発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-1-24 12:59
|
再送-〔マーケットアイ〕株式:日経平均はマイナス圏でもみあい、材料乏しく手控えムードも
<12:54> 日経平均はマイナス圏でもみあい、材料乏しく手控えムードも
日経平均はマイナス圏でもみあい、2万0500円台半ばで推移している。米株先物がやや軟調に推移
していることなどが投資家心理の重しとなっている。市場からは「来週以降発表される主力企業の決算発表
を見極めたい向きも多い。材料に乏しく手控えムードも出ている」(国内証券)との声も出ていた。
<11:44> 前場の日経平均は続落、主力株が軟調 個別銘柄に関心
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比86円91銭安の2万0506円81銭となり、3
日続落した。外部環境に対する懸念は根強く、朝方から主力株に売りが先行した。一時プラス転換する場面
はあったものの、ファーストリテイリング など指数寄与度の高い銘柄が下落したことも影響し、再
びマイナス圏に沈んだ。
ファーストリテは1銘柄で約49円、リクルートホールディングス は約
|
2019-1-24 12:52
|
UPDATE 2-豪就業者数、12月は前月比+2.16万人 失業率は6年半ぶり低水準
オーストラリア連邦統計局が24日発表した12月の雇用統計は、就業者数が増加し、失業率も改善した。労働市場の強さを示す内容で、オーストラリア準備銀行(RBA)の安心材料になりそうだ。
|
2019-1-24 12:51
|
〔マーケットアイ〕金利:20年債入札結果は順調、幅広い投資家需要を確認
<12:46> 20年債入札結果は順調、幅広い投資家需要を確認
財務省が午後0時35分に発表した20年利付国債入札の結果は、最低落札価格が100円55銭(最
高落札利回り0.469%)、平均落札価格は100円59銭(平均落札利回り0.467%)で、落札価
格の平均と最低の開き(テール)は4銭と前回(5銭)から縮小した。応札倍率は4.57倍と前回(3.
44倍)を上回った。
市場では「予想通り順調な結果。幅広い投資家からの需要があった。価格変動リスクはあるとはいえ、
利回りを追求するには、やはり買わざるを得ないのだろう」(証券)との声があった。
国債先物は小動き。中心限月3月限は一時152円58銭に上昇したが、その後は前日終値付近まで軟
化した。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.16 -0.1 0.00 12:
年 6 59
|
2019-1-24 12:46
|
米下院委員会、政府閉鎖巡る公聴会を中止 財務長官が出席拒否
米議会下院歳入委員会のニール委員長(民主党)は23日、政府機関の一部閉鎖が内国歳入庁(IRS)や連邦税の納税申告期間に与える影響を調査する公聴会を中止したことを明らかにした。
|
2019-1-24 12:45
|
米、マドゥロ氏の断交表明受け入れず 「ベネズエラ暫定政権と外交」
米国は23日、ベネズエラのマドゥロ大統領が米国との外交関係を断つと表明したことについて、受け入れない方針を示した。マドゥロ氏には断交する権限がないとの見解を示し、野党指導者のグアイド国会議長が率いる政府と外交を行うとした。
|
2019-1-24 12:40
|
ホットストック:KABU.COMは後場買い気配、KDDIが出資検討
カブドットコム証券は後場買い気配。KDDI(au)が同社への出資を検討していると伝えられた。高い買い付け価格が出されることへの思惑が出ている。
|
2019-1-24 10:40
|
新規上場企業の横顔:東海ソフト(2月27日東証・名証2部上場)
2月27日に東証2部・名証2部にそれぞれ上場予
定の「東海ソフト」 の概要は以下のとおり。
≪事業内容≫ ソフトウェア受託開発及びソフトウェア開発に係る役務提供
≪代表者≫ 代表取締役社長 伊藤秀和
≪発行済み株式数≫ 172万5000株(2019年1月23日現在)
≪従業員数≫ 446名(2018年12月31日現在)
≪業績≫
2018年5月期 2017年5月期
売上高(千円) 5,790,964 5,450,465
経常利益(千円) 312,263 219,054
当期利益(千円) 221,879 156,903
1株当たり利益(円) 137.38
|
2019-1-24 10:40
|
英財務相、EU離脱後の対英投資を企業に呼びかけへ ダボス会議で
英国のハモンド財務相は、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で企業首脳に対し、欧州連合(EU)離脱後の英国に投資を継続するよう呼びかける方針だ。
|
2019-1-24 10:37
|
ダボス会議関連ヘッドライン一覧
[東京 24日 ロイター] -
◎ダボス会議、トランプ政権の通商政策に企業幹部の懸念相次ぐ
◎WRAPUP 1-ダボス会議が開幕、銀行首脳らに慎重な声根強く
|
2019-1-24 10:35
|
〔マーケットアイ〕金利:財務省が20年債入札通告、投資家の積み増し需要で無難予想
<10:33> 財務省が20年債入札通告、投資家の積み増し需要で無難予想
財務省は午前10時半、20年債入札を通告した。利率0.5%、第167回の新発債になる。発行予
定額は1兆円。
入札は無難な範囲に収まるとみられている。20年債利回りは前回入札の落札利回り0.54%水準を
