発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-3-26 14:14
|
東南アジア株式・中盤=軒並み反発、米景気後退の懸念後退
中盤の東南アジア株式市場は軒並み反発。米国の景気後退入り懸念が和らぐ中、前日の大幅安の反動で買い戻しが入った。
|
2019-3-26 13:38
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は後場堅調、3月期末配当再投資の観測も支え
<13:35> 日経平均は後場堅調、3月期末配当再投資の観測も支え
日経平均は後場堅調、2万1400円台半ばで推移している。前場に引き続き、前日大幅安の反動の買
い戻しや、配当再投資の先物買いの思惑も支えになっているという。
きょうは3月期決算企業の配当権利付き最終売買日となる。公的年金などの機関投資家は、3月期末配
当の権利落ちにより株価指数などのベンチマークと実際のパッシブ運用資金のリターンが乖離することを防
ぐため、権利付き最終売買日前後に指数先物を代用し、配当落ち分の買い入れに動くとみられている。こう
した需給要因も相場の下支えとなっている。
<11:37> 前場の日経平均は大幅反発、米国株下げ止まりで不安後退
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比385円49銭高の2万1362円60銭で取引を
終え、大幅反発した。米国株に下げ止まり感が出たことで不安心理が後退。日本株は前日大幅安の反動もあ
り、買い戻しが先行した。3月末の配当・優待権利取りの買いに
|
2019-3-26 13:35
|
〔情報BOX〕アップルの動画配信サービス、スピルバーグ監督ら参画
米アップルは25日、カリフォルニア州の本社で開いたイベントで、動画ストリーミングサービスへの参入やクレジットカード、オンラインゲームサービスなどを発表した。
|
2019-3-26 13:34
|
中国首相「海外からの投資に一段と門戸開く」、外国企業幹部と会談
中国の李克強首相は外国企業の幹部と会談し、海外からの投資に対し一段と門戸を開く考えをあらためて表明するとともに、外国企業の権利保護を巡る懸念の払しょくに努めた。
|
2019-3-26 13:11
|
40年債落札は三菱UFJMS証723億円、野村証231億円=市場筋
三菱UFJモルガン・スタンレー証723億円、野村証231億円、みずほ証223億円、バンクオブアメリカ・メリルリンチ218億円、シティグループ証200億円、大和証171億円、ソシエテ・ジェネラル証87億円、クレディ・スイス証51億円、SMBC日興証36億円、東海東京証22億円、クレディ・アグリコル証15億円──など。
|
2019-3-26 12:52
|
〔マーケットアイ〕金利:40年債入札結果はやや弱め、落札利回りは2年半ぶり低水準
<12:47> 40年債入札結果はやや弱め、落札利回りは2年半ぶり低水準
財務省が午後0時35分に発表した40年利付国債(利率0.8%)の入札結果で、最高落札利回りは
0.610%(発行価格は106円58銭)となった。落札利回りは2016年9月27日(0.560%
)以来、2年半ぶりの低水準となった。応札倍率は3.50倍と前回(3.79倍)を下回った。
前回発行時の1月に40年債利回りは0.730%近辺にあったが、その後金利水準は切り下がった。
市場では「事前調整が進んだにもかかわらず、市場のコンセンサスに比べ最高落札利回りが若干高く、やや
弱めとの評価だ。期初の益出し売りで相場が調整するリスクなどが考慮され、様子見姿勢が広がったのだろ
う」(国内証券)との見方が聞かれる。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.183 -0.175 0
|
2019-3-26 12:08
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは110円付近、アジア株底堅く円反落
正午のドルは前日NY市場終盤の水準から小幅高の110円付近。一時110.24円と前日夕方につけた高値に並んだ。アジア株の底堅い推移が円の売り戻しを誘っているという。
|
2019-3-26 11:57
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
3/29 8:30 東京都区部コアCPI(前年比) 3月 1.1 Percent 1.1
3/29 8:30 東京都区部CPI総合(前年比) 3月 Percent 0.6
3/29 8:30 東京都区部 CPI 食品 & エネルギ 3月
|
2019-3-26 11:56
|
ソウル株式市場・午前=反発、米景気後退の懸念和らぐ
韓国 日本時間11時52 前日比 % 始値
分
総合株価指数<.KS11 2,150.65 + 5.79 + 0.27 2,152.98
>
前営業日終値 2,144.86
26日午前のソウル株式市場の株価は反発。米景気後退入りへの懸念が和らぐ中、前
日の大幅安に対する反動で買い戻しが入っている。
総合株価指数(KOSPI) は0219GMT(日本時間午前11時19分
)時点で、前日終値比5.95ポイント(0.3%)高の2150.81。世界経済の減
速懸念を背景に、前日には約5カ月ぶりの下落率を記録した。
|
2019-3-26 11:51
|
ロイター記者、ミャンマー最高裁で上告審弁論 国家機密法違反
ミャンマーの最高裁は26日、イスラム教徒少数民族ロヒンギャに関する取材で、ロイター記者2人が極秘資料を不法に入手したとして国家機密法違反の罪に問われた事件の上告審弁論を開く予定。
|
2019-3-26 11:46
|
〔マーケットアイ〕金利:短国買い入れ結果は無難、期末の担保需要で応札意欲限られる
<11:44> 短国買い入れ結果は無難、期末の担保需要で応札意欲限られる
日銀が発表した国庫短期証券(TB)の買い入れ結果は、案分利回り格差が0.00
0%。平均落札利回り格差がプラス0.004%となった。前回の2500億円から増額
された買入予定額5000億円に対し、応札額は1兆4198億円、落札額は5001億
円。応札倍率は2.84倍と前回(3.49倍)から低下した。
市場では「久しぶりに落ち着いた結果となった。年度末に向けた担保需要があり、応
札ニーズが限られたのだろう」(国内金融機関)との声が出ていた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.182 -0.174 0.007 10:45
5年 -0.195 -0.185 0.008 11:00
