発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-6-25 13:23
|
中国のアフリカでの開発事業、持続可能である必要=王毅外相
中国の王毅国務委員兼外相は25日、中国がアフリカで進める開発事業は持続可能なものでなければならないとの考えを示した。
|
2019-6-25 13:18
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は軟調、円高を嫌気 防衛関連には買い
<13:17> 日経平均は軟調、円高を嫌気 防衛関連には買い
日経平均は軟調、2万1100円台半ばで推移している。ドル/円が心理的節目の107円ちょうどを
割り込み、106円後半に下落した。ドル/円は年初フラッシュクラッシュで104円前半まで下落後、ほ
とんどもみあうことなく107円台を回復したこともあり、下方向に対する強いサポートは見当たらないと
される。米中首脳会談への期待があるため株式は売りづらいものの、中東の地政学リスクなどが懸念されて
リスク回避的に円が買われれば、ドル安/円高の流れが強まりかねず、日本株の圧迫要因になり得る。
午後は、石川製作所 が上げ幅を拡大。東証1部で値上がり率上位に入っている。トランプ米大
統領が最近、日本との安全保障条約を破棄する可能性についての考えを側近に示していたことが分かったと
米ブルームバーグが伝え、防衛関連とされている銘柄が物色された。豊和工業 、細谷火工
なども買われている。
<12:31>
|
2019-6-25 13:05
|
アジア株式市場サマリー:中盤(25日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 12:32 2953.38 -54.772 -1.82 3004.9095 3004.9095 2950.8102
前営業日終値 3008.1479
中国 CSI300指 12:32 3760.67 -80.600 -2.10 3837.426 3838.058 3758.193
数
|
2019-6-25 13:05
|
20年債落札、三菱UFJMS1544億円・野村証1138億円=市場筋
三菱UFJモルガン・スタンレー証1544億円、野村証1138億円、大和証1003億円、バンクオブアメリカ・メリルリンチ578億円、みずほ証499億円、SMBC日興証276億円、東海東京証240億円、シティグループ証200億円、ソシエテ・ジェネラル証124億円、クレディ・スイス証50億円、クレディ・アグリコル証44億円、岡三証42億円、SBI証7億円──など。
|
2019-6-25 13:01
|
BRIEF-イラン外務省報道官:米国による制裁、「外交チャンネルの永久的閉鎖」意味する=ツイート
[ドバイ 25日 ロイター] -
* イラン外務省報道官:米国による制裁、「外交チャンネルの永久的閉鎖」意味する=ツイート
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-25 13:01
|
フランスで記録的熱波予報、パリ市など対策に乗り出す
フランスで6月としては記録的な暑さが予想されている。「危険が及ぶ恐れのある」熱波に備えパリ市当局は庁舎内に「涼み部屋」を設置するほか、プールの深夜営業、冷水機の増設などの対策に乗り出した。
|
2019-6-25 13:00
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル106円台へ下落、5カ月半ぶり安値
市場では、トランプ米大統領が日本との安全保障条約を破棄する可能性についての考えを側近に示していたことが分かった、とブルームバーグが伝えたことが話題となっている。
|
2019-6-25 12:50
|
〔マーケットアイ〕金利:20年債入札結果は無難との評価、テール8銭に拡大
<12:45> 20年債入札結果は無難との評価、テール8銭に拡大
財務省が午後0時35分に発表した20年利付国債入札の結果は、最低落札価格が1
03円55銭(最高落札利回り0.212%)、平均落札価格は103円63銭(平均落
札利回り0.208%)だった。落札価格の平均と最低の開き(テール)は8銭と前回(
5銭)から拡大した。応札倍率は4.08倍と前回(5.47倍)を下回った。
市場では「高値警戒感からテールが流れたが、最低落札価格は市場予想と一致している
。無難な結果」(証券)との声が出ている。
入札結果を受け国債先物は反応薄。中心限月9月限は前営業日比7銭高の153円8
9銭近辺で推移している。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.238 -0.231 -0.003 12:44
|
2019-6-25 12:12
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは107円前半、きょうにも107円割れ試す公算大
為替市場でドル売りの流れが続く中、ドルは一時107.03円まで下落し1月3日以来の安値をつけたが、値ごろ感からの買い需要で下値はかろうじてサポートされた。
|
2019-6-25 12:04
|
JDIへの出資予定者、台湾のCGLグループが離脱
経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)は25日、台湾の投資ファンドCGLグループが出資予定者から離脱した、と発表した。ただ、最大800億円の調達額に変更はないとしている。
|
2019-6-25 11:50
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
6/27 8:50 商業動態統計:小売業販売額(前年比) 5月 1.2 Percent 0.4
6/28 8:30 東京都区部CPI:コア(前年比) 6月 0.9 Percent 1.1
6/28 8:30 東京都区部CPI:総合(前年比) 6月
