発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-4-11 17:47
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国株、3週間ぶりの大幅安 香港も下落
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数 3,189.9619 - 51.9680 - 1.60 3,241.5474 3,254.1259 3,185.5460
前営業日終値 3,241.9299
CSI300指数<.C 3,997.578 - 88.269 - 2.16 4,083.462 4,097.125 3,990.239
SI300>
|
2019-4-11 17:44
|
バンナムHD、PCゲーム販売で欧州競争法抵触との異議告知書受領
バンダイナムコホールディングスは11日、PCゲームの販売契約が欧州競争法に抵触するとの異議告知書を10日付で欧州委員会から受領したと発表した。バンナムは、欧州委の調査に協力し適切に対応する、としている。
|
2019-4-11 17:41
|
11日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
11日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・ビックカメラ 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.40%にあたる2
50万株、取得総額30億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は4月12日か
ら10月31日。
・アークス 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.43%にあたる140
万株、取得総額33億0680万円を上限とする自社株買いを実施へ。4月12日午前8
時45分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を行う
。買い付け価格は4月11日終値の2362円。
・安川電機 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.76%にあたる200
万株、取得総額90億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は4月15日から6
月28日。
<株式分割>
・チームスピリット は、5月31日現在の株主に対して、6月1日付で、1
対2の株式分割を実施すると発表した。
・乃村工芸
|
2019-4-11 17:33
|
安川電、20年2月期は減収減益予想 社長「受注は底打った」
安川電機は11日、2020年2月期の連結営業利益は前年比6.6%減の465億円を見込んでいると発表した。前年の下期にスマートフォンや半導体関連の設備投資需要が急減速したことや、米中貿易摩擦により中国製造業が投資を抑制した影響などを織り込んだ。
|
2019-4-11 17:33
|
BRIEF-ゴーン氏弁護士:再逮捕は違法で憲法違反、弁護準備を阻止し自白強要するための措置=4月5日付の弁護団資料
[東京 11日 ロイター] -
* ゴーン氏弁護士:再逮捕は違法で憲法違反、弁護準備を阻止し自白強要するための措置=4月5日付の弁護団資料
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-4-11 17:33
|
新規上場日程一覧(11日現在)
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧に
なれま
す。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2019-4-11 17:25
|
韓国憲法裁、堕胎罪に違憲判決
韓国の憲法裁判所は11日、1953年以降存続してきた「堕胎罪」を違憲とする画期的な判決を下した。
|
2019-4-11 17:24
|
ソウル株式市場・引け=ほぼ横ばい、手掛かり材料難で
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数< 2,224.44 + 0.05 0.00 2,227.69 2,230.41 2,217.18
.KS11>
前営業日終値 2,224.39
11日のソウル株式市場の株価はほぼ変わらずで引けた。手掛かり材料に欠ける中、
総合株価指数(KOSPI) は前日終値比0.05%高の2224.44で終了
した。
錦湖(クムホ)アシアナ・グループは事業再編の導入に失敗すれば、子会社のアシア
ナ
|
2019-4-11 17:20
|
UPDATE 1-ゴーン前会長の妻、東京地裁で証人尋問=メディア
国内報道機関によると、日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者の妻キャロルさんが11日午後、証人尋問のため東京地裁に出頭した。キャロルさんの証人尋問は同日午後5時前に終了した。
|
2019-4-11 15:40
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(11日)=おおむね下落、世界経済巡る懸念で
アジア新興国通貨は対ドルでおおむね下落。中国経済に改
善の兆しがみられるものの、世界経済への懸念からリスク資産が売られる展開となってい
る。
世界経済を巡っては、国際通貨基金(IMF)が9日に今年の成長率見通しを3.3
%に引き下げたことを受け、投資家のリスク志向が後退している。
みずほ銀行(シンガポール)の為替ストラテジスト、Wei Liang Chang氏は「アジア
通貨は、成長率見通しが再び下方修正されたことを反映している」と指摘した。
マレーシアリンギは一時0.3%安の1ドル=4.119リンギと2カ月以上
ぶりの安値を付けた。
この日発表された3月の中国生産者物価(PPI)は9カ月ぶりに伸びが加速した。
中国人民元は1ドル=6.714元に小幅に上昇した。
ただ、投資家は貿易統計や国内総生産(GDP)統計など中国の他の指標の発表を控
えて慎重な姿勢を崩していない。
韓国ウォンは0.1%安。タイバーツと台湾ドルは小幅
安。
フィリピンペソはほぼ変わらず。2月
|
2019-4-11 15:32
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル111円前半、米原油先物は64ドル前半で下げ渋り
前日は米国の原油在庫が1年5カ月ぶりの高水準になったとの発表を受けて下落したが、現在は下げ渋っている。
米エネルギー省の週間統計によると、先週の原油在庫は700万バレル増の4億5660万バレルで、2017年11月以来の高水準となった。生産は日量1220万バレルで、ロシアとサウジアラビアを抜き世界最大。
|
2019-4-11 15:27
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場はまちまち、オンコリスが活況
<15:24> 新興株市場はまちまち、オンコリスが活況
新興株市場はまちまち。日経ジャスダック平均は小幅続伸、東証マザーズ指数は5日
ぶりに反落した。8日に中外製薬 との資本業務提携を発表したオンコリスバイオ
ファーマ が活況のうちに上伸した。市場では「一部のバイオ株に資金が集中し、
全体は方向感のない値動きになっている」(国内証券)との声が出ていた。キャンバス<4
575.T>、ジョルダン が高く、ソーバル も買われた。半面、ASJ<2351.
