発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-6-6 9:19
|
ホットストック:日産が反落、FCAがルノーとの統合提案取り下げ
日産自動車が反落している。欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は5日、仏ルノーに対する統合提案を取り下げると発表した。市場では両社の経営統合が日産にとってプラス材料と受け止められていたため、「失望売りが先行した。今後のルノーとの関係にも不透明感が残る」(国内証券)とみられている。
|
2019-6-6 9:18
|
現時点で世界経済のリセッション入り予想せず=IMF専務理事
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は5日、米中貿易摩擦の激化や米国が検討しているメキシコへの関税の影響で、世界経済が景気後退(リセッション)入りすることはないとの見方を示した。
|
2019-6-6 9:15
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は反落スタート後にプラス転換、上値追いには慎重
<09:12> 日経平均は反落スタート後にプラス転換、上値追いには慎重
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比30円26銭安の2万0745円84銭となり、小
幅に反落した。その後は下げ幅を縮小し、プラス圏に転換している。前日の海外市場は米国株の主要3指数
が上昇したものの、フィラデルフィア半導体指数 や米WTI原油先物 が下落するなど強弱が混
在した。上値追いには慎重だが、為替が1ドル108円半ばで推移していることは安心感を誘っている。業
種別では、空運、情報・通信、陸運などが買われている。鉄鋼、石油・石炭、非鉄金属などは安い。
<08:28> 寄り前の板状況、主力輸出株は売り買い拮抗
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、キヤノン
、ソニー 、パナソニック が売り買い拮抗。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング は売り
|
2019-6-6 9:12
|
公募投信の資金動向(6月4日分)=野村総合研究所
2019年06月04日 純資産 ―推計 純設定額―
合計 当日 当月累計
総合 978,038 788 1,233
国内株式 96,100 5 77
海外株式 169,802 13 123
国内債券 39,492 11 9
海外債券 128,696 41 29
国内ハイブリッ 52,981 26 93
ド
海外ハイブリッ 113,802
|
2019-6-6 9:05
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で寄り付き、利益確定売りでマイナス圏に
<08:55> 国債先物は続伸で寄り付き、利益確定売りでマイナス圏に
国債先物中心限月6月限は前営業日比4銭高の153円62銭と続伸で寄り付いた。
その後は利益確定の売りに押され、マイナス圏に沈んでいる。
市場では「米利下げ観測を背景に金利上昇圧力は限定的とみられる。また、限月交代
もあり海外勢の買い戻しや国債の大量償還も控え、当面は底堅く推移するだろう。ただ、
7日の長期・超長期対象の日銀による国債買い入れオペのオファー額を見極めたいとの見
方から慎重な姿勢も強まっている」(国内証券)との声が聞かれた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.23 -0.223 -0.005 8:55
5年 -0.253 -0.245 -0.002 8:53
10年 -0.129 -0.121 0.004 8:55
20年 0.25
|
2019-6-6 9:05
|
ホットストック:三菱重は小反落、加ボンバルと小型ジェット機事業買収で交渉
三菱重工業は小反落。同社が5日、カナダの航空機大手ボンバルティアの小型ジェット旅客機「CRJ」事業の買収に向けて交渉を進めていると明らかにしたことが話題となっている。三菱重は国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の開発を進めているが、当初計画より開発が大幅に遅れており、事業買収で巻き返しを急ぐ狙いがあるとみられている。
|
2019-6-6 8:51
|
UPDATE 1-トランプ氏への弾劾調査、現時点で支持不十分=下院司法委員長
米下院司法委員会のナドラー委員長(民主党)は5日、モラー特別検察官がまとめたロシア疑惑捜査の報告書を受けてトランプ大統領に対する正式な弾劾調査を行うには下院民主党内で十分な支持がないとの認識を示した。
|
2019-6-6 8:35
|
UPDATE 1-FCA、ルノーへの統合提案取り下げ
欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は5日、仏ルノーに対する統合提案を取り下げると発表した。
|
2019-6-6 8:34
|
BRIEF-このような統合がうまく進むフランス政治情勢ではないことが明確になった=フィアット・クライスラー
[6日 ロイター] -
* このような統合がうまく進むフランス政治情勢ではないことが明確になった=フィアット・クライスラー
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-6 7:06
|
BRIEF-メキシコをBBBに格下げ、見通しを安定的に変更=フィッチ
[6日 ロイター] -
* メキシコをBBBに格下げ、見通しを安定的に変更=フィッチ
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-6 6:51
|
BRIEF-メキシコの見通しを安定的からネガティブに変更、格付けはA3で据え置き=ムーディーズ
