発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-1-12 0:02
|
ユーロ圏成長は明確に減速、ECBはあらゆる政策対応可能=スロバキア中銀総裁
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのマクチ・スロバキア中銀総裁は11日、ユーロ圏の指標は下向き傾向にあり、楽観的な見方も薄れているもようだとした上で、域内の経済成長は明確に減速しているとの認識を示した。
|
2019-1-11 22:22
|
UPDATE 1-英鉱工業生産指数、11月は前年比-1.5% 13年8月以来の大幅低下
* 11月のEU域外との英貿易収支は39.25億ポンドの赤字=統計局(予想:37.00億ポンドの赤字)
(内容を追加しました。)
|
2019-1-11 21:05
|
東南アジア株式・引け=大半が上昇、米中協議の進展好感
東南アジア株式市場は、米中の閣僚級貿易協議が開催される見通しなどを好感し、大半の市場が上昇して引けた。米中は次官級の協議を終え、中国の劉鶴副首相が今月中に訪米するとの見通しが伝えられている。また、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が金融政策で忍耐強くなれるとの認識を改めて示したことも支援材料となった。
|
2019-1-11 19:59
|
EXCLUSIVE-ブレグジット運動の2人の大口献金者、離脱の撤回を予想
2016年のブレグジット(英国の欧州連合(EU)離脱)運動の大口献金者だった2人の実業家はロイターに対し、政府が最終的にブレグジットを断念し、英国はEUに残留すると考えていることを明らかにした。
|
2019-1-11 19:48
|
UPDATE 2-アジア株式市場サマリー(11日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 2553.8313 + 18.7328 + 0.74 2539.5487 2554.7869 2533.3586
前営業日終値 2535.0985
中国 CSI300指 3094.778 +22.092 +0.72 3082.262 3102.833 3071.026
数
|
2019-1-11 19:41
|
中国の小売り大手、iPhone値下げ
市場調査会社カナリスのアナリスト、Mo Jia氏によると、11月の「独身の日」などのセールで一斉値下げが行われるのは珍しくないが、数カ月前に発売された最新モデルの「XS」「XR」の値下げは異例。
|
2019-1-11 19:39
|
アップル、iPhoneの新モデルを今年3機種発表へ=WSJ
ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙によると、米アップルは今年、「iPhone XR」の後継モデルなど、iPhoneの新モデルを3機種発表する。
|
2019-1-11 19:32
|
政府離脱案否決ならまひ状態に、ブレグジット実現しない可能性も=外相
ハント英外相は11日、来週、メイ首相の欧州連合(EU)離脱案に反対票を投じる方針の議員らはまひ状態を引き起こそうとしていることになり、英国のEU離脱(ブレグジット)が実現しない可能性もあると警告した。
|
2019-1-11 18:55
|
UPDATE 1-JOCの竹田会長、汚職関与の疑いでフランスで訴訟手続き=司法筋
フランスのある司法関係者は、仏当局による竹田恒和日本オリンピック委員会(JOC)会長に対する贈賄容疑の訴訟手続き開始を確認した。
|
2019-1-11 18:33
|
BRIEF-11月の英鉱工業生産指数、前月比-0.4%=国立統計局(予想:+0.2%)
[ロンドン 11日 ロイター] -
* 11月の英鉱工業生産指数、前月比-0.4%=国立統計局(予想:+0.2%)
* 11月の英鉱工業生産指数、前年比-1.5%=国立統計局(予想:-0.7%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-1-11 18:32
|
BRIEF-11月の英貿易収支は120.23億ポンドの赤字=統計局(予想:114.00億ポンドの赤字)
[ロンドン 11日 ロイター] -
* 11月のEU域外との英貿易収支は39.25億ポンドの赤字=統計局(予想:37.00億ポンドの赤字)
* 11月の英貿易収支は120.23億ポンドの赤字=統計局(予想:114.00億ポンドの赤字)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-1-11 18:31
|
UPDATE 1-ミャンマー裁判所、ロイター記者の控訴棄却 国家機密法違反
ミャンマーのヤンゴンの裁判所は11日、国家機密法違反の罪で禁錮7年の判決を言い渡されたロイターの記者2人の控訴審で、弁護側から無罪の証明に十分な証拠の提供がないとして控訴を棄却した。
