株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 5
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
15484
15485
15486
15487
15488
15489
15490
15491
15492
(15493)
15494
15495
15496
15497
15498
15499
15500
15501
15502
...
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2008-9-25 13:14
クボタ<6326.T>と月島機<6332.T>、業務・資本提携を解消
[東京 25日 ロイター] クボタと月島機械は25日、上下水関連機械設備に関する業務・資本提携を解消を解消したと発表した。公共投資予算の縮減が続くなか上下水関連機械設備分野で競争が激しくなっており、当初予定していた効果が享受できないと判断した。
2008-9-25 13:14
2年債入札こうみる:無事通過、10月は期初買いで金利低下=BNPパリバ 山脇氏
レポ市場の混乱で応札する証券の資金繰り懸念やリスク許容度の低下で、入札がうまくいかない事態も一部で想定されていたが、入札結果は想定していたよりも悪くなかった。入札を無事に乗り越えた。投資家による実需の買いもあったのだろう。
2008-9-25 13:12
UPDATE1: 日本は重篤な病ではない、追加財政出動を否定=貿易赤字で与謝野担当相
[東京 25日 ロイター] 麻生内閣で再任された与謝野馨経済財政担当相は25日午前、初閣議後の記者会見で、8月貿易収支が約26年ぶりに赤字に転じたことについて、日本経済が重篤な病にかかっているわけではないとの認識を示し、追加の景気対策の必要性について「当面の財政出動は8月に策定した緊急対策で、次の財政出動の機会は2009年度予算編成過程の話になる」と述べ否定した。
2008-9-25 13:10
2年債入札こうみる:調達コスト低下した国内勢からの需要=Mスタンレー 伊藤氏
発行日が10月15日なので本来であればファンディング・レートは問題にならないのだが、足元は前週以降の金融市場の波乱の中でレポレートなどが上昇しており、9月中間決算期末を越えてもレートが低下するのか不透明な状況。調達コストが意識され、軟調な結果になる可能性も見込んでいた。しかし、TIBOR(東京銀行間取引金利)などが3月末の水準を下回って推移しており、こちらでファンディングしている投資家の調達コストは低下している。こうした国内投資家からの買いがある程度、あったのだろう。
2008-9-25 12:25
東京外為市場・正午=ドル105円後半、米金融市場安定化策への不透明感で売り優勢
ドル/円<JPY=> ユーロ/ドル<EUR=> ユーロ/円<EURJPY=>
2008-9-25 12:20
08年の世界のFDI、前年から10%減少の見通し=UNCTAD
[ジュネーブ 24日 ロイター] 国連貿易開発会議(UNCTAD)は24日、2008年の世界の海外直接投資(FDI)について、大企業が投資を抑制しており、07年の記録的水準から10%減少するとの見通しを示した。
2008-9-25 12:19
シドニー外為・債券市場中盤=豪ドル<AUD=>は上伸、債先はまちまち
2008-9-25 12:15
スプレッドベッティングの英IGグループ<IGG.L>、エフエックス・オンライン買収で合意
[ロンドン 24日 ロイター] 顧客に為替相場や株価などを予想させ、実際の水準との近さに応じた配当金を支払うスプレッドベッティングサービスを展開する英IGグループは24日、日本のオンライン外国為替取引システムを運営するエフエックス・オンライン・ジャパンの87.5%株式を1億1220万ポンド(2億0770万ドル)で買収すると発表した。
2008-9-25 12:07
UPDATE1: 中国における外銀の業務、非常に安定しており健全=中国銀行業監督管理委副主席
[南寧 25日 ロイター] 中国銀行業監督管理委員会(CBRC)の王兆星副主席は25日、中国における外国銀行の業務は非常に健全であり、海外の銀行経営不安が中国に波及するとは予想していないと述べた。
2008-9-25 12:06
東武鉄道<9001.T>、ユーロ円建てCBの発行を決議=発行総額800億円
2008-9-25 11:57
中国における外銀の業務、非常に安定しており健全=中国銀行業監督管理委副主席
[南寧 25日 ロイター] 中国銀行業監督管理委員会(CBRC)の王兆星副主席は25日、中国における外国銀行の業務は非常に安定しており健全であり、海外の銀行経営不安が中国に波及するとは予想していないと述べた。
2008-9-25 11:55
米リーマン<LEHMQ.PK>資産運用部門の売却、条件折り合わず難航=通信社
[ニューヨーク 24日 ロイター] 経営破たんした米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの資産運用部門売却計画が、経営方法やファンドマネージャーへの報酬支払いなどをめぐる意見の相違を背景に難航している。ブルームバーグが24日、関係筋の話として報じた。
2008-9-25 11:49
〔表〕LDN・NY・東京・ユーロダラーデポジット
1カ月物 │ 3.00 │ 3.50
2008-9-25 11:49
UPDATE1: 東京株式市場・前場=小幅反落、売り一巡後は下げ渋り
日経平均 日経平均先物12月限<0#2JNI:>
2008-9-25 11:23
中国の監督当局、国内銀行に米銀への貸し出し停止を指示=香港紙
[北京 25日 ロイター] 香港の英字日刊紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは25日、中国の銀行監督当局が国内銀行に対し、金融危機のあおりで損失が出るのを回避するため、米国の金融機関に対する銀行間(インターバンク)貸し出しを停止するよう指示したと報じた。
2008-9-25 11:23
海外経済の減速、わが国輸出に本格的に影響しつつある=野田日銀審議委員
[釧路 25日 ロイター] 野田忠男日銀審議委員は25日、釧路での金融経済懇談会であいさつし、海外経済は2009年まで減速が続き、2010年にようやく成長率が高まるとの見通しを示した。こうした海外経済の減速は日本の輸出にも本格的に影響を及ぼしつつあるとし、設備投資や雇用調整の影響に注意する必要があると警戒感を示した。
2008-9-25 11:20
みずほコーポレート銀行リファレンス(11時)1ドル=105.90円(スポット気配)
[東京 25日 ロイター] みずほコーポレート銀行が午前11時に提示したドル/円のリファレンスレート(スポット気配)は、105.90円だった。
2008-9-25 11:13
〔外為マーケットアイ〕ユーロ一時1.4733ドル、ドル売り優勢
ユーロ/ドルは1.4713/15ドル付近。アジアネームによるユーロ買い/ドル売りの動きが連日みられるという。足元のドル売りは、ブッシュ米大統領による米国民向けのテレビ演説で、金融危機への対応として7000億ドルの金融安定化策を支持するよう訴えたことが材料視されている。ある外銀筋は「大統領自ら支持を訴えるほど深刻な状況と嫌気された」と指摘している。ドルはほぼ全面的に売り優勢の展開。
2008-9-25 11:02
米金融安定化策による買い取り資産、手数料なしで管理引き受ける用意=PIMCO
[ニューヨーク 24日 ロイター] 米債券運用大手パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIMCO)のモハメド・エルエリアン最高経営責任者(CEO)は24日、米政府が打ち出した7000億ドルの金融安定化策について、買い取り資産の管理を手数料なしで引き受ける用意があると表明した。
2008-9-25 11:01
富士重<7270.T>、8月世界生産は前年比‐7.2%=国内生産は同‐3.4%
[東京 25日 ロイター] 富士重工業が25日発表した8月の世界生産実績は、前年比7.2%減の4万6797台だった。国内生産は同3.4%減の3万7612台、輸出は同5%減の2万2684台だった。
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信