発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-6-21 3:12
|
ロンドン株式市場=反発、英中銀の景気見通し引き下げで緩和期待高まる
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード
終値
FTSE100種 7424.44 +20.90 +0.28 7403.54
ロンドン株式市場は反発して取引を終えた。各国中銀の緩和的な政策への期待が相場
を押し上げた。
英中銀イングランド銀行(BOE)はこの日、世界的な貿易摩擦のリスクや合意なき
欧州連合(EU)離脱に関する不安の高まりに言及し、第2・四半期の成長見通しをゼロ
に引き下げた。これを受けBOEが緩和策を導入するとの見方が広がった。米連邦準備理
事会(FRB)は前日、利下げに動くことを示唆した。
BOEの声明を受け金が5年超ぶりの高値をつけ、金・銀生産のフレスニロ
が5.5%高となった。
米国とイランの対立で中東産の原油の供給が滞るとの懸念から原油が値上がりしたこ
と
|
2019-6-21 3:05
|
米10年債利回り、2─3回の利下げで1.75%まで低下=ゴールドマン
ゴールドマン・サックスは20日、米連邦準備理事会(FRB)が2─3回の利下げを行えば、米10年債利回りは1.75%まで低下し、利回り曲線は一段とスティープ化する可能性があるとの見方を示した。
|
2019-6-21 3:03
|
米アップル、対中関税に反対表明 「世界市場で競争力低下」
米アップルは、トランプ米政権が計画する対中追加関税に反対する意向を示した。導入されれば、同社の米経済への貢献が低下し、世界市場における同社の競争力が損なわれると主張した。同社の見解が20日、政府のウェブサイトに掲載された。
|
2019-6-21 2:59
|
イランの石油収入遮断、見事に進展=米大統領補佐官
米ホワイトハウスのナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)は20日、イランの石油輸出収入を制裁で遮断する取り組みが成功しているとの認識を示した。
|
2019-6-21 2:42
|
ドルLIBOR、10年ぶりの大幅低下 米FRB利下げ示唆受け
短期金融市場借り入れコストの指標、ドルの3カ月物ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の下げが20日、10年ぶりの大きさになった。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ示唆を受けた。
|
2019-6-21 2:40
|
欧州株式市場=上昇、英中銀とFRBのハト派姿勢で
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード
終値
STOXX欧州600種 386.16 +1.39 +0.36 384.77
FTSEユーロファース 1522.02 +6.69 +0.44 1515.33
ト300種
DJユーロSTOXX5 3468.08 +13.38 +0.39 3454.70 <.STOXX50E
0種 >
欧州株式市場は上昇して取引を終えた。イングランド銀行(英中央銀行)と米連
|
2019-6-21 2:35
|
ユーロ圏金融・債券市場=価格上昇、米FOMC受け利下げ競争に拍車
<金利・債券>
米東部時間13時5
分
*先物 清算値 前日比 前営業日終 コード
盤
3カ月物ユーロ 100.38 +0.01 100.37
独連邦債2年物 112.29 +0.05 112.24
独連邦債5年物 134.45 +0.16 134.29
独連邦債10年 172.64 +0.48 172.16
物
独連邦債30年
|
2019-6-21 2:34
|
再送-トランプ氏、FRB議長をまた批判 「もっと早く動くべきだった」
トランプ米大統領は20日、連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長はもっと早く利下げの意向を表明すべきだったとの考えを示した。
|
2019-6-20 23:05
|
BRIEF-5月の米景気先行指数、前月比変わらず(予想:+0.1%)=コンファレンス・ボード
[20日 ロイター] -
* 5月の米景気先行指数、前月比変わらず(予想:+0.1%)=コンファレンス・ボード
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-20 23:05
|
BRIEF-6月のユーロ圏消費者信頼感指数速報値は-7.2=欧州委(予想:-6.5)
[20日 ロイター] -
* 6月のユーロ圏消費者信頼感指数速報値は-7.2=欧州委(予想:-6.5)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-20 22:48
|
米国株式市場・序盤=S&P500がザラ場最高値更新、FRBのハト派姿勢で
株価 前日比 % 始値 コード 時間
ダウ工業株30 26730.71 +226.71 +0.86 26665.38 9:46
種
前営業日終値 26504.00
ナスダック総合 8085.22 +97.89 +1.23 8087.45 9:31
前営業日終値 7987.32
S&P総合50 2955.50 +29.04 +0.99 2949.60 9:31
0種
|
2019-6-20 22:41
|
UPDATE 1-米失業保険申請件数は減少、労働市場の基調的底堅さ示唆
米労働省が20日公表した15日終了週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比6000件減の21万6000件と、市場予想の22万件を下回った。5月は雇用の伸びが急減速したものの、労働市場に基調的な底堅さがあることを示唆した。
|
2019-6-20 22:10
|
UPDATE 3-ノルウェー中銀、0.25%利上げ 9月に追加利上げの公算
ノルウェー中央銀行は20日、政策金利を1.00%から25ベーシスポイント(bp)引き上げ1.25%とした。国内経済の堅調を背景に今年後半と2020年に追加利上げする計画を維持した。
|
2019-6-20 21:38
|
BRIEF-6月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は0.3(予想:11.0)、前月は16.6
[20日 ロイター] -
* 6月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は0.3(予想:11.0)、前月は16.6
* 6月の米フィラデルフィア地区連銀設備投資6カ月予測は28.0、前月は23.3
* 6月の米フィラデルフィア地区連銀支払価格指数は12.9、前月は23.1
* 6月の米フィラデルフィア地区連銀従業員数指数は15.4、前月は18.2
* 6月の米フィラデルフィア地区連銀新規受注指数は8.3、前月は11.0
* 6月の米フィラデルフィア地区連銀業況6カ月予測は21.4、前月は19.7
|
2019-6-20 21:34
|
BRIEF-米新規失業保険申請件数は216,000件(予想:220,000件)=労働省
[20日 ロイター] -
* 米新規失業保険申請件数4週間移動平均は218,750件=労働省
* 米新規失業保険申請件数は216,000件(予想:220,000件)=労働省
* 米失業保険受給総数166.2万件(予想:168.8万件)=労働省
|
2019-6-20 21:32
|
BRIEF-第1四半期の米経常赤字は1304.0億ドル(予想:1250.0億ドルの赤字)=商務省
[20日 ロイター] -
* 第1四半期の米経常赤字は1304.0億ドル(予想:1250.0億ドルの赤字)=商務省
|
2019-6-20 20:14
|
東南アジア株式・引け=大半が上昇、FRBコメントでリスク意欲高まる
東南アジア株式市場は大半の市場が上昇して引けた。米連邦準備理事会(FRB)のハト派的コメントが世界の株価を押し上げた。東南アジア地域の各中央銀行も金融緩和に向けた動きを示唆した。
|
2019-6-20 20:00
|
第2四半期の伊経済、マイナス成長の可能性「比較的高い」=ISTAT
イタリア国立統計研究所(ISTAT)は20日公表した年次報告書で、第2・四半期のイタリア経済がマイナス成長となる可能性が「比較的高い」との見方を示した。
|
2019-6-20 19:57
|
UPDATE 2-台湾中銀、政策金利を据え置き 成長率予想再び引き下げ
台湾中央銀行は20日、政策金利を予想通り1.375%に据え置いた。輸出受注の減少傾向を受け、2019年の成長率見通しを再び引き下げた。
|
2019-6-20 19:54
|
今月のECB理事会、全会一致の決定だった=副総裁
欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁は20日、今月6日のECB理事会の決定事項について、全会一致で決まったとの認識を示した。
|
広告
|
広告
|