発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-1-15 17:05
|
カナダ人死刑判決巡るトルドー首相の批判、中国外務省が強い不満表明
中国外務省は15日、カナダのトルドー首相が中国で麻薬密輸罪に問われたカナダ人男性への死刑判決が「恣意的」だと批判したことについて、強い不満を表明した。
|
2019-1-15 16:58
|
ソウル株式市場・引け=反発、6週間ぶり高値 中国の景気刺激策に期待
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数<.KS1 2,097.18 + 32.66 + 1.58 2,069.14 2,098.01 2,067.58
1>
前営業日終値 2,064.52
15日のソウル株式市場の株価は、一段の景気刺激策期待から上昇した中国市場にな
びき反発、約6週間ぶりの高値まで上伸した。
総合株価指数(KOSPI)は前日終値比32.66ポイント(1.58%)高の2
097.18で終了した。
大型株ではサムスン電子が2.6%高、SKハイニック
|
2019-1-15 16:56
|
BRIEF-中国、国有企業に米国やその同盟国への渡航を避けるよう要請─関係筋=ブルームバーグ
[15日 ロイター] -
* 中国、国有企業に米国やその同盟国への渡航を避けるよう要請─関係筋=ブルームバーグ
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-1-15 15:38
|
インド株式市場・午前=上伸、インフレ率低下で金融緩和に期待
インド 日本時間15時9 前日比 % 始値
分
SENSEX指数<.BSES 36,264.31 + 410.75 + 1.15 35,950.08
N>
前営業日終値 35,853.56
日本時間15時8 前日比 % 始値
分
NSE指数 10,860.10 + 122.50 + 1.14 10,777.55
|
2019-1-15 15:32
|
東京マーケット・サマリー(15日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をク
リックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 108.70/72 1.1481/85 124.82/86
NY午後5時 108.16/17 1.1474/79 124.02/06
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点からドル高/円安の108円後半で推
移している。アジア株が軒並み高となる中、リスク回避ムードが後退。円とドルが弱含みとなった。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均 2055
|
2019-1-15 15:19
|
干ばつ拡大の豪州、最低気温が過去最高 農産物への影響懸念
オーストラリア当局は、南東部ニューサウスウェールズ州などの一部で気温が過去最高の水準に上昇していることを受け、今後数日間、屋外での活動を控えるとともに積極的に水分を摂取するよう呼び掛けた。
|
2019-1-15 15:13
|
東京株式市場・大引け=続伸、朝安後切り返し一時200円超高 上海株高支え
日経平均
終値 20555.29 +195.59
寄り付き 20264.82
安値/高値 20204.43─20571.28
TOPIX
終値 1542.72 +12.99
寄り付き 1521.83
安値/高値 1518.75─1544.78
東証出来高(万株) 134582
東証売買代金(億円
|
2019-1-15 15:12
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、5日線が下値支持
日経平均・日足は「小陽線」。朝安後に切り返し、前営業日の陽線を包んだ。5日移動平均線(2万0341円98銭=15日終値)が抵抗線として下値を支持する格好となっている。ボリンジャーバンドは収縮の兆し。一時的に高まったボラティリティーが沈静化に向かいつつあるとみることが可能だ。騰落レシオ(東証1部、25日平均)は68%台と依然として低水準。調整時に5日線近辺で下げ渋れるかが目先のポイントとなりそうだ。
|
2019-1-15 15:10
|
東京外為市場・15時=ドル108円後半、アジア株高で円じり安
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 108.70/72 1.1481/85 124.82/86
午前9時現在 108.22/24 1.1470/74 124.15/19
NY午後5時 108.16/17 1.1474/79 124.02/06
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点からドル高/円安の1
08円後半で推移している。アジア株が軒並み高となる中、リスク回避ムードが後退。円
とドルが弱含みとなった。
日本の連休明けは、主要通貨の中で円が最も大きく売られた。下落して始まった日経
平均が上昇へ転じたほか、中国株も前日の下げから切り返すなど、アジア株が堅調展開と
なったことで下げ幅を広げた。ドルは朝方の108円前半からじり高となった。
円は他通貨に対しても下落。豪ドル/円が77円後半から78円前半へ買われ、NZ
ドル/円も73円後半から74円前半へ上昇し2週間ぶり高値をつけた。
市
|
2019-1-15 15:09
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が反落で引け、長期金利は横ばい0.010%
<15:06> 国債先物が反落で引け、長期金利は横ばい0.010%
