株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 5
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
15494
15495
15496
15497
15498
15499
15500
15501
15502
(15503)
15504
15505
15506
15507
15508
15509
15510
15511
15512
...
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2008-9-24 11:08
Tモバイル、グーグル<GOOG.O>OS搭載の多機能携帯電話を発表
[ニューヨーク 23日 ロイター] Tモバイルは23日、米インターネット検索サービス大手グーグルの基本ソフト「アンドロイド」を搭載した多機能携帯電話「G1」を発表した。
2008-9-24 11:04
UPDATE1: 社会保障財源を総選挙の争点に、米金融問題に危機感 =伊吹財務相
[東京 24日 ロイター] 伊吹文明財務相は24日の閣議後の会見で、午後にも発足する見通しの麻生太郎新内閣は、総選挙の争点に社会保障費の財源問題を打ち出すべきだとの考えを示した。また、米国を中心とした現在の金融システム問題は日本のバブル経済崩壊よりも大きな対応が必要と危機感を表明した。
2008-9-24 11:04
米ゴールドマン<GS.N>への出資を決めた事実はない=三井住友FG<8316.T>
[東京 24日 ロイター] 三井住友フィナンシャルグループは24日、一部報道について「現段階で米ゴールドマン・サックスへの出資を決めた事実はない」とコメントした。広報部がロイターに述べた。
2008-9-24 11:03
米MMFのパニック収束の兆し、22日は流入超=調査会社
[ボストン 23日 ロイター] 元本割れの懸念などから前週解約が殺到した米マネー・マーケット・ファンド(MMF)だが、米政府金融安定化策で公的資金による保証措置が打ち出されたことで混乱は収束に向かっているようだ。
2008-9-24 11:01
野村HD、リーマンの欧州部門買収で基本合意
[東京 23日 ロイター] 野村ホールディングスは23日、経営破たんした米リーマン・ブラザーズの欧州・中東地域の株式・投資銀行部門を買収することで基本合意したと発表した。アジア部門の買収に続き、欧州・中東部門を手に入れることで、海外の基盤強化につなげる。
2008-9-24 11:00
みずほコーポレート銀行リファレンス(11時)1ドル=105.47円(スポット気配)
みずほコーポレート銀行が午前11時に提示したドル/円のリファレンスレート(スポット気配)は、105.47円だった。
2008-9-24 10:58
三井住友<8316.T>による出資報道、確認できない=米ゴールドマン<GS.N>広報担当者
[23日 ロイター] 米ゴールドマン・サックスの広報担当者は、三井住友フィナンシャルグループが同社に出資する方針を固めたとの共同通信の報道について、確認できないとコメントした。
2008-9-24 10:58
次期政権、財政健全化路線も前提に対応を=与謝野担当相
[東京 24日 ロイター] 与謝野馨経済財政担当相は24日、辞表とりまとめをおこなった閣議後に記者会見し、「従来からの財政健全化路線もすべての前提に物事を考えてもらいたい」と次期政権への期待を語った。
2008-9-24 10:50
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(24日付)
★バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長、ポールソン米財務長官ら、23日の上院銀行委員会公聴会で、金融安定化策を議会が可決しなければ、米国経済が止まってしまう恐れがあると警告。 [ワシントン、ニューヨーク]
2008-9-24 10:04
再送:24日の国内・海外経済指標と行事予定
2008-9-24 10:01
為替こうみる:米対策は急場しのぎの印象、ドル信認の低下続く=東海東京証 斎藤氏
米国は危機回避のために矢継ぎ早に対策を講じているが、一連の動きは、米国の混乱のマグニチュードが非常に大きく、不安が急速に広がりを見せおり、当局がドタバタせざるを得ないことを示している。
2008-9-24 9:59
新内閣は社会保障費の財源問題を総選挙の争点に打ち出すべき=伊吹財務相
[東京 24日 ロイター] 伊吹文明財務相は24日閣議後の会見で、午後にも発足する見通しの麻生太郎新内閣は、総選挙の争点に社会保障費の財源問題を打ち出すべきだとの考えを示した。
2008-9-24 9:58
〔株式マーケットアイ〕日経平均は軟調、ディフェンシブ銘柄がしっかり
日経平均は軟調、1万1900円台で推移している。ハイテク、鉄鋼、商社などが安い半面、JT、JR東海などディフェンシブ銘柄がしっかり。
2008-9-24 9:57
〔外為マーケットアイ〕豪ドル88円挟み、資源価格の軟調受けオセアニア通貨が弱含み
豪ドル/円は87.96/04円、NZドル/円は71.79/91円付近。資源価格がやや売り地合いに傾いており、豪ドルやNZドルが売られやすくなっている。原油など19商品の先物相場で構成されるロイター/ジェフリーズCRB指数終値(暫定)は367.42付近。NZドル/円は早朝の取引で、72円付近から71円付近に急落する局面もみられた。
2008-9-24 9:48
〔金利マーケットアイ〕日銀が1.5兆円の即日供給、邦銀の調達0.3─0.4%台
日銀は午前9時20分の定例調節で、1兆5000億円の共通担保資金供給(本店)オペを即日実行で通告した。朝方に一部外銀の取りで0.60%付近で取引が成立、一段のレート上昇けん制のためのオペだったとみられている。もっとも外銀勢の取り意欲も「日を追うごとに弱まってきている」(都銀)といい、取引一巡後はオペ前から0.5%台にビッドを引き下げていた。邦銀勢は0.50%付近の取引から始め、その後は0.4%半ばから後半での出合いもつけた。一部では0.35%付近でのビッドもみられている。
2008-9-24 9:43
ホットストック:富士通<6702.T>軟調、シーメンス<SIEGn.DE>との合弁子会社化報道にも反応薄
[東京 24日 ロイター] 富士通が軟調。24日付日経新聞朝刊が、同社が独シーメンスAGとのコンピューター合弁会社を完全子会社化すると報道したが、反応薄。日経平均が反落しており、相場の弱い地合いに押されている。
2008-9-24 9:42
ホットストック:吉本興業<9665.OS>堅調、タレント代理業世界最大手と提携との報道
[東京 24日 ロイター] 吉本興業が堅調。23日付日経新聞朝刊が、世界最大のタレント代理事務所である米クリエーティブ・アーティスツ・エージェンシー(CAA、カリフォルニア州)と包括提携したと伝えたことが手掛かりになっているという。
2008-9-24 9:31
ホットストック:三菱UFJ<8306.T>売り先行、Mスタンレー<MS.N>への出資は消化難
[東京 24日 ロイター] 三菱UFJフィナンシャル・グループが売り先行。米金融不安がくすぶり米株が続落したことでメガバンク株など金融セクター全体がさえない。三菱UFJが22日に米モルガン・スタンレーの普通株式10─20%を取得することで合意したことについては正式な出資額が決まっていない現時点では評価しにくいとの声が出ている。
2008-9-24 9:30
国債買い現先オペ1兆6000億円を通告=日銀
[東京 24日 ロイター] 日銀は午前9時半、国債買い現先オペを通告した。予定額は1兆6000億円。買い入れ日は9月26日、期日は10月8日。
2008-9-24 9:03
銘柄速報:メッツ<4744.T>が売り気配、09年3月期見通しを赤字に修正
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信