発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-2-25 17:06
|
中国、中央政府系の国有企業に民間企業への延滞債務返済を指示
中国国務院の国有資産監督管理委員会は、中央政府系の国有企業に対し、民間企業への延滞債務を6月までにすべて返済するよう求める方針。
|
2019-2-25 15:41
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、5日移動平均線が引き続きサポート
日経平均・日足は「小陰線」。5日移動平均線(2万1430円42銭=25日)は引き続きサポートラインとして機能している。ボリンジャーバンドは拡散しつつあり、プラス2シグマ(2万1564円07銭=同)に沿ったバンドウォークの形となっている。上昇トレンドは維持している。
|
2019-2-25 15:28
|
トランプ米大統領、26日夜にベトナム到着予定=ベトナム外務省
ベトナム外務省は25日、トランプ米大統領が26日夜にベトナムに到着すると発表した。27日午前にベトナムのグエン・フー・チョン国家主席(共産党書記長)と会談するという。
|
2019-2-25 15:26
|
〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2019年
3/11 共通担保(全店) 2/25 4916 0.000***
3/ 4 共通担保(全店) 2/18 708 0.000***
2/28 米ドル資金供給 2/22 0.03 2.900*
2/26 国債補完供給 2/25 362 ─0.600***
<長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
スタート日 調節手段 金額・億円 金利
2019年
2/28 CP等買入 2000 ─0.001
2/25 社債等買入 500 +0.062
国債買入(5年超10年以下) 4300 ─0.005
国債買入(10年超25年以下) 1800 ─0.007
|
2019-2-25 15:21
|
12月改訂景気動向指数の一致指数は前月比1.1ポイント低下
内閣府が25日発表した12月景気動向指数CI(コンポジット・インデックス)一致指数の改訂値は、前月と比べて1.1ポイント低下の101.8。速報段階(前月比0.6ポイント低下の102.3)からは下方修正となった。
|
2019-2-25 15:20
|
移民は英国にとって好ましい、管理の強化は必要=メイ首相
メイ英首相は24日、首相が「移民について問題を抱えている」とする与党保守党内の批判に対し、移民は英国民にとって好ましいものであり、管理の強化が望まれているだけだと反論した。
|
2019-2-25 15:20
|
東京株式市場・大引け=反発、米中協議の進展期待 中国株高も安心材料
日経平均
終値 21528.23 +102.72
寄り付き 21567.66
安値/高値 21505.07─21590.03
TOPIX
終値 1620.87 +11.35
寄り付き 1619.61
安値/高値 1616.94─1623.13
東証出来高(万
|
2019-2-25 15:16
|
米シーザーズ、新CEO選定巡りアイカーン氏と協議=関係筋
複数の関係筋によると、米カジノ・ホテル運営のシーザーズ・エンターテインメントは、著名投資家カール・アイカーン氏に新最高経営責任者(CEO)の選定作業への参加を認める方向で協議を進めている。
|
2019-2-25 15:15
|
東京外為市場・15時=ドル110円半ば、狭小値幅が続く
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 110.62/64 1.1341/45 125.47/51
午前9時現在 110.76/78 1.1339/43 125.61/65
NY午後5時 110.68/71 1.1341/46 125.39/43
午後3時のドル/円は、前週末NY市場の午後5時時点と変わらずの110円半ば。
過去2番目の小さな値幅となった前週と同様、主要通貨はほぼ横ばい。トランプ米大統領
が中国製品の関税引き上げ期限を延期すると表明し、一時買いが入る場面もあったが、先
行きには不透明要因も多いとして値動きは限られた。
ドルは朝方の110円半ばから、午前10時前に日中高値となる110.86円まで
上昇。トランプ大統領が日本時間25日朝、ツイッターに「3月1日に予定されていた米
関税引き上げを延期する。最終合意に向けた習(近平中国国家)主席との首脳会談をマー
ルアラーゴで開催するため、準備を進める」と投稿した。
|
2019-2-25 15:12
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は下落で引け、長期金利-0.040%に上昇 高値警戒感・株高が重し
<15:08> 国債先物は下落で引け、長期金利-0.040%に上昇 高値警戒感・株高が重し
国債先物中心限月3月限は前営業日比3銭安の152円87銭と、下落して取引を終えた。前週末の米
債高を受け小高く始まったが、高値警戒感が上値を圧迫した。トランプ米大統領が週末の米中通商協議で「
大きな進展」があったとし、中国製品に対する関税の引き上げを延期すると表明したことを受け、日経平均
株価が上昇したことも円債市場の重しとなった。現物市場は閑散。10年最長期国債利回り(長期金利)は
同0.5bp高いマイナス0.040%に上昇した。
