株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 5
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
15544
15545
15546
15547
15548
15549
15550
15551
15552
(15553)
15554
15555
15556
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2008-9-16 10:48
信用収縮、リーマン<LEH.N>破たんで引き続き悪化=PIMCOのグロース氏
[ニューヨーク 15日 ロイター] 米債券運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIMCO)のビル・グロース最高投資責任者(CIO)は15日、米投資銀行大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの経営破たんを受け、世界的な信用収縮が悪化しているとの見解を示した。
2008-9-16 10:46
UPDATE2: 米AIG<AIG.N>、グループ内の200億ドルの資金利用可能に
[ニューヨーク 15日 ロイター] 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は15日、流動性危機に対応するため複数の銀行と協議しているが、200億ドルの保険契約者の資産を担保に設定することをニューヨーク州当局から認められた。
2008-9-16 10:44
金融政策、しばらく引き締め気味のスタンスが必要な可能性=豪中銀議事録
[シドニー 16日 ロイター] オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は16日、9月2日の理事会の議事録を発表し、景気が必要以上に急減速するリスクを回避するために先の利下げを実施したが、17年ぶり高水準にあるインフレ率を引き下げるため、金融政策は依然引き締め気味のスタンスがしばらく必要な可能性があるとの認識に達したことを明らかにした。
2008-9-16 10:44
追加:米リーマン<LEH.N>破たん関連ニュースヘッドライン
◎米リーマンが破産法適用を申請、メリルはバンカメに身売り
2008-9-16 10:41
マケイン候補、米大統領に就任すれば金融業界の規制改革に直ちに取り組む方針
[マイアミ 15日 ロイター] 米大統領選の共和党候補であるマケイン上院議員は、大統領に選ばれた場合、就任後100日以内に米金融業界の規制改革に取り組む方針。マケイン陣営の経済顧問、カーリー・フィオリーナ氏が15日、明らかにした。
2008-9-16 10:41
リーマン日本法人の負債総額は約3兆円、戦後2番目の大型破たん=商工リサーチ
[東京 16日 ロイター] 東京商工リサーチによると、経営破たんした米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの日本法人、リーマン・ブラザーズ証券(東京都港区)は16日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約3兆円となり、戦後2番目の大型破たんとなった。
2008-9-16 10:38
株式こうみる:3月より不透明要因減少、明確な下げトレンドにはならず=MS証券 神山氏
経済のファンダメンタルズをみれば3月よりも現在のほうが改善している。3月当時は対ドルで円が100円を割り込んでいたほか、原油価格も1バレルあたり150ドルを目指すのではないかという予想が広がっていた。さらに政府は金融問題に対して何をしてくれるのかまったく不透明だった。
2008-9-16 9:54
再送:米リーマン<LEH.N>の破たんはセクター再編の一環=IMF筆頭副専務理事
[ワシントン 15日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のリプスキー筆頭副専務理事は15日、米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの経営破たんやメリルリンチの身売りは、米金融セクターの再編や調整の一環、との見方を示した。
2008-9-16 9:53
米AIG<AIG.N>を格下げ、引き続き格下げ方向で見直し=S&P
[ニューヨーク 16日] 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の長期カウンターパーティ格付けをAA─からA─に引き下げた。
2008-9-16 9:52
米リーマン<LEH.N>の破たんはセクター再編の一環=IMF筆頭副専務理事
[ワシントン 15日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のリプスキー筆頭副専務理事は15日、米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの経営破たんやメリルリンチの身売りは、米金融セクターの再編や調整の一環、との見方を示した。
2008-9-16 9:51
〔金利マーケットアイ〕翌日物取引で海外勢0.55─0.56%、オペ後も金利高止まり