下回り0.4%台に低下しているため、金利の絶対値に魅力はなく、積極的な入札参加を見合わせる市場参
加者も出てきそうだ。ただ、「超長期ゾーンには、年度末を意識した投資家の積み増し需要が想定できるこ
とに加え、新発債ニーズも期待できることから強めの入札結果になる可能性もある」(国内証券)との見方
がある。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.168 -0.16 0.004 10:31
|
2019-1-24 10:18
|
英議会、合意なきEU離脱阻止に向けた動きが活発化 有力案浮上
英国が条件などで合意しないまま欧州連合(EU)を離脱する事態を避けるために野党労働党の議員が提出した修正合意案について、同党の有力議員は23日、党として支持する構えを示した。与党保守党の一部議員は既に支持を表明しており、可決を目指す動きが活発化した。
|
2019-1-24 10:17
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均はプラス転換、下値は25日線を意識
<10:14> 日経平均はプラス転換、下値は25日線を意識
日経平均はプラス転換、2万0600円付近で推移している。ファーストリテイリング やリク
ルートホールディングス などの値がさ株が軟調で指数の押し下げ要因となっているが、全体的に方
向感は出ていない。テクニカル的には25日移動平均線が下値支持線として意識されているもよう。
市場からは「年末年始の下げのリバウンド局面には一服感が出ており、レンジ相場入りが見込まれる。
このところ売買代金は低調で、個別銘柄の影響が出やすい」(中堅証券)との声が出ていた。
<09:08> 寄り付きの日経平均は続落、下げ幅100円超 半導体・銀行株は堅調
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比87円48銭安の2万0506円24銭となり
、続落で始まった。前日の米国株は上昇したが、米政府機関の閉鎖や貿易摩擦など外部環境に対する懸念は
根強く、主力株に売りが先行。その後日経平均の下げ幅は
|
2019-1-24 10:14
|
KDDI、カブドットコム証券への出資を検討=関係筋
関係筋によると、KDDIは、カブドットコム証券への出資を検討している。出資比率は過半数未満となる見通し。価格等はまだ決まってないとしている。
|
2019-1-24 10:11
|
UPDATE 1-米フォード、第4四半期は赤字転落 海外事業が圧迫
米フォード・モーターが23日発表した第4・四半期決算は赤字に転落した。北米以外のすべての地域で赤字となり業績を圧迫、営業利益は減少した。
|
2019-1-24 10:08
|
韓国中銀、政策金利を1.75%に据え置き 予想通り
中銀は11月に利上げを決定したが、世界的な通商問題が韓国の輸出主導型経済を圧迫するなか、ロイターが調査したエコノミスト11人全員が据え置きを予想していた。
|
2019-1-24 10:07
|
根本厚労相、毎勤統計不正で陳謝 3月から雇用保険を追加給付
衆院厚生労働委員会は24日、閉会中審査を開き、毎月勤労統計の不正問題について質疑を行った。根本匠厚労相は長期間にわたって不正な調査が行われていたことに陳謝するとともに、雇用保険などを現在受給中の人に対して3月から追加給付を開始すると語った。
|
2019-1-24 9:03
|
ホットストック:フジオフードが買い気配、東証1部指定を材料視
フジオフードシステムが買い気配で始まっている。東京証券取引所は23日、ジャスダック市場に上場する同社株を1月30日付で東証1部銘柄に指定すると発表した。TOPIX連動ファンドなどへの組み入れ需要に対する期待から買いが先行している。
|
2019-1-24 8:57
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が横ばいで寄り付く、売買交錯でもみあい
<08:53> 国債先物が横ばいで寄り付く、売買交錯でもみあい
国債先物中心限月3月限は、前営業日比横ばいの152円55銭で寄り付いた。その後は前日終値付近
でもみあっている。「前日の米債安を手掛かりとした売りと20年債入札を前にした調整がみられる中、好
需給を反映した買い戻しもみられている」(国内証券)という。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.171 -0.164 0 8:50
5年 -0.161 -0.154 0 8:46
10年 -0.002 0.005 0 8:51
20年 0.447 0.455 0.004 8:50
30年 0.667 0.67
|
2019-1-24 8:55
|
日銀の関根調査統計局長、午前9時15分から衆院厚生労働委に出席=国会筋
国会筋によると、日銀の関根敏隆調査統計局長が24日の衆院厚生労働委員会に出席する。午後9時15分から10時まで、西村智奈美委員(立憲)の質問に答える。
|
2019-1-24 8:51
|
UPDATE 1-北朝鮮の金委員長、米朝協議の結果に満足 トランプ氏称賛=KCNA
北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は24日、金正恩朝鮮労働党委員長が、2回目の米朝首脳会談に先立ち最近行われた両国当局者の協議について満足の意を示し、トランプ米大統領を称賛したと伝えた。
|
広告
|
広告
|