[6日 ロイター] -
* メキシコの見通しを安定的からネガティブに変更、格付けはA3で据え置き=ムーディーズ
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-6 6:47
|
米アマゾン、ハイテク大手に対する当局の監視を歓迎 幹部が表明
米アマゾン・ドット・コムのコンシューマービジネス部門を統括するジェフ・ウィルク氏は5日、米国の反トラスト当局が同社に関する情報を収集しているとの報道や同社の解体を求める一部の批判に対し、歓迎する姿勢を示した。
|
2019-6-6 6:39
|
NY市場サマリー(5日)
<為替> ドルが小幅高。朝方は米ADP民間雇用者数が予想を下回ったことを受け
てドル売りが先行し、対円で半年ぶり安値を付ける場面もあった。しかし、ISM非製造
業総合指数(NMI)が2月以来の高水準になったことを手掛かりに、午後に入り、買い
戻しが入った。
ステートストリートのシニアグローバルマーケッツストラテジスト、マービン・ロー
氏は「指標は昨年ほど堅調でないにしても、なおトレンドを上回っている」とし、「FR
Bが利下げに積極的とは思わない」と述べた。
米労働省が7日発表する5月米雇用統計が注目される。アナリストは、雇用者数の伸
びが鈍化すると予想する。
欧州中央銀行(ECB)は6日、理事会を開催する。市場では、当局者がどの程度経
済減速の兆候を懸念しているか見極めようとしている。
アナリストの間からは米利下げ観測が出ているものの、景気後退懸念が世界的に広が
りオーストラリアやニュージーランド一部中銀が利下げに動く中、世界の成長鈍化は最終
的にドル押し上げにつながるとの指摘も聞かれた。
|
2019-6-6 6:34
|
UPDATE 1-米国株式市場=ダウ207ドル高、利下げ観測強まる メキシコ問題解決に期待
米国株式市場は上昇し、ダウ平均株価は20
0ドル超値上がりした。経済指標を受け利下げ観測が強まったほか、米国とメキシコが移
民や関税の問題で合意できるとの期待が広がった。
連邦準備理事会(FRB)の当局者らは、国内経済が鈍化すれば対応すると明言。貿
易戦争が景気拡大を脅かせば、利下げの用意があると示唆した。パウエル議長も前日、貿
易戦争が及ぼす影響をFRBは「緊密に注視」しており、「適切に行動する」と述べてい
た。
企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)
とムーディーズ・アナリティクスが発表した5月の全米雇用報告は、民間部門雇用者数が
2万7000人増と2010年3月以来9年2カ月ぶりの小幅な伸びにとどまった。[nL4
N23C2TS] これを受け、利下げ観測が強まった。
チャールズ・シュワブのチーフグローバル投資ストラテジスト、ジェフリー・クライ
ントップ氏は「景気が弱含み、FRBが早期利下げに踏み切る口実ができたという見方が
今日と昨日で広がっ
|
2019-6-6 6:26
|
民主ウォーレン氏、トランプ氏のメキシコ関税を批判 「ダーツ投げ」
2020年米大統領選への出馬を表明している民主党のエリザベス・ウォーレン上院議員は5日、トランプ大統領が表明した対メキシコ関税措置は一貫した戦略に欠き、「むやみにダーツを投げるようなもの」と批判した。
|
2019-6-6 6:15
|
UPDATE 1-米金融・債券市場=2年債利回りが17年以来の低水準、弱いADP指標受け
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標 17時05分 104*24.50 2.6436% <US30YT=RR
銘柄) >
前営業日終 105*19.50 2.6040%
値
10年債(指標 17時05分 102*05.50 2.1313% <US10YT=RR
銘柄) >
前営業日終 102*08.50 2.1210%
値
|
2019-6-6 6:13
|
NY外為市場=ドル小幅高、ADP雇用統計受けた下落から切り返す
ドル/円 NY終値 108.45/108.48
始値 108.29
高値 108.48
安値 107.82
ユーロ/ドル NY終 1.1219/1.1223
値
始値 1.1260
高値 1.1306
安値 1.1220
ニューヨーク外為市場でドルが小幅高。朝方は米ADP民間雇用者
数が予想を下回ったことを受けてドル売りが先行し、対円で半年ぶり安
値を付ける場面もあった。しかし、ISM非製造業総合指数(NMI)
が2月以来の高水準になったことを手掛かりに、午後に入り、買い戻し
が入った。
終盤の
|
2019-6-6 6:09
|
タイ、プラユット氏を首相に選出 親軍政の連立政権発足へ
タイ国会は5日、首相指名選挙を行い、軍事政権トップのプラユット暫定首相を賛成多数で新首相に選出した。
|
2019-6-6 5:35
|
米金融・債券市場=2年債利回りが17年以来の低水準、弱いADP指標受け
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘 16時15分 104*27.50 2.6392%
柄)
前営業日終 105*19.50 2.6040%
値
10年債(指標銘柄 16時07分 102*08.00 2.1227%
)
前営業日終 102*08.50 2.1210%
値
|
2019-6-6 5:27
|
米国株式市場=ダウ207ドル高、利下げ観測強まる メキシコ問題解決に期待
米国株式市場は上昇し、ダ
ウ平均株価は200ドル超値上がりした。経済指標を受け利下げ観測が
強まったほか、米国とメキシコが移民や関税の問題で合意できるとの期
待が広がった。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 25539.57 +207.39 +0.82 25451.0 25544. 25373.
0 66 58
前営業日終値 25332.18
ナスダック総合 7575.48 +48.36 +0.64 7585.68 7589.4 7498.1
|
広告
|
広告
|