国債先物中心限月3月限は前営業日比6銭安の152円51銭と反落して引けた。朝方は、低調な中国
貿易統計を受けリスク回避の流れを想定した買いが先行したが、日経平均株価が売り一巡後に上昇に転じる
と、調整売りに押された。あすに5年債入札を控えていることも相場の重しとなったが、下値ではプラス利
回りが確保されている長期・超長期ゾーンに短期筋の買いが観測され、下げ幅を縮小した。
現物市場は、盛り上がりに欠く中、底堅く推移。10年最長期国債利回り(長期金利)は同変わらずの
0.010%で推移
短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.030─マイナス0.085%を中心に取引され
た。準備預金の積み最終日で、朝方は最終調整の調達需要がしっかりと示される場面があったが、調達一巡
後は弱含んだ。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
|
2019-1-15 15:04
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は堅調、マザーズ終値は1カ月ぶり高値
新興株式市場では、日経ジャスダック平均と東証マザーズ指数がともに続伸した。マザーズは一時3%を超す上昇。終値は12月14日以来、1カ月ぶりの高値水準となった。「売られ過ぎの修正が続いている」(国内投信)という。個別銘柄ではオンコリスバイオファーマ、農業総合研究所が大幅高。UUUM、セルシードも急伸。ワークマン、ハーモニック・ドライブ・システムズが軟調。SOUが急落した。
|
2019-1-15 15:01
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(15日)=大半が小幅高、タイバーツが主導
大半のアジア通貨は小幅高。 2018年
12月の中国輸出が2年ぶりの大幅な落ち込みを記録するなか、中国当
局はさらなる支援措置を講じることを示唆した。
中国国家発展改革委員会(発改委)は15日、第1・四半期に経済
が「良いスタート」を切れるよう目指すと表明。経済情勢の監督を強化
し、経済政策の「工具箱」を充実させるとした。
人民元は一時0.4%上昇したが、午後の取引では上げ
幅は縮小。
また中国人民銀行(中央銀行)の朱鶴新・副総裁は15日、預金準
備率引き下げでも為替相場の安定を維持できると自信を持っていると述
べた。
タイバーツがアジア通貨の上昇を主導し、0.3%高。韓
国ウォンと台湾ドルも上昇。
インドネシアルピアは小幅高。インドネシア統計局が発表し
た12月の貿易収支は、赤字が縮小したものの市場の予想を上回った。
ロイター調査によると、インドネシア中央銀行は通貨ルピアを巡る
懸念が和らいだことから、17日の会合で政策金利を据え置く見通し。
インドルピーは
|
2019-1-15 14:52
|
東南アジア株式・中盤=大半が反発、中国の景気刺激策に期待
15日中盤の東南アジア株式市場の株価は、シンガポールがけん引する形で大半が反発している。中国当局が金融政策で景気を下支えすると示唆したことが支援材料となった。
|
2019-1-15 12:43
|
UPDATE 2-コンサル契約に違法性なし、仏当局に全面協力=竹田JOC会長
日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は15日、東京オリンピック・パラリンピックの招致を巡る贈賄容疑で仏当局が同会長に対する捜査を始めたことを受け記者会見した。自らが理事長を務めていた五輪招致委員会(既に解散)とシンガポールのコンサルタント会社ブラック・タイディングの契約には違法性がないとし、「仏当局に全面的に協力することを通じ、自らの潔白を証明すべく全力を尽くす」と述べた。
|
2019-1-15 12:34
|
UPDATE 1-中国、預金準備率引き下げでも為替安定に自信=人民銀副総裁
中国人民銀行(中央銀行)の朱鶴新・副総裁は15日、預金準備率引き下げでも為替相場の安定を維持できると自信を持っていると述べた。
|
2019-1-15 12:32
|
UPDATE 2-中国経済、第1四半期に良いスタート切れるよう目指す=発改委
[北京 15日 ロイター」 - 中国国家発展改革委員会(発改委)は15日、第1・四半期に経済が「良いスタート」を切れるよう目指すと表明した。国内景気が一段と減速する中、さらなる支援措置を講じることを示唆した形だ。
|
2019-1-15 12:27
|
シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル小幅上昇、英国の「合意なきEU離脱」回避が焦点
オセアニア外国為替市場では、オーストラリアドルとニュージーランドドルが対米ドルで小幅上昇した。英国の「合意なき欧州連合(EU)離脱」が現実となる可能性が短期的に低下したとの見方が背景。
|
2019-1-15 12:26
|
スバル、19年国内生産計画は前年比2%減の65万台
SUBARU(スバル)は15日、2019年の生産・販売計画について、国内生産は前年比2%減の65万台になると発表した。
|
2019-1-15 12:18
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは108円半ば、株高でじり高
正午のドルは前日NY市場終盤の水準から小幅高の108円半ば。朝方に下落して始まった日経平均が上昇へ転じたほか、中国株も切り返したことなどを受けて、円とドルがともに弱含みとなった。
|
2019-1-15 12:10
|
米司法長官候補、ロシア疑惑捜査巡り政治介入阻止を約束
トランプ米大統領が次期司法長官に指名したウィリアム・バー氏は議会の指名承認公聴会で、モラー特別検察官のロシア疑惑捜査について、政治介入を阻止し、自身も米政権からの独立を保つ考えを表明する見通し。14日公表の証言原稿で明らかになった。
|
広告
|
広告
|