発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-5-28 12:51
|
〔マーケットアイ〕金利:40年債入札はしっかり、新発20年債利回り2年9カ月ぶり水準に低下
<12:48> 40年債入札はしっかり、新発20年債利回り2年9カ月ぶり水準に低下
財務省が午後0時35分に発表した40年利付国債で、最高落札利回りは0.535
%(発行価格は98円75銭)となった。応札倍率は3.87倍と前回(3.50倍)を
上回った。
市場では「5月末というデュレーションが延びる時期での新発債入札ということもあ
り、しっかりの結果となった。外部環境に対する警戒感も根強く、2016年の金利低下
局面と似たような相場展開になる可能性も意識される」(外資系証券)との声が出ている
。
入札結果を受け超長期ゾーンの利回りに低下圧力が掛かっている。新発20年債利回
りは0.320%(前日比マイナス1bp)に低下し、2016年9月1日以来、約2年
9カ月ぶりの低水準を付けた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.165 -0.1
|
2019-5-28 12:47
|
アジア株式市場サマリー:中盤(28日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 12:25 2915.47 +23.094 +0.80 2890.2658 2918.4449 2887.0835
前営業日終値 2892.3782
中国 CSI300指 12:25 3671.11 +33.908 +0.93 3633.018 3674.687 3627.788 <.CSI30
数
|
2019-5-28 12:27
|
UPDATE 1-アリババが香港への重複上場を計画、最大200億ドル規模=関係筋
中国電子商取引大手アリババ・グループは、香港への重複上場を通じた最大200億ドルの調達を検討している。3人の関係筋がロイターに明らかにした。
|
2019-5-28 12:14
|
シドニー外為・債券市場=豪ドル横ばい、鉄鉱石価格が一定の方向感
オセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルがほぼ横ばい。経済指標の発表や貿易摩擦を巡る新たなニュースがなく材料難となった。ただ、鉄鉱石価格の動向が一定の方向感を与えた。
|
2019-5-28 12:10
|
英首相候補ゴーブ氏、EU市民の永住権取得費用免除を提案=関係筋
英国の与党・保守党党首選で有力候補とされるマイケル・ゴーブ環境相は、EU市民に対して英国での永住権取得の手数料を免除する案を打ち出し、EUに善意を示す見通し。同氏に近い関係筋が27日、明らかにした。
|
2019-5-28 12:08
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは109円半ば、米長期金利低下とクロス円の円高が重し
「このところの米長期金利の低下でドルの戻り(反発)は中途半端なものにとどまる傾向がある。さらに、きょうはクロス円での円高がドル/円の上値を重くしている」(外為アナリスト)との指摘が聞かれた。
|
2019-5-28 11:57
|
〔アングル〕-NZの人手不足、移民減で深刻化 政府は国民優先の雇用策掲げる
移民の減少がニュージーランド(NZ)の人手不足に拍車をかけている。中銀は今月の政策会合でこの問題を取りあげ、労働力不足が国内経済への打撃となることへの懸念を示した。
|
2019-5-28 11:43
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続伸、自動車・ハイテクが買われる
<11:39> 前場の日経平均は続伸、自動車・ハイテクが買われる
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比89円88銭高の2万1272円46
銭となり、続伸した。前日の米国株市場は休場だったが、欧州株が上昇したことが安心材
料になり、自動車、ハイテク株などに買いが先行した。円相場の弱含みを背景に一時10
0円超高となったが、円安が一服すると上値が重くなった。海外勢の売り圧力が低下する
中、材料のある個別銘柄が買われて相場を下支えした。
TOPIXは0.34%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は7860億円
と低調だった。東証33業種では、精密機器、輸送用機器、電気機器が値上がり率上位に
並んだ。半面、鉱業、石油・石炭、空運などが軟調だった。前日に自社株買いを発表した
東京エレクトロン が上昇。欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモ
ービルズ(FCA) が27日明らかにした仏ルノー に対する
対等合併提案が材料視され、日産自動車
|
2019-5-28 11:06
|
UPDATE 1-日米通商交渉、次回会合は未定 米大統領発言は「期待感」と茂木氏
茂木敏充経済再生担当相は、日米通商交渉を巡ってトランプ米大統領が8月にも妥結するとの見通しを示したことについて「(日米)双方にとって利益につながるよう、迅速な協議を行う『期待感の表れ』と理解している」と述べた。28日の閣議後会見で語った。
|
2019-5-28 11:05
|
原発の縮小、温暖化対策やエネルギー安保にリスク IEAが警鐘
国際エネルギー機関(IEA)は、先進国が原子炉の運転期間延長の方法を見いださない限り、原子力発電の急激な縮小によって気候変動対策やエネルギー安全保障が脅かされるとの見解を示した。
