| 発行日時 |
ニュース見出し
|
|
2008-10-2 15:18
|
再送:東京外為市場・15時=ドル105円後半、米金融安定化修正法案の上院可決も悲観的な見方
ドル/円<JPY=> ユーロ/ドル<EUR=> ユーロ/円<EURJPY=>
|
|
2008-10-2 14:37
|
追加:2日の国内・海外経済指標と行事予定
|
|
2008-10-2 14:35
|
UPDATE1: 任天堂<7974.OS>、新型DSを11月1日に発売=岩田社長
[東京 2日 ロイター] 任天堂の岩田聡社長は2日、都内で会見し、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の新型機を11月1日発売すると述べた。新型DSの価格は1万8900円。現行の「DSライト」は1万6800円。新型機の投入を通じ、携帯ゲーム機の拡販を図る。新型と合わせ、現行のDSライトも販売を継続するとしている。
|
|
2008-10-2 14:29
|
FRB、景気悪化と金融混乱拡大で追加利下げを検討へ=WSJ
[東京 2日 ロイター] ウォールストリート・ジャーナル紙は、金融安定化法案が上院で可決されたが、連邦準備理事会(FRB)は景気見通しの悪化と金融混乱の拡大に直面するなか、一段の利下げを検討すると報じた。
|
|
2008-10-2 14:20
|
スイスUBS<UBSN.VX>、第3四半期決算は利益を計上の見通し
[チューリヒ 2日 ロイター] スイスの金融大手UBSは現在、第3・四半期決算について、わずかながら利益を計上すると見込んでいることを明らかにした。
|
|
2008-10-2 14:11
|
新日鉄<5401.T>と神戸鋼<5406.T>、連携強化策で午後4時から会見
[東京 2日 ロイター] 新日本製鉄と神戸製鋼所は午後4時から、連携強化策について会見する。新日鉄は増田副社長、神戸製鋼は小山副社長が出席する。
|
|
2008-10-2 14:09
|
ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(2日付)
★2日に予定されている米副大統領候補の討論会を前に、共和党候補ペイリン・アラスカ州知事の資質に対する評価落ち込む。マケイン陣営全体の足引っ張る可能性=ワシントン・ポストとABCニュースの調査
|
|
2008-10-2 14:06
|
任天堂<7974.OS>、新型DSを11月1日に発売=岩田社長
[東京 2日 ロイター] 任天堂の岩田聡社長は2日、都内で会見し、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の新型を11月1日発売すると述べた。新型DSの価格は1万8900円。現行の「DSライト」は1万6800円。
|
|
2008-10-2 14:00
|
肥後銀<8394.T>:08年9月中間期連結決算予想、当期利益26.30億円、下方修正
今回の予想 前回の予想
経常収益 (百万円) 40,800 38,000
経常利益 (百万円) 4,700 7,800
当期利益 (百万円) 2,630 4,530
|
|
2008-10-2 14:00
|
肥後銀<8394.T>:09年3月期連結決算予想、当期利益65.50億円、下方修正
今回の予想 前回の予想
経常収益 (百万円) 79,200 77,800
経常利益 (百万円) 11,500 17,200
当期利益 (百万円) 6,550 10,050
|
|
2008-10-2 13:29
|
9月の米モンスター雇用指数は160、前月比1ポイント上昇
[ニューヨーク 2日 ロイター] 米オンライン求人情報会社モンスター・ワールドワイドが2日発表した9月のモンスター雇用指数(ネット求人動向調査)は160となり、前月の159から1ポイント上昇した。前年同月からは26ポイント(14%)低下した。
|
|
2008-10-2 13:21
|
10年債入札こうみる:予想より弱い、様子見の参加者多い=三井住友AM 堀川氏
テールが13銭と流れ、倍率も2.58倍とそれほど高くもなく、予想よりは弱い結果だった。金融不安を背景にマーケットがまだ落ち着きを取り戻していないこと、入札に向けたヘッジとして先物が使えなかったことが影響したのではないか。市場参加者の多くはまだ、マーケットの落ち着きどころを見極めるために様子見をしているのだろう。
|
|
2008-10-2 13:21
|
大阪市、30年公募公債の主幹事にMスタンレー・ドイツを指名=市場筋
[東京 2日 ロイター] 複数の市場筋によると、大阪市<0#0150=JFI>は2日、期間30年で発行を検討している公募公債の主幹事に、モルガン・スタンレー(事務)、ドイツ証券を指名した。発行額は未定。
|
|
2008-10-2 13:21
|
ホットストック:スクエニHD<9684.T>しっかり、「ドラクエ9」でDS需要加速の見方
[東京 2日 ロイター] スクウェア・エニックス・ホールディングスがしっかり。1日に、ドラゴンクエストシリーズ最新作「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」を2009年3月に発売すると発表したことに対する期待が広がっており、アナリストの間からも注目する声が出ている。
|
|
2008-10-2 13:20
|
大阪市、20年公募公債の主幹事にGS・野村を指名=市場筋
[東京 2日 ロイター] 複数の市場筋によると、大阪市<0#0150=JFI>は2日、期間20年で発行を検討している公募公債の主幹事に、ゴールドマン・サックス証券(事務)、野村証券を指名した。発行額は未定。
|
|
2008-10-2 13:07
|
ホットストック:コマツ<6301.T>が大幅反落、海外ファンド勢からの換金売りとの見方
[東京 2日 ロイター] コマツが大幅反落。9月30日に付けた年初以来安値1603円を大きく下回った。日立建機も大幅安。特に売り材料は観測されておらず、ヘッジファンドによる換金売りではないかとの見方が出ている。
|
|
2008-10-2 13:06
|
10年債の大口落札先は野村証2286億円、三菱UFJ証2269億円=市場筋
[東京 2日 ロイター] 市場関係者の推計によると、10年利付国債入札における大口落札先は、野村証券2286億円、三菱UFJ証券2269億円、JPモルガン証券1617億円、バークレイズ・キャピタル証券1574億円、みずほ証券1446億円、日興シティグループ証券1303億円、モルガン・スタンレー証券1090億円、RBS証券952億円、クレディ・スイス証券784億円、新光証券432億円、UBS証券305億円、岡三証券250億円、カリヨン証券180億円、東海東京証券118億円、しんきん証40億円──などとなった。
|
|
2008-10-2 13:01
|
10年債入札こうみる:やや低調、外資系中心に応札慎重=大和SMBC 末澤氏
応札倍率が2.58倍と前月債(2.66倍)から低下、最低落札価格と平均落札価格の開き(テール)が13銭と前月債(4銭)から拡大するなど、入札結果はやや低調となった。金融システム不安の影響で資金調達コストが上昇している外資系証券を中心に業者の応札姿勢が慎重になったのではないか。
|
|
2008-10-2 12:32
|
香港ハンセン銀行<0011.HK>、Wミューチュアルへのエクスポージャーを確認
[香港 2日 ロイター] 英HSBC傘下のハンセン銀行は2日、米当局により業務停止命令を受けた貯蓄貸付組合(S&L)最大手ワシントン・ミューチュアル発行のシニア債を保有していることを確認した。
|
|
2008-10-2 12:23
|
9月の中国PMI指数は47.7、過去最低水準に=CLSA証券
[北京 2日 ロイター] CLSA証券が2日発表した9月の中国購買部担当者景気指数(PMI、季節調整済み)は、前月の49.2から47.7に低下した。2004年4月の調査開始以来の最低水準となった。また、製造業の拡大と縮小の分岐点を示す50を2カ月連続で割り込んだ。
|
広告
|
広告
|