26日に流動性供給入札(残存15.5年超39年未満)を控え、超長期ゾーンにはポジション調整の
売りも出たようだ。20年債利回りは同1bp高い0.405%に上昇した。
黒田東彦日銀総裁は朝日新聞とのインタビューで、物価2%目標に向けた勢いが失われれば「当然、
追加緩和策を検討することになる」と語った。追加緩和策として、長短金利水準の引き下げや、マネタリー
ベースの
|
2019-2-25 15:05
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は堅調、ジャスダック・マザーズは6日続伸
新興株市場は堅調。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに6日続伸した。マザーズ市場ではバイオ・創薬ベンチャー関連の堅調が目立った。「アンジェスからの連想買いも入っている。材料のない銘柄は伸びも長続きはしないだろう」(国内証券)との声が出ていた。
|
2019-2-25 13:25
|
UPDATE 1-メールの「官邸関係者」は内閣参事官=統計問題で厚労省
厚生労働省の藤沢勝博政策統括官は25日午前の衆院予算委員会で、毎月勤労統計をめぐって同省の担当者が有識者検討会の阿部正浩座長(中央大教授)に宛てた2015年9月4日のメールに記載された「官邸関係者」は、当時の内閣参事官だと認めた。一方、安倍晋三首相は同委員会で、調査方法の変更について「アベノミクスを上振れさせるためのものでない」と述べた。自民党の国光文乃委員と立憲民主党の小川淳也委員への答弁。
|
2019-2-25 13:16
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小幅安維持、3月日銀オペ買入予定額の据え置き織り込みへ
<13:08> 国債先物は小幅安維持、3月日銀オペ買入予定額の据え置き織り込みへ
国債先物は小幅安維持。中心限月3月限は152円88銭(前営業日比2銭安)で推移しており、下値
の堅い動きを続けている。年度末に向けた残高確保の需要が相場の下支え要因となっている。
こうした中、日銀の黒田東彦総裁が朝日新聞のインタビューで、物価2%目標に向けた勢いが失われれ
ば「当然、追加緩和策を検討することになる」と語った。追加緩和策については長短金利水準の引き下げや
マネタリーベースの増加テンポの加速などを挙げ、複数の手段を組み合わせる考えも示している。
市場では「欧米中銀がハト派化の姿勢を見せる中、日銀だけが引き締めに動くことは難しいだろう」(
国内金融機関)との見方が出ている。
28日夕には3月の日銀国債買い入れオペの方針が示される予定。オファー額の減額が示唆されるかが
市場の注目点の1つとなっている。「今の段階では減額の示唆はなさそうだ。米中通商協議や米国景気を巡
る不透明感が
|
2019-2-25 12:34
|
金委員長「自分の子供に核兵器を背負わせたくない」=報道
北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が昨年4月、当時中央情報局(CIA)長官だったポンペオ米国務長官が訪朝した際、「自分の子供たちが生涯にわたって核兵器を背負っていくことを望まない」と発言していたことが明らかになった。
|
2019-2-25 12:29
|
スペイン総選挙、右派3党が合計で過半数議席獲得か=世論調査
スペインのムンド紙に掲載された調査会社シグマ・ドスの世論調査によると、4月28日の総選挙で、保守派の国民党(PP)、中道右派のシウダダノス、極右のボックスが合計で議会の過半数を占める可能性が出ている。
|
2019-2-25 12:15
|
英サービス業の景況感、金融危機以降で最も悲観的=CBI
英産業連盟(CBI)が25日公表した調査によると、英国のサービス業の景況感は2009年の金融危機以降で最も悲観的となった。英国の欧州連合(EU)離脱を巡る不透明感が「明白な悪影響」を及ぼした。
|
2019-2-25 12:05
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは110円後半、米中通商協議「進展」報道で上がり切れず
早朝の取引では、トランプ米大統領が週末の米中通商協議で「大きな進展」があったとし、中国製品に対する関税の引き上げを延期すると表明したことが伝わった。
|
2019-2-25 12:01
|
EUの対米通商交渉、加盟国間で温度差 仏は早期の協議入りに難色
欧州連合(EU)は22日、ブカレストで加盟国の通商担当相らによる非公式会合を開いた。外交筋によると、対米自動車輸出への関税を回避するための米国との通商交渉入りについて、ドイツなどが支持する一方、フランスは消極的な姿勢を示すなど、加盟国間の温度差が浮き彫りになった。トランプ米政府は、EUと通商問題で合意できなかった場合には、欧州から輸入する自動車に関税をかけるとの姿勢を示している。
|
2019-2-25 12:00
|
米民主党、大統領の景気自賛に反論へ 恩恵受けていない中間層に的
米野党民主党所属の州知事らは、来年の米大統領選に向けた党の戦略について、米経済成長の恩恵をいまだに享受していない中間層に光を当てることで、トランプ氏が強調する経済政策の実績に反論すべきとの立場を示している。
|
2019-2-25 11:56
|
米朝会談、朝鮮戦争の終戦宣言で合意も―韓国大統領府=聯合ニュース
韓国大統領府は25日、今月27─28日にハノイで開催される米朝首脳会談で、米朝が朝鮮戦争の終結宣言で合意する可能性があるとの見解を示した。聯合ニュースが報じた。
|
広告
|
広告
|