株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 7
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
15495
15496
15497
15498
15499
15500
15501
15502
15503
(15504)
15505
15506
15507
15508
15509
15510
15511
15512
15513
...
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2008-9-24 9:02
ABS発行予定/条件一覧〔表〕=9月24日現在
2008-9-24 9:01
起債条件一覧〔表〕=9月24日現在
2008-9-24 8:59
銘柄速報:寺島薬局<7586.Q>が買い気配、グローウェル<3141.T>によるTOBを意識
2008-9-24 8:57
ホットストック:栄研化<4549.T>が買い気配、新型インフルエンザ検出試薬キットで承認取得
[東京 24日 ロイター] 栄研化学が買い気配。同社は22日、新型インフルエンザウイルスを検出するための試薬キットについて、厚生労働省から19日に製造販売承認を取得したと発表した。これを材料視した買いが先行している。
2008-9-24 8:57
ホットストック:ライトオン<7445.T>が買い先行、08年8月期業績予想を上方修正
[東京 24日 ロイター] ライトオンが買い先行。22日に発表した2008年8月期業績(単体)予想の上方修正を好感した。
2008-9-24 8:56
UPDATE1: 米バークシャー・ハザウェイ<BRKa.N><BRKb.N>、ゴールドマン<GS.N>に50億ドル出資で合意
[ニューヨーク 23日 ロイター] 米金融大手ゴールドマン・サックス・グループは23日、著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイから50億ドルの出資を受けると発表した。
2008-9-24 8:56
金融安定化策の詳細には交渉の余地がある=ヘネシー米大統領補佐官
[ワシントン 23日 ロイター] ヘネシー米大統領補佐官(経済担当)は23日、政府が議会に提示した、総額7000億ドルの公的資金による不良資産買い取り策を含む金融安定化策の中身について、交渉の余地はまだあると述べた。
2008-9-24 8:56
〔表〕7―9月期法人企業景気予測調査
2008-9-24 8:55
麻生新内閣、財務相に中川昭一氏・金融相兼務も=報道
[東京 24日 ロイター] 日本経済新聞や共同通信などの国内メディア報道によると24日、麻生太郎自民党新総裁が首相指名後に発足させる新内閣の閣僚人事で、財務相に中川昭一・元政調会長、外相に中曽根弘文・元文相、農相に石破茂・元防衛相を充てる人事が有力となっている。
2008-9-24 7:49
UPDATE1: シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(23日)
円ドルレート(NY市場の仲値): 105.73 09月23日
2008-9-24 7:39
〔外為マーケットアイ〕きょうの予想レンジはドル105.20―106.20円、方向感が出にくい展開
きょうの予想レンジはドル/円が105.20―106.20円、ユーロ/ドルは1.4600―1.4720ドル。前日NY市場では、原油価格が下落したほか、米政府の米金融安定化策が当初予想されていたほどドルにとっては圧迫材料にならないとの見方が広がり、ドルがユーロに対して上昇した。ある国内金融機関の関係者は「安定化策の発表で過度な不安が後退したため、ドル/円は足元105円前半でサポートされている」と指摘している。一方で、同安定化策に関しては議会の承認が遅れるとの悲観的な見方もあり、「不透明感から相場に方向感が出にくい」とみている。東京市場日中は原油価格などをにらみながら、安定化策に対する評価や米金融再編に関する報道などが材料視されそうだ。
2008-9-24 7:39
今日の株式見通し=反落、米株続落や円高嫌気し輸出株中心に売り先行
日経平均 12090.59 14691.41 11489.30
2008-9-24 7:31
〔金利マーケットアイ〕翌日物取引は資金余剰感がやや解消か、日銀の吸収オペで
24日の短期金融市場で、無担保コール翌日物金利は弱含みの地合いがやや和らぐ見通し。日銀の積極的な資金供給を経て準備預金の積みが進み、一部でレートが大きく誘導目標水準(0.50%)を下回った。日銀は22日、24日スタートの手形売りオペで1兆8000億円を吸収し、余剰気味になっている需給を引き締めた。この結果、取引レートが急落する場面は少なくなりそうだ。一方で海外勢などから強い資金需要が示されるとみられている。
2008-9-24 7:31
米バークシャー・ハザウェイ<BRKa.N><BRKb.N>、ゴールドマン<GS.N>に50億ドル出資で合意
[ニューヨーク 23日 ロイター] 米金融大手ゴールドマン・サックス・グループは23日、著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイから50億ドルの出資を受けると発表した。
2008-9-24 7:27
再送:〔アングル〕総選挙で対決する麻生自民と小沢民主、エコノミストは景気対策が争点と予想
(shigeo.kodama@thomsonreuters.com;03-6441-1836;ロイターメッセージング:
2008-9-24 7:26
再送:〔アングル〕GSとモルスタが銀行持ち株会社に、投資銀行ビジネスモデルの終えん
[東京 22日 ロイター] 米投資銀行首位のゴールドマン・サックスと2位のモルガン・スタンレーが米国で銀行持ち株会社に移行することになった。これにより両社の監督権限は証券監視委員会から連邦準備理事会(FRB)に移り、自己資本規制比率に縛られることになる。邦銀関係者からは「借入金を膨らませて高収益を上げてきたハイ・レバレッジ(てこの原理)のビジネスモデルは終わった」との声も漏れ、GSやモルスタが生き残りのために、米国の商業銀行の買収に走るとの見方も出ている。
2008-9-24 7:14
ファニーメイ<FNM.P>とフレディマック<FRE.P>が急伸、空売り禁止で買い活発に=米株市場
[ニューヨーク 23日 ロイター] 23日のニューヨーク株式市場で、米政府系住宅金融機関(GSE)の米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)が急伸、両社を政府管理下に置くことなどを盛り込んだGSE支援策が発表されて以来の高値をつけた。空売りが禁止されたことを受け、空売りポジションを巻き戻す動きが出た。
2008-9-24 7:13
〔話題株〕サークルKS<3337.T>:09年2月期の業績予想を上方修正、たばこ売上げが寄与
[東京 24日 ロイター] サークルKサンクスは22日、2009年2月期の連結業績予想の上方修正を発表した。たばこの売り上げ増加や猛暑の効果があったと説明している。
2008-9-24 7:13
〔話題株〕寺島薬局<7586.Q>:グローウェル<3141.T>が1株1976円でTOB
[東京 24日 ロイター] グローウェルホールディングス子会社のウエルシア関東は22日、寺島薬局の子会社化を目指し、1株1976円で株式の公開買い付け(TOB)を行うと発表した。
2008-9-24 7:00
UPDATE2: 米国株式市場=続落、米金融安定化策めぐる先行き不透明感で
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信