10年 -0.085 -0.074 0.008 1
|
2019-3-26 11:41
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は大幅反発、米国株下げ止まりで不安後退
<11:37> 前場の日経平均は大幅反発、米国株下げ止まりで不安後退
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比385円49銭高の2万1362
円60銭で取引を終え、大幅反発した。米国株に下げ止まり感が出たことで不安心理が後
退。日本株は前日大幅安の反動もあり、買い戻しが先行した。3月末の配当・優待権利取
りの買いに加え、配当再投資の先物買いの思惑も支えになった。上げ幅は一時400円を
超えたが、世界景気の減速懸念は払しょくできず、前日下落分をすべて取り戻すには至ら
なかった。
TOPIXは同2.25%高で午前の取引を終了。東証1部の前場の売買代金は1兆
3660億円だった。東証33業種がすべて上昇。その他製品、陸運、金属製品、医薬品
などが上昇率上位に並んだ。市場では「米国株が上昇基調に戻るのかまだ見極めにくい。
きょうの東京市場は短期筋主導での反発だ。今後は決算シーズンまで模様眺め気分が広が
りやすい」(内藤証券投資調査部部長の浅井陽造氏)との声が出ていた。
東証1部の騰落数
|
2019-3-26 11:34
|
再送-〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小反落で前引け、長期金利は-0.080%に上昇
<11:16> 国債先物が小反落で前引け、長期金利は-0.080%に上昇
国債先物中心限月6月限は前営業日比3銭安の153円08銭と小反落で午前の取引
を終えた。前日の米債高を受けて強含んで取引が始まったが、高値警戒感から上値を買い
進む動きは見られずに軟化。日経平均株価が急反発したことから、利益確定売りに押され
た。現物市場は軟調。前日に大きく買われた反動から長期・超長期ゾーンを中心に売りが
出た。10年最長期国債利回り(長期金利)は同1bp高いマイナス0.080%に上昇
した。午後に発表される40年債入札結果は無難な内容になるとみられている。
日銀は、3月14─15日に開催した金融政策決定会合における主な意見を公表した
。追加緩和の是非について、経済・物価情勢の局面変化時には「先制的に政策対応するこ
とが需要」との意見も出されたが、相場への影響は限られた。
午前の短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.025─マイナス0.0
86%を中心に
|
2019-3-26 11:25
|
ブラジル在イスラエル大使館移転、決定には調査必要=大統領報道官
ブラジルのボルソナロ大統領は、同国のイスラエルにある大使館をエルサレムに移転すべきか決定するには、より深く掘り下げた調査が必要で、現在それを行っている。大統領の報道官が25日に述べた。
|
2019-3-26 11:21
|
シドニー外為・債券市場=豪・NZドル上昇、債券価格は上昇一服
オセアニア外国為替市場では、オーストラリアドルとニュージーランドドルが対米ドルで上昇した。アジアの株式相場が上昇したほか、世界の主要中銀が景気刺激策を検討しているとの観測が出ている。
|
2019-3-26 11:14
|
UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(26日)=2本
(設定額を追加します)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬のほか、当該ファンドが投資対象とす
るファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があります。
ファンド名 デンマーク・カバード債券・インカムファンド2019−03(為替ヘッジあり)
運用会社 スカイオーシ
設定上限額 300億円
設定額 90億4104万円
分類 追加型/海外/債券
手数料 2.16
信託報酬 0.5076
販売会社 きらぼし銀
ファンド名 SMT MIRAIndex バイオ・メディカル
運用会社 三井住友TA
設定上限額 2億円
設定額 17時以降判明予定
分類
|
2019-3-26 10:41
|
UPDATE 1-FRB、短期国債の保有割合引き上げ検討すべき=米地区連銀総裁
米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は26日、米連邦準備理事会(FRB)は、景気低迷時の選択肢を増やすため、保有資産における短期国債の割合の引き上げを検討すべきだとの考えを示した。
|
2019-3-26 10:32
|
〔マーケットアイ〕金利:財務省が40年債入札を通告、プラス利回り確保で無難予想
<10:31> 財務省が40年債入札を通告、プラス利回り確保で無難予想
財務省は午前10時半、40年債入札を通告した。利率0.8%、発行予定額400
0億円。第11回債のリオープン発行となった。入札は利回り競争入札によるダッチ方式
となる。
40年(第11回)債の25日引け値は0.565%。利回り低下で水準的な妙味に
欠しいが、「為替・株式市場の不安定化で、日銀が買い入れ減額に踏み切りにくいとの見
方が浮上」(証券)しており、プラス利回りに対する一定需要などから無難な結果になる
とみられている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.18 -0.1 0.00 10:
年 7 78 3 30
5 -0.19 -0.1 0.00 10:
年 7 87 6 30
10 -0.08 -0.0 0.00
|
2019-3-26 10:32
|
米FRBの政策休止は「責任ある行動」=ボストン地区連銀総裁
米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は26日、今後3四半期の米成長率は2─2.5%にかなり近い水準となる公算が大きいが、現時点で連邦準備理事会(FRB)の政策休止は責任ある行動との認識を示した。
|
2019-3-26 10:24
|
UPDATE 1-豪中銀総裁補、堅調な雇用統計を信頼 誇張との見方否定
オーストラリア準備銀行(中央銀行)のエリス総裁補は26日、堅調さを示す豪雇用統計を中銀は信頼していると表明した。統計はさまざまな独立したソースからの情報に基づいているためとし、労働市場の堅調さが誇張されているのではないかとの懸念を否定した。
|
広告
|
広告
|