T>、ハーモニック・ドライブ・システムズ は軟調だった。
<14:05> 日経平均はプラス圏、SQにらみのポジション調整も
日経平均は小幅ながらプラスに転じ、2万1700円付近で推移している。午後2時
現在の東証1部売買代金は約1.4兆円と薄商い。市場では「あすのオプションSQ(特
別清算指数)算出を控えたポジション調整の動きも出ている。
|
2019-4-11 15:22
|
東京株式市場・大引け=小反発、手掛かり乏しく方向感のない値動き
日経平均
終値 21711.38 +23.81
寄り付き 21662.65
安値/高値 21627.87─21721.42
TOPIX
終値 1606.52 -1.14
寄り付き 1603.4
安値/高値 1600.52─1608.98
|
2019-4-11 15:21
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反落で引け、長期金利は-0.065%低下
<15:14> 国債先物は小反落で引け、長期金利は-0.065%低下
国債先物中心限月6月限は前営業日比2銭安の152円93銭となり、小反落で取引
を終えた。予想を下回る米消費者物価のコア指数や、欧州中央銀行(ECB)のドラギ総
裁が景気の下振れリスクに言及したことを受け、前日の欧米債が上昇。外部環境が支えと
なったものの、高値警戒感が意識され買いは続かなかった。10年最長期国債利回り(長
期金利)は同0.5bp低いマイナス0.065%に低下した。
欧州連合(EU)は緊急首脳会議で、英国のEU離脱の再延長で合意した。市場で
は予想通りの内容と受け止められ、相場への影響は限定的だった。
流動性供給(対象:残存15.5年超39年未満)の応札倍率は2.85倍と前回(
1.98倍)に比べて上昇。超長期債のニーズが改めて確認されたが、国債先物はその後
下げに転じた。
市場では「短い中期ゾーンから少し長い年限に資金を移す動きが入っている可能性が
ある」(国内証券)との声が出た
|
2019-4-11 15:19
|
〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2019年
4/22 共通担保(全店) 4/ 8 5131 0.000***
4/18 米ドル資金供給 4/11 0 2.910*
4/15 共通担保(全店) 4/ 1 1784 0.000***
<長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
スタート日 調節手段 金額・億円 金利
2019年
4/12 国庫短期証券買入 7500 +0.005
CP等買入 1500 ─0.003
4/11 国債買入(5年超10年以下) 4800 ─0.013
国債買入(物価連動債) 250 +0.000**
国債買入(変動利付債) 1000
|
2019-4-11 15:18
|
ホテルサイトの3分の2、顧客情報が誤って漏えい=シマンテック調査
米ソフトウエア会社シマンテックが10日公表した調査結果によると、ホテルのウェブサイトの3分の2で、利用客の予約情報や個人情報が誤って広告主などの第三者に共有されていたことが分かった。
|
2019-4-11 15:13
|
ローソンが配当方針変更、連結配当性向50%を目標
ローソンは11日、配当方針を変更すると発表した。将来の事業展開に必要な内部留保を確保しつつ「安定的に1株当たり年間150円を下限に、連結配当性向50%を目標として配当金を支払うこと」を基本方針とする。従来は「継続的に配当金を支払うこと」を基本方針としていた。
|
2019-4-11 15:13
|
12日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
閣議、閣議後会見
1020 国庫短期証券の入札発行
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1230 国庫短期証券の入札結果
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
4月11日(木)
12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e
12:30 カナダ:新築住宅価格 Feb
12:30 米:卸売物価指数(労働省) Mar
13:00 メキ
|
2019-4-11 15:11
|
上海外為市場=元横ばい、米中貿易協議に注目
上海外国為替市場の人民元相場は横ばい。市場の関心は米中貿易協議の行方に集まっており、中国のインフレ統計への反応は薄かった。
|
2019-4-11 13:21
|
〔マーケットアイ〕金利:新発40年債利回りが2年半ぶり低水準、国内生保の買い観測も
<13:17> 新発40年債利回りが2年半ぶり低水準、国内生保の買い観測も
現物市場で新発40年債利回りが前営業日比1bp低い0.535%に低下し、20
16年10月以来、2年半ぶりの低水準を付けた。きょう実施された流動性供給入札(対
象:残存15.5年超39年未満)の結果を受け、買い安心感が広がったもよう。超長期
ゾーンが強含みで推移している。
プラス利回りが確保された超長期債は、新年度に入ってからも堅調地合いが続いてい
る。「例年、様子見になりやすい国内生保が今年度は期初から買い始めているようだ」(
国内証券)との観測もある。ヘッジ付外債ではなく、超長期の日本国債の残高を積み増す
姿勢もみられるという。
「40年債はプレーヤーが限られているが、投資家層がやや広がりつつある印象もあ
る。海外金利が見込みにくい中で、プラス利回りを確保するために超長期に買いを入れる
動きが続いている」(外資系証券)との声も出ていた。
TRADEWEB
|
広告
|
広告
|