発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-4-30 19:54
|
伊GDP、第1四半期は前期比‐4.7% 統計開始以来の大幅減
イタリア国家統計局が30日発
表した2020年第1・四半期の国内総生産(GDP)速報値は前期比
4.7%減で、1995年に現在の形式で統計を開始して以来、最も大
幅な落ち込みとなった。前年同期比では4.8%減となった。
新型コロナウイルス抑制のための全国的なロックダウン(都市封鎖
)が響いた。
2019年第4・四半期のGDP確報値は同0.3%減となってお
り、リセッション(景気後退)入りが確認された。
ロイターがエコノミスト27人を対象に行った調査では、前期比5
.0%減、前年比5.1%減と予想されていた。
ウイルス感染症によるイタリア国内の死者は2万7000人を超え
、米国に次いで世界で2番目に多い。3月9日からロックダウンを開始
しているが、5月4日以降、段階的に解除される見通し。
速報値ではセクター別の数字は発表されないが、すべての主要要素
がマイナスとなり、中でも内需と輸出の減少が顕著だったという。
連立政権は2020年の成長率見通しをマイナス8.0%としてい
る。
|
2020-4-30 19:37
|
あす午前10時から専門家会議、提言受け判断=緊急事態宣言で西村再生相
西村康稔経済再生相は30日夕、あす午前10時から新型コロナ感染症に関する専門家会議を開くことを明らかにした。専門家会議での分析や提言を受け、緊急事態宣言の延長などについて政府が判断するとした。
|
2020-4-30 19:37
|
緊急事態「5月7日に日常に戻るの困難」、延長幅は専門家と協議=安倍首相
安倍晋三首相は30日、2020年度補正予算成立を受けて記者会見し、5月6日が期限となっている緊急事態宣言の解除の有無に関連し、医療現場の現状などを踏まえ「5月7日に日常に戻るのは困難」と指摘、事実上の延長宣言を行った。延長幅は専門家の意見を聞いて判断すると語った。
(竹本能文)
|
2020-4-30 19:22
|
独の「社会的距離」措置、5月10日まで継続へ=首相府長官
ドイツ首相府のヘルゲ・ブラウン長官は30日、社会的距離を保つ措置は5月10日まで維持されるとの見通しを示した。ロックダウン(都市封鎖)の見直しを巡る政府会合を前に、テレビ番組で述べた。
|
2020-4-30 18:49
|
EXCLUSIVE-日産自、中国販売が回復 4月は前年同月並みに=関係筋
日産自動車の中国での自動車販売が回復し、4月は前年同月並みになったもようだ。暫定販売データを知る2人の関係筋が明らかにした。
|
2020-4-30 18:40
|
英銀ロイズ、第1四半期は大幅減益 新型コロナで貸倒引当金14億ポンド
英金融大手ロイズ・バンキング・グループが発表した第1・四半期決算は、税引き前利益が7400万ポンドとなり、前年同期の16億ポンドから大幅に減少した。新型コロナウイルスの感染拡大による影響に備え、14億ポンド(17億5000万ドル)に上る貸倒引当金を計上したことが響いた。
|
2020-4-30 18:36
|
スペインGDP、第1四半期は前期比5.2%減 統計開始以降で最悪
スペイン統計局(INE)が発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)速報値は前期比5.2%減と、1970年の現統計開始以降で最悪のマイナス成長となった。
|
2020-4-30 18:36
|
米カリフォルニア州、全てのビーチと州立公園を閉鎖へ
米カリフォルニア州のニューサム知事は30日、州内すべてのビーチと州立公園の閉鎖を発表する方針。州知事が各警察署長に宛てた29日付のメモをロイターが入手した。
|
2020-4-30 18:31
|
〔情報BOX〕新型コロナウイルス、世界の感染者319万人超・死者22.6万人
ロイターの集計によると、新型コロナウ
イルスの感染者は世界全体で319万人を超え、死者は22万6880
人となった。
210を超える国・地域で感染が報告されている。
以下は、4月30日0200GMT(日本時間午前11時)時点で
感染者100人、あるいは死者が出た国・地域の一覧。
(当局の発表を基に集計)
COUNTRIES AND TERRITORIES TOTAL DEATHS TOTAL CASES
United States 60,772 1,046,549
Spain 24,275 230,771
Italy 27,682 203,291
France 24,087 1
|
2020-4-30 18:26
|
東京マーケット・サマリー・最終(30日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 106.58/60 1.0881/85 116.00/04
NY午後5時 106.70/73 1.0873/77 115.95/99
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル安/円高の
106円後半。前日の海外市場で106.36円と1カ月半ぶり安値をつけたドルはこの日、
実需の月末取引に押されて軟調に推移した。クロス円でも売りが優勢となった。
レポート全文:
<
|
2020-4-30 18:19
|
ロシアの新型コロナ感染者数が10万人突破、中国・イランを超える
ロシアの新型コロナウイルス危機対策センターによると、国内の新型ウイルス感染者数が30日時点で10万人を突破、累計で10万6498人となった。ロシアの感染者数は今週に入り、中国とイランを上回った。