|
2019-5-28 11:05
|
再送-為替こうみる:合意なき英EU離脱の確率は非常に高い、ポンド売り続く=FXプライム 上田氏
英国の欧州議会選ではブレグジット党が勝利を収め、2016年の英国の欧州連合(EU)離脱キャンペーンを主導したマイケル・ゴーブ環境相はメイ首相の後任を決める与党保守党の党首選へ出馬を表明した。
|
2019-5-28 11:03
|
アジア通貨動向(28日)=ウォンとペソが軟調
0151GMT(日本時間午前10時51分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
Japan yen 109.510 109.5 -0.01
Sing dlr 1.377 1.3750 -0.11
Taiwan dlr 31.484 31.450 -0.11
Korean won 1187.900 1184.5 -0.29
Baht 31.840 31.82 -0.06
Peso 52.250 52.15 -0.19
Rupiah 14375.000 14375 +0.00
|
2019-5-28 10:53
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は堅調もみあい、個人が個別株物色
<10:51> 日経平均は堅調もみあい、個人が個別株物色
日経平均は堅調もみあい。2万1200円台半ばで推移している。上げ幅は一時10
0円を超えたが、円安一服で伸び悩んでいる。市場では「海外勢の売り圧力が低下してい
る中、個人が材料性のある銘柄を個別物色する動きが出ている。機関投資家などは積極的
にリスクを取る姿勢を示していない」(国内証券)との声が出ている。
<09:13> 寄り付きの日経平均は小幅続伸、欧州株高が安心材料
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比4円59銭高の2万1187
円17銭となり、小幅続伸した。前日の米国株市場は休場だったが、自動車株主導で欧州
株が上昇したことが安心材料になり、買いが先行した。前日に自社株買いを発表した東京
エレクトロン が高く始まり、指数を下支えしている。業種別では精密機器、電気
機器、パルプ・紙などが上昇。半面、鉱業、空運などが下げている。
<08:34> 寄り前の板状況
|
2019-5-28 10:51
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル109円半ば、米長期金利は2.30%台と低水準で推移
米商務省が24日に公表したデータによると、4月の米耐久財受注は、国防関連を除くコアベースで前月比マイナス2.5%となった。
|
2019-5-28 10:51
|
BRIEF-アリババ、香港への重複上場を計画 最大200億ドル規模=関係筋
[28日 ロイター] -
* アリババ、香港への重複上場を計画 最大200億ドル規模=関係筋
* アリババ、早ければ2019年下半期に香港重複上場を申請へ=関係筋
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-5-28 10:38
|
〔マーケットアイ〕金利:財務省が40年債入札を通告、新発債需要で無難予想
<10:31> 財務省が40年債入札を通告、
新発債需要で無難予想
財務省は午前10時半、40年債入札を通告した。発行予定額4000億円。第12
回債の新規発行となる。入札は利回り競争入札によるダッチ方式となる。
40年(第11回)債の27日引け値は0.535%。絶対金利水準は妙味に欠ける
ものの、新発債ニーズのほか、生保や年金による買いなど一定の需要があるとみられる。
「4000億円程度の少額発行かつイールドダッチ方式であることから、波乱なく通過す
るだろう」(国内証券)との声が聞かれる。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.166 -0.158 -0.005 10:26
5年 -0.179 -0.171 -0.003 10:27
10年 -0.076 -0.07 -0.004 10:26
20年 0.32 0.327 -0.0
|
2019-5-28 10:29
|
北朝鮮ミサイル発射は安保理決議違反、日米で認識一致=官房長官
菅義偉官房長官は28日午前の閣議後会見で、北朝鮮による短距離ミサイル発射を巡り、訪日中のトランプ米大統領が深刻視しない旨の発言をしたことについて、日米の認識のずれを示すとの見方に否定的な見解を示した。
|
2019-5-28 10:14
|
日銀が国庫短期証券買い入れを通告=2500億円
日銀は28日、国庫短期証券の買い入れを通告した。買入予定額は2500億円、買入予定日は5月29日。
|
2019-5-28 9:43
|
3月改定景気動向指数、一致指数は前月比‐1.1ポイント=内閣府
内閣府が発表した3月景気動向指数CI(コンポジット・インデックス)一致指数の改定値は、前月値から1.1ポイント低下の99.4だった。速報値(99.6)からは下方修正となった。
|
2019-5-28 9:40
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル109円後半、東京時間は実需の買いで底堅い展開か
市場参加者によると、午前の東京市場では実需の買いが目立つという。実需勢の中には輸入企業や機関投資家が含まれるが、下火になったとされるクロスボーダーのM&A関連のドル需要もあるとの見方も出ている。
|
広告
|
広告
|