発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-1-31 19:14
|
UPDATE 1-コマツの4─12月期営業利益59%増、通期予想は据え置き
コマツが31日発表した2018年4─12月期の連結営業利益(米国会計基準)は、前年同期比59.0%増の2958億円だった。主力の建設機械・車両事業では北米に加え、戦略市場と位置づけるアジア(日本と中国を除く)などの売り上げが伸びた。
|
2019-1-31 19:13
|
UPDATE 1-独失業者数、1月は前月比-2000人 予想ほどは減少せず
ドイツ雇用庁が発表した1月の失業者数(季節調整後)は前月比2000人減の226万3000人となり、予想(1万人減)ほど減少しなかった。
|
2019-1-31 19:11
|
BRIEF-12月のユーロ圏失業率、7.9%=Eu統計局(予想7.9%)
[ブリュッセル 31日 ロイター] -
* 12月のユーロ圏失業率、7.9%=EU統計局(予想7.9%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-1-31 19:11
|
BRIEF-第4四半期のユーロ圏GDP速報値、前期比+0.2%=統計局(予想:+0.2%)
[ブリュッセル 31日 ロイター] -
* 第4四半期のユーロ圏GDP速報値、前期比+0.2%=統計局(予想:+0.2%)
* 第4四半期のユーロ圏GDP速報値、前年比+1.2%=統計局(予想:+1.2%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-1-31 18:29
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=ともに上昇、堅調なアジア市場に追随
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数 2,584.5724 + 8.9968 + 0.35 2,581.3315 2,606.6283 2,571.5789
前営業日終値 2,575.5756
CSI300指数<.C 3,201.633 + 33.150 + 1.05 3,182.699 3,216.067 3,178.011
SI300>
|
2019-1-31 18:25
|
韓国の現代重工業、大宇造船海洋を買収 統合後の世界シェア20%
世界最大の造船グループである韓国の現代重工業は31日、同2位の韓国・大宇造船海洋を株式交換方式で買収すると発表した。
|
2019-1-31 18:21
|
UPDATE 2-任天堂、スイッチ販売計画を1700万台に下方修正 社長「努力足りず」
任天堂は31日、2019年3月期の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売計画を1700万台に下方修正したと発表した。従来計画は2000万台だった。
|
2019-1-31 18:19
|
東京マーケット・サマリー・最終(31日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 108.72/74 1.1494/98 124.98/02
NY午後5時 109.02/05 1.1477/80 125.15/19
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の108
円後半。ハト派的な米連邦公開市場委員会(FOMC)声明を受けて、ドルが弱含む流れが続い
た。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均 20773
|
2019-1-31 18:16
|
UPDATE 1-独小売売上高指数、12月は前月比-4.3% 11年ぶりの大幅な低下に
ドイツ連邦統計庁が発表した2018年12月の小売売上高指数は、実質ベースで前月比4.3%低下した。低下率は07年以来11年ぶりの大きさとなったほか、ロイターによるコンセンサス予想の0.6%よりもはるかに大きくなった。
|
2019-1-31 18:12
|
コマツ、小川専務が社長昇格へ 大橋社長は代表取締役会長に
コマツは31日、小川啓之専務執行役員(57)が代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)に昇格する人事を発表した。大橋徹二社長兼CEO(64)は代表権のある取締役会長に就任する。人事は4月1日付。
|
2019-1-31 18:06
|
告発は私の評判をおとしめようとするもの─ゴーン元会長=レゼコー紙/AFP
日本で勾留されている仏ルノー 、日産自動車両社の元会長であるカルロス・ゴーン被告は、31日に報じられたレゼコー紙およびAFPとのインタビュー記事の中で、自身に対する金融不正行為を巡る告発は自身の評判をおとしめる策略の一部だと語った。
|
2019-1-31 18:06
|
ソウル株式市場・引け=小反落、中国PMI低迷で機関投資家が売り