|
2019-6-25 11:44
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反落、米中首脳会談待ちで様子見
<11:40> 前場の日経平均は反落、米中首脳会談待ちで様子見
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比44円71銭安の2万1241円28
銭となり、反落した。トランプ米大統領が24日、イランに対し追加制裁を科す大統領令
に署名したことで、両国の緊張が高まるとの警戒感から売りが先行した。押し目買いで一
時プラスに転じたものの、強含みの円相場が嫌気されて売り直された。20カ国・地域(
G20)首脳会議と米中首脳会談を控えて様子見姿勢が強く売買は低調だった。
TOPIXは0.04%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は8038億円
と薄商いだった。東証33業種では、鉱業、石油・石炭、証券、電気・ガスが値下がり上
位に並んだ。一方、パルプ・紙、鉄鋼、非鉄金属、陸運などが上昇した。市場では「米中
通商交渉が継続協議であればG20後は株高という期待があり底堅い。売られ過ぎの個別
株には押し目買いが入っている」(岡三オンライン証券チーフストラテジストの伊藤嘉洋
氏)との声が出ていた。
東証
|
2019-6-25 11:40
|
UPDATE 1-日産社長、業績回復と並行してルノーとの関係を議論=株主総会
日産自動車の西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)は25日の定時株主総会で、統治体制を改善するため指名委員会等設置会社への移行に必要な定款変更の議案を決議するこの日を「大きな節目」としたうえで、今後は「後継体制の検討を喫緊の課題」とし、そのための準備を進め、加速していきたいとの意向を示した。
|
2019-6-25 11:37
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(25日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎米、イラン最高指導者に制裁 数十億ドル規模の資産凍結
2019年6月25日 09:33:00
|
2019-6-25 11:36
|
〔マーケットアイ〕金利:日銀の短国買入結果、応札倍率4.51倍 無難に通過
<11:35> 日銀の短国買入結果、応札倍率4.51倍 無難に通過
日銀が発表した国庫短期証券(TB)の買い入れ結果は、案分利回り格差がプラス0
.017%。平均落札利回り格差がプラス0.023%となった。今回の買入予定額は前
回の2500億円から5000億円に増額された。応札額は2兆2566億円、落札額は
5000億円。応札倍率は4.51倍と前回(4.40倍)から上昇した。
市場では「無難に通過したようだ」(国内金融機関)との見方が出ている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.239 -0.231 -0.003 11:00
5年 -0.272 -0.265 -0.004 11:00
10年 -0.167 -0.162 -0.007 11:00
20年 0.20
|
2019-6-25 11:17
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発で前引け、G20や入札結果控え様子見も
<11:12> 国債先物は反発で前引け、G20や入札結果控え様子見も
国債先物中心限月9月限は前営業日比8銭高の153円90銭と反発して午前の取引
を終えた。米国とイランとの緊張の高まりで米債価格が上昇した流れを受け継ぎ、円債先
物にも買いが先行した。ただ、20カ国・地域(G20)首脳会議と米中首脳会談を控え
ているほか、20年債入札の結果待ちで、徐々に様子見気分が強くなる展開となった。1
0年最長期債利回り(長期金利)は前営業日比1.0bp低いマイナス0.165%。
トランプ米大統領は24日、イランに対する追加制裁を科す大統領令に署名。同国の
最高指導者ハメネイ師のほかイラン精鋭部隊「イスラム革命防衛隊(IRGC)」の幹部
を制裁対象とした。これを受けて前日の米債市場では金利が低下、25日の円債市場も
その流れを引き継いだ。
ただ、週末にG20と米中首脳会談を控え、マーケット全体としては様子見ムードの
強い展開となった。市場では「何が出てくるか事前には読めない。米中通商協議
|
2019-6-25 11:14
|
UPDATE 2-今週の米中首脳会談、トランプ氏はどんな結果でも満足=米高官
米政府高官によると、トランプ大統領は今週の米中首脳会談について、貿易摩擦に関する中国側の立場を確認する機会とみており、「どのような結果になっても満足」と考えている。
|
2019-6-25 11:03
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル107.11円付近、貿易摩擦で米製造業マインドの冷え込み鮮明
全般にドル売りの流れとなるなか、このところ発表されたいわゆるセンチメント系指標では、貿易摩擦に起因する製造業のマインドの冷え込みが鮮明になっている。
|
2019-6-25 9:29
|
WRAPUP 2-米、イラン最高指導者に制裁 数十億ドル規模の資産凍結
トランプ米大統領は24日、イランに対し追加制裁を科す大統領令に署名した。最高指導者ハメネイ師や高官らを対象とした。
|
2019-6-25 9:25
|
バイデン氏、幼少時に不法入国した「ドリーマー」への市民権訴え
2020年の米大統領選挙で民主候補の指名争いに名乗りを上げているジョー・バイデン前副大統領は24日、幼少時に親と共に不法入国した通称「ドリーマー」と呼ばれる人々に市民権を与えるべきだと訴えた。また、国境管理の技術に一段と投資すべきだとの考えを示した。
|
広告
|
広告
|