株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
15 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 15
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
15486
15487
15488
15489
15490
15491
15492
15493
15494
(15495)
15496
15497
15498
15499
15500
15501
15502
15503
15504
...
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2008-9-25 9:04
銘柄速報:サイレックス・テクノロジー<6679.Q>買い気配、自社株取得のためTOB
2008-9-25 9:04
再送:ホットストック:モリテックス<7714.T>が買い気配、独社が1株740円でTOB
[東京 25日 ロイター] モリテックスが買い気配。独ショット・アーゲー(マインツ市)と24日、資本業務提携で合意し、ショットがモリテックスに株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表。TOB価格1株740円にサヤ寄せしている。
2008-9-25 9:03
ホットストック:あきんどスシ<2781.T>が買い気配、TOB価格3250円にサヤ寄せ
[東京 25日 ロイター] あきんどスシローが買い気配。同社は24日、株式を非公開化するため、投資会社ユニゾン・キャピタル系のエーエスホールディングス(東京都千代田区)による株式公開買い付け(TOB)に賛同すると発表した。TOB価格は1株3250円で、買い付け株数に上限を設けていないため、株価はTOB価格にサヤ寄せの動きとなっている。
2008-9-25 8:22
外資系証券経由の注文状況、1120万株の売り越し観測=市場筋
2008-9-25 8:19
UPDATE1: 米ゴールドマン<GS.N>が普通株発行で50億ドル公募増資、予定の2倍規模
[ニューヨーク 24日 ロイター] 米大手投資銀行ゴールドマン・サックスは24日、普通株発行による50億ドルの公募増資を発表した。当初予定に比べ2倍の規模となった。
2008-9-25 8:09
再送:25日の国内・海外経済指標と行事予定
2008-9-25 8:05
UPDATE1: 今日の株式見通し=もみあい、米金融安定化策めぐる不透明感が重し
日経平均 12115.03 14691.41 11489.30
2008-9-25 7:54
UPDATE1: シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(24日)
円ドルレート(NY市場の仲値): 106.18 09月24日
2008-9-25 7:50
米金融安定化策の財源、最終的には7000億ドルを下回る見通し=議会予算局長
[ワシントン 24日 ロイター] 米議会予算局(CBO)のオースザク局長は24日、下院予算委員会での証言原稿のなかで、7000億ドル規模の政府の金融安定化策について、政府が保有資産を売却するため、最終的に必要となる財源はその額をかなり下回るとの認識を示した。
2008-9-25 7:46
〔外為マーケットアイ〕きょうの予想レンジはドル105.60―106.60円、不透明感の継続で上値重い
きょうの予想レンジはドル/円が105.60―106.60円、ユーロ/ドルは1.4570―1.4700ドル。東京市場日中は、前日NY市場同様ドル/円、クロス円とも堅調ながらも上値が重そうだ。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は前日、上下両院合同経済委員会で証言し、米金融安定化策に対する迅速な行動を議会に求めた。NY市場で、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏がゴールドマン・サックスに対して50億ドル出資すると発表したことを受け、ドルに対する強気な見方が浮上したものの、米金融安定化策に対する不透明感が支配的となり、ドルの上値を抑えた。
2008-9-25 7:42
今日の株式見通し=もみあい、米金融安定化策めぐる不透明感で模様ながめ
日経平均 12115.03 14691.41 11489.30
2008-9-25 7:38
英経済、08年下期か09年初めにマイナス成長に陥る可能性=英中銀政策委員
[ロンドン 24日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会のセンタンス委員は24日、英経済が2008年下期あるいは09年初めにマイナス成長に陥る可能性があるとの認識を示した。その上で、過去のリセッション(景気後退)ほど低迷が長引く可能性は低いとし、09年下期には回復に向かうとの見通しを示した。
2008-9-25 7:09
UPDATE1: 米金融・債券市場=財務省証券の利回り低下、短期金融市場の緊張で
2008-9-25 7:03
UPDATE1: NY外為市場=ドル上昇、米金融安定化策めぐる不透明感で上値重い
2008-9-25 6:58
米国株式市場サマリー(24日)
2008-9-25 6:58
NY市場サマリー(24日)
2008-9-25 6:56
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(24日)
2008-9-25 6:47
再送:〔テクニカル分析〕日経平均・日経平均先物当限=24日現在
[東京 24日 ロイター] 日経平均、日経平均先物当限は続伸。
2008-9-25 6:43
NY外為市場=ドル上昇、米金融安定化策めぐる不透明感で上値重い
*終値が出ていないため、表も含めたこの記事の詳細は、この後に送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
2008-9-25 6:35
経済指標・イベント・カレンダー=9月25日現在/ロイター
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信