|
2019-1-11 17:49
|
UPDATE 1-金融庁、コインチェックを登録業者に認定 サイバー対策強化を評価
金融庁は11日、仮想通貨取引所のコインチェックを資金決済法に基づく登録業者に認定すると正式発表した。コインチェックは登録制開始前から事業を行っていた「みなし業者」だが、訪問審査や内部管理体制の改善状況の検討を踏まえ、登録可能と判断した。金融庁は11日付でコインチェックへの業務改善命令を解除した。
|
2019-1-11 17:48
|
ソウル株式市場・引け=反発、FRB議長発言を好感
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数< 2,075.57 + 12.29 + 0.60 2,070.36 2,076.99 2,063.99
.KS11>
前営業日終値 2,063.28
11日のソウル株式市場の株価は反発した。米中の通商交渉が次官級から閣僚級の協
議に移行するとの報道が支援材料となった。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長
のハト派的なコメントも好感された。
パウエル議長は10日、FRBは追加利上げの判断について忍耐強く行うことができ
るとの認識を改めて示した。
米高官らは、中国の劉鶴副首相が1月中にワシント
|
2019-1-11 17:45
|
11日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
11日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・ベイカレント・コンサルティング 、自己保有株を除く発行済株式総数の1
.73%にあたる26万5000株、取得総額8億円を上限とする自社株買いを実施へ。
取得期間は1月15日から3月29日。
・メディア工房 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.45%にあたる2
5万株、取得総額1億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は1月15日から2
月14日。
・住江織物 、自己保有株を除く発行済株式総数の8.46%にあたる60万
株、取得総額18億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は1月15日から20
20年1月14日。
具体的には、60万株について、1月15日午前8時45分の東証自己株式立会外買
付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を行う。買い付け価格は1月11日終値
の2353円。
・トレジャー・ファクトリー 、自己保有株を除く発行済株式総数の
|
2019-1-11 17:44
|
新規上場日程一覧(11日現在)
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧に
なれま
す。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2019-1-11 17:44
|
WRAPUP 1-毎勤統計、不適切調査で賃金など実態より低く 厚労相「組織的隠ぺいはない」
厚生労働省は11日、賃金や労働時間の動向を把握する「毎月勤労統計」の調査において、実施すべき全数調査の一部を抽出調査で行っていたと発表した。これにより「決まって支給する給与」などが低く出ていたため、雇用保険や労災保険で追加給付が必要な事態となっている。根本匠厚生労働相は会見で「組織的隠ぺいがあったという事実は現段階ではない」との認識を示した。
|
2019-1-11 17:39
|
黒田日銀総裁、13日からスイス出張 BIS総裁会議に出席
日銀は11日、黒田東彦総裁が13日から16日までスイスに出張すると発表した。バーゼルで国際決済銀行(BIS)総裁会議などに出席する。
|
2019-1-11 17:34
|
ベネズエラ、マドゥロ大統領が2期目就任 米は「権力奪った」と非難
深刻な経済状況が続くベネズエラで10日、マドゥロ大統領が2期目の就任式を行った。一方、米国や他の南米諸国は、同大統領が不法に権力を奪ったとして非難した。
|
2019-1-11 17:29
|
UPDATE 3-東京地検、ゴーン前会長を特別背任・虚偽記載の罪で追起訴 日産も刑事告訴
東京地検特捜部は11日、会社法違反(特別背任)の罪で、日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者を追起訴した。また、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の罪で、ゴーン容疑者と同社の前代表取締役ケリー被告、法人としての日産も追起訴した。
|
広告
|
広告
|