日銀の即日供給オペ実施の後も、無担保コール翌日物金利は高止まり。外銀勢はオペ後にも0.56%でビッドがオファーに歩み寄る形で出合いが成立、現在は0.55%のビッドだが外資系証券からは0.56%のビッドが残っている。大手邦銀は0.52─0.53%程度のビッド─オファーで、こちらも高めの金利水準での取引となっている。日銀は1兆5000億円と今年3月末以来の大規模な即日資金供給を実施「額としてもインパクトは大きい」(国内金融機関)が「オペ後の海外勢の動きを見ても、本当に資金を必要とする業態にすぐに資金が行き渡るかどうかまだ見極めがつかない。当面は、資金のオファーが手控えられ様子見となりそうだ」(同)との指摘もあった。
2008-9-16 9:50
米大統領、リーマン<LEH.N>破たん受け16日に金融市場作業部会と会合
[ワシントン 15日 ロイター] 米ホワイトハウスは15日、リーマン・ブラザーズ破たんによる金融市場への影響が懸念されるなか、ブッシュ大統領が16日に大統領直属の金融市場作業部会メンバーと会合を持つと発表した。
2008-9-16 9:49
リーマン破産法申請こうみる:株価下落大きければ、設備投資に悪影響=ニッセイ基礎研 斎藤氏
株価がどこまで下がるのか注目している。大きく下げれば、企業の設備投資、そしてある程度、個人消費にも悪影響があろう。最終的なインパクトという点では、米国株価下落で米国経済が悪化すること。リセッションはぎりぎりで避けられるとの見方が今は多いが、それが崩れると、日本の輸出落ち込みもありうる。
2008-9-16 9:45
〔外為マーケットアイ〕クロス円が軒並み安、個人投資家の損失確定売りか
アジア株式市場の大幅下落などを背景に円が買われている。朝方には個人投資家の損失確定と見られる円買いも入り、ロイターデータで豪ドル/円は一時82.89円と2006年4月以来2年5カ月ぶり、NZドル/円は68.07円と06年5月以来2年4カ月ぶり安値を更新。英ポンド/円は186.66円と11日海外で付けた4年9カ月ぶり安値の185.89円に接近した。東京円債市場では国債先物の上げ幅が2円を超え、売買が一時停止となった。日経平均株価は前週末比4.8%の下げとなり、年初来安値を更新している。「市場は混乱しており、参加者の多くがどうポジションを取っていいのかよく分からない状況。株や債券が金融市場の動きを主導し、為替はそれを織り込みながら変動していくだろう」(外銀)との声が出ている。
2008-9-16 9:44
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(16日付)
★米当局、保険大手のAIGにグループ内で200億ドルの資金融通を可能に。 [ロンドン/ワシントン]
2008-9-16 9:37
ホットストック:ダイエー<8263.T>が売り気配、09年2月期利益予想を下方修正
[東京 16日 ロイター] ダイエーが売り気配。米リーマン・ブラザーズの経営破たんを受けて世界的に株式市場のセンチメントが悪化していることに加え、12日に発表した2009年2月期の利益予想下方修正が嫌気されているという。
2008-9-16 9:35
FRB、16日FOMCでは金利据え置きの可能性=WSJ
[シドニー 16日 ロイター] 米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙(電子版)は16日、連邦準備理事会(FRB)が同日開催する連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げする方向には傾いていないものの、金融市場の混乱から将来の金融緩和は示唆する可能性があると報じた。
2008-9-16 8:47
米FRB、JPモルガン<JPM.N>とゴールドマン<GS.N>によるAIG<AIG.N>への融資努力を支援=当局者
[ワシントン 15日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は、JPモルガン・チェースとゴールドマン・サックスによる米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)への融資に向けた努力を支援する意向だ。FRB当局者が15日、明らかにした。
2008-9-16 8:47
リーマン向け貸付けをフルに引き当てても高い自己資本比率は維持可能=あおぞら銀行<8304.T>
[東京 16日 ロイター] あおぞら銀行は、経営破たんしたリーマン・ブラザーズ向けの与信について、仮に全面的に引き当てを行ったとしても市場で最も自己資本比率の高い金融機関の1つであり続けるとのコメントを発表した。
2008-9-16 8:47
UPDATE1: 長期金利1.4%割れも、米信用不安増幅で質への逃避加速=今週の円債市場
[東京 16日 ロイター] 今週の円債市場は堅調な展開が見込まれている。米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの破たんを受けて、米金融不安が増幅しており、より安全な資産とされる国債を選好する動きが加速しやすい。10年最長期国債利回り(長期金利)は1.4%割れを意識する場面もありそうだ。
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信