発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-3-29 12:28
|
米財務長官、「生産的なワーキングディナー」に続く対中協議に期待
ムニューシン米財務長官は29日、北京で再開した中国との通商協議について、前日夜に「非常に生産的なワーキングディナー」があったと明らかにし、この日の協議を「楽しみにしている」と述べた。
|
2019-3-29 12:27
|
ソウル株式市場・午前=ほぼ横ばい、サムスン電子が安い
韓国 日本時間12時12 前日比 % 始値
分
総合株価指数<.KS11 2,134.88 + 6.78 + 0.32 2,138.45
>
前営業日終値 2,128.10
午前のソウル株式市場は、ほぼ横ばい。世界経済の成長や企業決算をめぐる不安が相
場の重しになっている。
総合株価指数(KOSPI) は0215GMT(日本時間午前11時15分
)時点で、前日終値比0.11ポイント(0.01%)高の2128.21。
メリッツ証券のアナリストは、「世界の成長不安に関しては、中国の製造業購買担当
者景気指数(PMI)を見極める必要がある」と語った上で、株価下
|
2019-3-29 12:24
|
プエルトリコ巡る判決、自治体破産手続き中の債務返済に懸念=フィッチ
格付け会社フィッチ・レーティングスは29日、米自治領プエルトリコの財政破綻に絡む今週の控訴審判決を受け、今後の連邦破産法9条に基づく自治体の破産手続き中の特定財源を担保とする地方債の返済をめぐり不安が広がっていると指摘した。
|
2019-3-29 12:13
|
米、イランに追加の「激しい圧力」かけた=財務次官
米財務省でテロ・金融犯罪を担当するシガル・マンデルカー財務次官は29日、米国が今週、イランに対して追加の「激しい圧力」をかけたと述べた。
|
2019-3-29 12:12
|
豊田通商の子会社、南ア自動車小売市場に参入へ
豊田通商は29日、子会社のCFAO社が南アフリカ・大手自動車ディーラーグループ、ユニトランスモーター・ホールディングスの発行済み株式74.9%の取得について、独占交渉を開始したと発表した。
|
2019-3-29 12:07
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは110円後半、年度末取引で堅調
正午のドルは、前日NY市場終盤の水準から小幅高の110円後半。年度末のきょうは関連売買が入ったもようで、ドルは仲値にかけて110.95円まで上昇した。21日以来1週間半ぶり高値をつけた後、公示を終えるとすぐ反落した。
|
2019-3-29 11:50
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
4/1─ 8:50 外貨準備高 3月 USD 1281.8 BLN
3/5
4/1 8:50 短観 大企業製造業 業況判断 DI
|
2019-3-29 11:49
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反発、米国株高など支え 第一三共はストップ高
<11:42> 前場の日経平均は反発、米国株高など支え 第一三共がストップ高
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比199円17銭高の2万1232円93銭となり、反発
した。米国株高や為替の円安など安定した外部環境をにらんで朝方から買いが先行。一時200円超に上げ
幅を拡大した。その後は追加の材料が出ず、プラス圏でもみあいが続いた。個別銘柄では、英製薬大手との
提携を発表した第一三共 がストップ高となった。
第一三共は朝方、英アストラゼネカ と、がん治療薬のグローバルな開発と商業化契約について
提携したと発表。ストップ高水準まで買われ、日経平均を1銘柄で約26円押し上げる要因となった。
寄り付き前に発表された2月の鉱工業生産速報が前月比1.4%上昇となり、市場予想を上回ったこと
も安心感を誘った。
TOPIXは0.68%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は8529億円と薄商い。東証3
3業種では、電気・ガス、鉄鋼、石油・石炭以外の
|
2019-3-29 11:34
|
ムーアFRB理事候補が復活求める金融政策ルール、存在自体に疑問も
トランプ米大統領が連邦準備理事会(FRB)理事候補に指名した経済評論家のスティーブン・ムーア氏は、今月米紙に寄稿した記事で、FRBは商品(コモディティ)価格に即した金融政策を実施することで最近の利上げやそれに伴う批判を回避できたかもしれないとの見方を示した。