|
2020-4-30 18:17
|
BRIEF-4月のユーロ圏消費者物価指数速報値、前年比+0.4%(予想:+0.1%)
[30日 ロイター] -
* 4月のユーロ圏消費者物価指数速報値(食品・エネルギー除く)、前年比+1.1%(予想:+0.8%)
* 4月のユーロ圏消費者物価指数速報値、前年比+0.4%(予想:+0.1%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2020-4-30 18:15
|
UPDATE 1-JTは通期見通し据え置き、新型コロナは免税売上げなどで影響
JTは30日、2020年1―3月期(IFRS、国際会計基準)の連結営業利益が前年同期比29.4%減の1289億円になったと発表した。国内たばこ事業の減益を海外たばこ事業がカバーしたものの、19年度に発生した医薬の一時金、約600億円がなくなったことが大幅減益の要因となった。
|
2020-4-30 16:36
|
シェル、80年ぶりに減配へ 石油需要減で自社株買いも停止
英蘭系石油大手のロイヤル・ダッチ・シェルは30日、過去80年で初の減配に踏み切ると発表した。次回の自社株買いも停止する。
|
2020-4-30 16:34
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、短期上昇トレンドは維持
<16:29> 日経平均・日足は「小陽線」、短期上昇トレンドは維持
日経平均・日足は「小陽線」。一目均衡表の雲上限や、1月高値から3月安値までの下落の半値戻しの
水準まで上昇してきた。
長い上ヒゲは投資家の高値警戒感を示唆しているが、25日移動平均線(1万9177円26銭=30
日)は上向きで、短期的な上昇トレンドを維持している。目先、3月6日安値(2万0613円91銭)が
上値めどとして意識される。
<16:16> 新興株市場は堅調、マザーズ5日続伸 アンジェスが大商い
新興株市場で、日経ジャスダック平均は3日続伸、東証マザーズ指数は5日続伸した。マザーズ市場の
売買代金は2188億6700万円と、2018年6月19日以来の高水準。中でもアンジェス の
売買代金は1035億円と大商いとなった。新型コロナウイルス感染症向けDNAワクチンの開発を手掛か
りに個人投資家の売買が膨らんでいる。
このほかマザーズ市場ではUUUM がストップ
|
2020-4-30 16:25
|
東京マーケット・サマリー(30日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 106.46/48 1.0862/66 115.65/69
NY午後5時 106.70/73 1.0873/77 115.95/99
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点に比べ、ドル安/円高の106
円前半。前日の海外市場で106.36円と1カ月半ぶり安値をつけたドルはこの日、実需の月末
取引に押されて軟調に推移した。クロス円でも売りが優勢となった。
レポート全文:
<株式市場>
日経平
|
2020-4-30 16:17
|
UPDATE 1-村田製、当期利益予想は18.0%減 電子部品の落ち込み見込む
村田製作所は30日、2021年3月期の通期当期利益は前年比18.0%減の1500億円になりそうだと発表した。新型コロナウイルスの影響による電子部品の需要落ち込みを見込む。コロナの影響は上期に終息し、下期から回復に向かうと想定している。リフィニティブがまとめたアナリスト予想の平均は1844億円。
|
2020-4-30 16:16
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は堅調、マザーズ5日続伸 アンジェスが大商い
<16:16> 新興株市場は堅調、マザーズ5日続伸 アンジェスが大商い
新興株市場で、日経ジャスダック平均は3日続伸、東証マザーズ指数は5日続伸した。マザーズ市場の
売買代金は2188億6700万円と、2018年6月19日以来の高水準。中でもアンジェス の
売買代金は1035億円と大商いとなった。新型コロナウイルス感染症向けDNAワクチンの開発を手掛か
りに個人投資家の売買が膨らんでいる。
このほかマザーズ市場ではUUUM がストップ高比例配分。吉本興業との業務提携が好感され
た。Aiming 、メルカリ 、ジーエヌアイグループ なども買われた。サイバー
セキュリティクラウド 、メドレー 、松屋アールアンドディ は売られた。
ジャスダック市場ではテラ がストップ高比例配分。シンバイオ製薬 が一時ストップ
高。出前館 も買われ
|
2020-4-30 16:15
|
UPDATE 1-豪ヴァージン、20社が関心 6月末までに売却へ=管財人
経営破綻した豪航空会社ヴァージン・オーストラリア・ホールディングスの管財人は30日、同社の買収に関心がある8社に対して、情報へのアクセスを認めたことを明らかにした。
|
2020-4-30 16:07
|
再送-経済の悪化、長引き深まればさらなる対応を当然判断=安倍首相
安倍晋三首相は30日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大に対応した経済対策に関連し、「経済の状況について十分注視し、(影響が)より長引き、深まり、悪化する中においては、さらなる対応を当然判断していきたい」と述べ、追加の対策に前向きな姿勢を示した。小池晃委員(共産)への答弁。
|
広告
|
広告
|