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数<.KS11 2,204.85 - 1.35 - 0.06 2,222.88 2,222.88 2,201.22
>
前営業日終値 2,206.20
ソウル株式市場は小反落。一時は上昇していたものの、1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI
)が50の節目を下回ったことで、機関投資家が旧正月の休暇前に売りを出した。
米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)声明でハト派的な姿勢を示し、将来
の利上げについて忍耐強くなれると表明したことで、相場は一時昨年10月半ば以来の高値水準をつ
|
2019-1-31 17:57
|
BRIEF-1月の独失業者数(季節調整後)は前月比-2000人=雇用庁(予想:-1.0万人)
[ベルリン 31日 ロイター] -
* 1月の独失業者数(季節調整後)は前月比-2000人=雇用庁(予想:-1.0万人)
* 1月の独失業率(季節調整後)は5.0%=雇用庁
* 1月の独失業者数(季節調整後)は合計226.3万人=雇用庁
* 1月の独失業者数(季節調整前)は合計240.6万人=雇用庁
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-1-31 17:55
|
UPDATE 1-村田製作所の4─12月期営業益+54%、米中摩擦「影響それほどない」
村田製作所が31日発表した2018年4─12月期連結決算(米国基準)は、営業利益が前年比54.6%増の2250億円に拡大した。車載向けのコンデンサー販売が大きく伸びた。
|
2019-1-31 16:30
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(31日)=大幅上昇、FOMCを受け
アジア通貨は大幅上昇。米連邦公開市場委員会(FOMC
)がハト派的な内容となったことを受けて、ドルが売られている。
インドネシアルピアが対ドルで1.2%上昇し、1ドル=1万3960ルピア
と、昨年6月末以来の高値。昨年は6%値下がりしたが、今月は3%近い上昇を記録する
見通し。
韓国ウォンとタイバーツはそれぞれ0.6%、0.4%上昇。
マレーシアリンギは0.5%上昇し、約6カ月ぶりの高値。12月のマレーシ
アの輸出が予想を上回った。
市場の関心は米中貿易協議に移る見通し。
みずほ銀行の為替ストラテジスト、Wei Liang Chang氏は「すべての懸案事項が直ち
に解決されるといった驚天動地の発表は予想していないが、最低でも協議が前進している
との発表があるはずだ」と述べた。
メイバンクのアナリストは、実質的な進展がなければ、投資家のリスク選好度が低下
する可能性があるとの見方を示した。
インドルピーは0.1%高の1ドル=71.04ルピー。インド政府は総選
挙を控え、来月1日に予算案を発表する。予
|
2019-1-31 16:28
|
アジア株式市場サマリー(31日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2204.85 -1.35 -0.06 2222.88 2222.88 2201.22
前営業日終値 2206.20
台湾 加権指数 休場 - - - - -
前営業日終値 -
|
2019-1-31 16:21
|
UPDATE 1-ZOZO、営業利益予想を265億円に下方修正 スーツ無料配布効果出ず
ZOZOは31日、2019年3月期の連結営業利益予想を前年比18.9%減の265億円に下方修正すると発表した。従来予想の400億円に比べ、33.7%の下方修正となる。ZOZOSUITの無料配布の効果が期待ほど出なかったことや生産体制に問題が生じたことなどを理由に挙げている。
|
2019-1-31 16:21
|
UPDATE 1-副作用対応は物価目標実現のため、単独で手当てせず=雨宮日銀副総裁
日銀の雨宮正佳副総裁は31日、山口県下関市で会見し、金融緩和の長期化で拡大する副作用への対応について、物価2%目標の早期実現に向けた強力な金融緩和をいかに続けるかという観点から、必要な手当てを考えていくと語った。長期金利については、昨年7月に決めた弾力的な変動を引き続き許容していく考えを示した。
|
2019-1-31 16:21
|
BRIEF-12月の独小売売上高指数、前月比-4.3%=統計庁(予想:-0.6%)
[ベルリン 31日 ロイター] -
* 12月の独小売売上高指数、前月比-4.3%=統計庁(予想:-0.6%)
* 12月の独小売売上高指数、前年比-2.1%=統計庁
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-1-31 16:13
|
UPDATE 1-ファナック、通期営業利益予想を1479億円に下方修正、米中摩擦響く
ファナックは31日、2019年3月期の連結営業利益見通しを1479億円に下方修正すると発表した。従来予想は1509億円。18年10月に1594億円から下方修正しており、予想の下振れ公表は2回目。
|
広告
|
広告
|