハウス当局者との間で新たな交渉が始まる兆しが見えないなか、閉鎖は年明け以降も続く公算が大きくなっている。
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信