株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 5
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
15432
15433
15434
15435
15436
15437
15438
15439
15440
(15441)
15442
15443
15444
15445
15446
15447
15448
15449
15450
...
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2008-10-3 10:40
UPDATE1: 最近の米雇用統計はリセッション水準にある=米セントルイス地区連銀総裁
[ブルーミントン(米インディアナ州) 2日 ロイター] 米セントルイス地区連銀のブラード総裁は2日、インフレを注視する必要があると述べた上で、最近の雇用統計は経済がリセッション(景気後退)に直面している可能性を示唆しているとの認識を示した。当地での講演後、記者団に対して述べた。
2008-10-3 10:39
〔株式マーケットアイ〕日経平均は軟調、海外ファンド勢の売り観測
日経平均は軟調、1万1000円を挟んだ水準でもみあっている。機械、自動車、ハイテク、商社などの下げが目立つ。市場では「1万1000円割れ水準では、いったん年金とみられる押し目買いが入ったものの、主力株を中心に海外ファンド勢とみられるまとまった売りが出て戻しきれない。金融安定化法案の採決や米雇用統計を控えて買いが入りにくい状況だ」(大手証券)という。
2008-10-3 10:36
追加:〔表〕主要通貨の対顧客電信相場(3日)
2008-10-3 10:35
UPDATE1: 日銀の金利誘導水準引き下げは効果ない=与謝野経済財政担当相
[東京 3日 ロイター] 与謝野馨経済財政担当相は3日、閣議後の会見で、追加景気対策について「取り組んでいくべき問題が出てくるかもしれない」と述べ、前向きに検討する考えを示した。一方で、金融政策については「日銀の(金利の)誘導水準の引き下げは実際上の効果はない。潤沢な資金供給が日銀の金融政策としては正しく、効果がある」と述べ、利下げによる景気浮揚効果に疑問を呈した。
2008-10-3 10:30
ホットストック:ソニー<6758.T>が2003年5月以来の3000円割れ、海外勢の売り
[東京 3日 ロイター] ソニーが2003年5月以来、5年5カ月ぶりに3000円の大台を割り込んでいる。世界的な景気悪化や円高が嫌気されている。「海外ファンド勢とみられるまとまった売りが出ている」(大手証券)という。
2008-10-3 10:29
著名ヘッジファンドの運用成績、9月に相次ぎ大幅悪化
[ボストン 2日 ロイター] 9月のヘッジファンドの運用成績が投資家に次第に明らかにされ、成績が大きく落ち込んだ中に最も有力かつ著名なファンドがいくつか含まれていることが分かった。
2008-10-3 10:24
WRAPUP1: 米下院民主党指導部、金融安定化法案の可決を楽観
[ワシントン 2日 ロイター] 米下院民主党指導部は2日、上院を通過した金融安定化法案修正案について、下院でも可決されると楽観的な見方を示した。下院は9月29日、法案の原案を否決した。
2008-10-3 10:21
米上院、金融安定化法案に下院が修正加えれば6日に本会議を開催
[2日 ロイター] 米上院関係者は2日、7000億ドルの金融安定化法案に下院が修正を加えた場合、上院は来週6日に再び本会議を開く用意がある、と述べた。
2008-10-3 9:49
リクソー投信、期間5年の仕組み債F「満点星S08─11」を11月17日設定
2008-10-3 9:44
UPDATE1: 利下げは正しい対応ではない=米セントルイス地区連銀総裁
[ブルーミントン(米インディアナ州) 2日 ロイター] 米セントルイス地区連銀のブラード総裁は2日、米国の信用危機に対処するため金利を引き下げるのは正しい対応ではないとの考えを示した。当地での講演後、質疑応答で述べた。
2008-10-3 9:41
ホットストック:Uアローズ<7606.T>が逆行高、既存店売上高微減は材料視されず
[東京 3日 ロイター] ユナイテッドアローズが逆行高となっている。2日発表した9月の既存店売上高(対象88店舗)は前年同月比0.3%減と微減になったが、これは材料視されることはなく、内需関連株を物色する流れから買いが流入した格好だ。
2008-10-3 9:40
ホットストック:森精機<6141.OS>が年初来安値更新、減産報道受け売り先行
[東京 3日 ロイター] 森精機製作所が売り先行。年初来安値を更新した。3日付日経新聞朝刊が、自動車部品の加工で利用される汎用型工作機械を7年ぶりに減産すると伝えたことが圧迫しているという。
2008-10-3 9:39
著名投資家バフェット氏やウィットマン元イーベイCEOを財務長官候補として検討=マケイン氏
[デンバー 2日 ロイター] 米大統領選の共和党候補ジョン・マケイン氏は2日、著名投資家ウォーレン・バフェット氏とインターネット競売大手イーベイのメグ・ウィットマン元最高経営責任者(CEO)を財務長官候補とする考えを明らかにした。ポールソン現長官への留任要請を検討するかどうかは明言を避けた。
2008-10-3 9:32
ホットストック:エルクリエイト<3247.Q>が売り気配、破産申し立てで処分売り
[東京 3日 ロイター] エルクリエイトが売り気配。2日に破産手続き開始の申し立てを行うことを決議したと発表したことで処分売りが出ている。ジャスダック証券取引所は同社株を11月3日付で上場廃止にすると発表した。
2008-10-3 9:32
〔金利マーケットアイ〕国債先物が続伸スタート、協調利下げの思惑で中短期債が堅調
国債先物中心限月12月限は前日比31銭高の137円55銭と続伸して寄り付いた。その後137円73銭と3営業日ぶりの水準に上昇した。ECBのトリシェ総裁が記者会見で、政策金利据え置きを決めた理事会で利下げの選択肢を検討した事実を明らかにしたことを受け、国際協調利下げの思惑が浮上。日経平均が一時1万1000円を割り込んで下げ幅を拡大したことも買い圧力を強めた。現物市場では、金融政策の影響を受けやすい中短期ゾーンが堅調。5年利付国債利回りは同6.5bp低い0.980%、2年利付国債利回りは同5bp低い0.720%に低下した。10年最長期国債利回り(長期金利)は同3.5bp低い1.475%を付けた。
2008-10-3 9:29
国債買い現先オペ1兆2000億円を通告=日銀
[東京 3日 ロイター] 日銀は午前9時半、国債買い現先オペを通告した。予定額は1兆2000億円。買い入れ日は10月7日、期日は10月27日。
2008-10-3 9:28
東京外為市場・午前9時=ドル105円付近、目先の不透明感からクロス円売り優勢
2008-10-3 9:27
世界中がいい方向に向かうよう連携とる必要=米金融不安で中川財務・金融相
[東京 3日 ロイター] 中川昭一財務相兼金融担当相は3日、閣議後の記者会見で、金融安定化法案が3日にも米下院で採決される見通しとなっていることについて、前回の下院否決を受けて世界中の株価が下落するなど市場が混乱したことを踏まえ「世界中がいい方向に向かうよう連携をとる必要がある。法案の成立を期待している」と語った。
2008-10-3 8:30
10月10年政保債の利率1.6%に決定、応募者利回り1.617%=市場筋
[東京 3日 ロイター] 市場関係者によると、10月発行の10年政府保証債の表面利率は1.6%に決定した。表面利率は9月債(1.5%)と比べ0.1%ポイント高い水準。発行価格は99円85銭で、応募者利回りは1.617%になった。
2008-10-3 8:29
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(3日付)
★米バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)、買収を決めたメリルリンチのセイン最高経営責任者(CEO)が、統合後の新会社で投資銀行・証券・ウエルスマネジメント部門のトップに就任すると発表。[ニューヨーク]
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信