|
2019-3-29 11:25
|
ベネズエラ、グアイド国会議長を15年間公職追放 影響軽微か
ベネズエラの会計検査院は28日、野党指導者で暫定大統領就任を宣言したグアイド国会議長を15年間にわたり公職から追放すると発表した。
|
2019-3-29 10:23
|
新元号発表、1日午前11時半から官房長官会見 首相は正午から会見
菅義偉官房長官は29日の閣議後の会見で4月1日の新元号発表について、自身が午前11時半から記者会見を開き、正午ごろから安倍晋三首相が会見して説明することを明らかにした。
|
2019-3-29 10:17
|
EXCLUSIVE-米政府、外国企業に対ベネズエラ石油取引の一段の削減指示
米政府は外国の石油取引会社や精製業者に対し、ベネズエラとの取引を一段と削減するよう指示し、これまで発動した制裁で禁輸が明文化されていなくとも、指示に従わない場合は制裁を科す可能性があると警告した。事情に詳しい3人の関係筋が明らかにした。
|
2019-3-29 10:16
|
日銀が国債買い入れを通告、対象は残存25年超=500億円
日銀は29日、残存期間25年超を対象にした国債買い入れオペを通告した。買入予定額は500億円。買入予定日は4月1日。
|
2019-3-29 10:16
|
日銀が国債買い入れを通告、対象は残存5年超10年以下=4800億円
日銀は29日、残存期間5年超10年以下を対象にした国債買い入れオペを通告した。買入予定額は4800億円。買入予定日4月1日。
|
2019-3-29 10:14
|
〔マーケットアイ〕金利:日銀が長期・超長期の国債買い入れを通告、金額は据え置き
<10:12> 日銀が長期・超長期の国債買い入れを通告、金額は据え置き
日銀は午前10時10分、国債買い入れを通告した。対象は「残存5年超10年以下
」(買入予定額4800億円)、「残存10年超25年以下」(同1800億円)、「残
存25年超」(同500億円)。買い入れ予定額はいずれも前回から据え置かれた。
国債先物は日銀の買い入れ通告を受け下げ幅をやや縮小。中心限月6月限は一時15
3円25銭(前営業日比5銭安)まで戻した。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時間
比
2年 -0.181 -0.172 0.003 9:17
5年 -0.201 -0.192 0.001 9:54
10年 -0.097 -0.087 0.006 10:11
20
|
2019-3-29 10:09
|
UPDATE 1-小売業販売額2月は前年比+0.4%、16カ月連続増=経産省(ロイター予測+1.2%)
経済産業省が29日に発表した2月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比0.4%増の11兆0240億円となった。
|
2019-3-29 9:48
|
UPDATE 1-ムーア氏のFRB理事指名、金融政策を左右せず=セントルイス連銀総裁
米セントルイス地区連銀のブラード総裁は28日、トランプ大統領が米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長体制に批判的なスティーブン・ムーア氏をFRB理事に指名したことでFRBの政策が変わる可能性は低いとの考えを示した。
|
2019-3-29 9:43
|
ブラジル中銀、2019年の経済成長見通しを2%に下方修正 輸出減で
ブラジル中央銀行は28日公表した四半期インフレ報告で、2019年の国内総生産(GDP)成長率見通しを2.0%とし、昨年12月時予想の2.4%から引き下げた。輸出減少と内需の伸び鈍化が理由。
|
2019-3-29 9:42
|
UPDATE 2-鉱工業生産、2月速報は前月比+1.4% 4カ月ぶりのプラス=経産省
経済産業省が29日発表した2月鉱工業生産指数速報は前月比1.4%上昇となった。4カ月ぶりのプラス。ロイターの事前予測調査では前月比1.0%上昇と予想されていたが、発表数値は予想を上回った。自動車や半導体製造装置、エアコンなどの増加が寄与した。
|
2019-3-29 8:36
|
2月完全失業率、2.3%に低下 有効求人倍率1.63倍で前月と同水準
総務省が29日発表した2月の完全失業率(季節調整値)は2.3%で、1月(2.5%)から低下した。厚生労働省が発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は1.63倍で、前月と同水準だった。
|
広告
|
広告
|