発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-6-25 17:10
|
東京マーケット・サマリー(25日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル<EUR= ユーロ/円
>
午後3時現在 107.03/05 1.1391/95 121.94/98
NY午後5時 107.28/31 1.1396/00 122.28/32
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から円高の
107円付近。一時106.78円まで売られ、今年1月3日以来5カ月半ぶ
り安値をつけた。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均 21
|
2019-6-25 17:07
|
25日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
25日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以
下の通り。
<自社株買い>
・メイテック 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.25にあたる35万株、取得総額17
億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は7月1日から8月30日。
・北日本銀行 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.34%にあたる20万株、取得総額3
億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は6月27日から9月30日。
・島屋 、自己保有株を除く発行済株式総数の4.6%にあたる800万株、取得総額100
億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は7月1日から2020年2月29日。
・SMK 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.76%にあたる5万株、取得総額1億40
00万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は7月1日から8月30日。
・木徳神糧< 2700.T>、自己保有株を除く発行
|
2019-6-25 17:05
|
新規上場日程一覧(25日現在)
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧にな
れます
。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2019-6-25 16:59
|
コンビニ契約見直し拒絶は優越的地位濫用のおそれ=公取委委員長
公正取引委員会の杉本和行委員長は25日の記者懇親会で、コンビニエンスストアの24時間営業問題に関連して、優越的地位にある者が契約の見直しを一方的に拒絶することは優越的地位の濫用として問題になり得るとの認識を示した。コンビニ業界の実態調査に乗り出すかとうかについては明言を避けた。
|
2019-6-25 16:55
|
イランとの交渉への扉はなお開いている=ボルトン米大統領補佐官
ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は、米国が対イラン制裁を強化したことを巡って、米政府は依然としてイランとの交渉を望んでいると強調した。訪問先のエルサレムで述べた。
|
2019-6-25 16:52
|
スペースX、衛星24基搭載の「ファルコンヘビー」ロケット打ち上げ
米起業家イーロン・マスク氏の宇宙ベンチャー、スペースXは25日、実験衛星24基を搭載したロケット「ファルコンヘビー」を米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げた。
|
2019-6-25 16:48
|
アジア株式市場サマリー:引け(25日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2121.64 -4.69 -0.22 2125.74 2136.24 2115.11
前営業日終値 2126.33
台湾 加権指数 10706.72 -72.73 -0.67 10777.18 10787.62 10693.04
前営業日終値 10779.45
|
2019-6-25 16:36
|
UPDATE 2-中国大手3行、米金融システムから遮断される可能性=米紙
米裁判所が中国の大手銀3行に対し、対北朝鮮制裁違反調査に絡む召喚状に従わなかったとして侮辱罪の判決を下したことを受け、3行が米金融システムから遮断される可能性が浮上した。米紙ワシントン・ポストが24日に報じた。
|
2019-6-25 15:31
|
東京株式市場・大引け=反落、後場にリスクオフムード強まる ドル一時106円台
日経平均
終値 21193.81 -92.18
寄り付き 21238.07
安値/高値 21114.47─21313.77
TOPIX
終値 1543.49 -4.25
寄り付き 1546.40
安値/高値 1540.13─1555.15
東証出来高(万株)
|
2019-6-25 15:30
|
〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2019年
7/ 8 共通担保(全店) 6/24 3666 ─── ***
7/ 5 米ドル資金供給 6/27 0 2.890*
7/ 1 共通担保(全店) 6/14 593 ─── ***
6/27 米ドル資金供給 6/20 1 2.850*
6/26 国債補完供給 6/25 16 ─0.350***
<長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
スタート日 調節手段 金額・億円 金利
2019年
6/28 CP等買入 2500 ─0.003
6/26 国庫短期証券買入 5000 +0.017
|
2019-6-25 15:30
|
東京外為市場・15時=ドル一時106.78円まで下落、5カ月半ぶり安値
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 107.03/05 1.1391/95 121.94/98
午前9時現在 107.32/34 1.1397/01 122.34/38
NY午後5時 107.28/31 1.1396/00 122.28/32
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から円高の107円付
近。一時106.78円まで売られ、今年1月3日以来5カ月半ぶり安値をつけた。
107円前半でもみあいが続いたドルは、正午前から下げ足を早めた。話題となった
のは、トランプ米大統領が日本との安全保障条約を破棄する可能性についての考えを側近
に示していたことが分かった、とするブルームバーグの報道。
ただ記事は、大統領が条約破棄に向けて実際に措置を取ったわけではなく、政権当局
者らもそのような動きはありそうもないと話している、とも伝えており、市場では中国株
安などを受けたリスクオフムードの広がりが影響したので
|
2019-6-25 15:28
|
イタリア経済に資するならEUは赤字拡大容認=ディマイオ副首相
イタリアのディマイオ副首相は、国内経済に資するならばイタリアが赤字を拡大するのを欧州連合(EU)は容認するとの見方を示した。25日付の伊紙コリエレ・デラ・セラがインタビュー記事を掲載した。
|
2019-6-25 15:20
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反発で引け、長期金利-0.160%に低下
<15:10> 国債先物は小反発で引け、長期金利-0.160%に低下
国債先物中心限月9月限は前営業日比3銭高の153円85銭と小反発で引けた。米
国によるイラン追加制裁などを背景としたリスクオフムードの高まりから、強含みで推移
したが、引けにかけては高値警戒感が意識され、上げ幅を縮小した。20年債入札につい
ては無難な結果と受け止められた。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp
低いマイナス0.160%に低下した。
世界的な株安に加えて、ドル/円が106円台後半と今年1月3日以来の安値まで下
落。米国10年債利回りも時間外取引で2.0%台を割り込んだことから、円債を物色す
る動きが強まった。
現物市場では超長期ゾーンは「30年、40年債主導で買われ、20年債もそれにつ
られた格好」(国内証券)になったという。しかし、引けにかけて上げ幅を縮小。新発2
0年債は前日と横ばいの0.215%。新発30年債も前日横ばいの0.345%。新発
40年債は前日比0.5bp低い0.385%となった。
|
2019-6-25 15:13
|
世界の通信会社にサイバー攻撃、中国が関与=調査会社
サイバーセキュリティー会社サイバーリーズンは25日、世界の通信会社十数社のシステムがサイバー攻撃に遭い、個人や企業のデータが大量に盗み出されたことが過去9カ月間に判明したとし、これまでの中国による攻撃との関連性を指摘した。
|
2019-6-25 15:08
|
中国大手3行、米金融システムから遮断される可能性=米紙
米裁判所が中国の大手銀3行に対し、対北朝鮮制裁違反調査に絡む召喚状に従わなかったとして侮辱罪の判決を下したことを受け、3行が米金融システムから遮断される可能性が浮上した。米紙ワシントン・ポストが24日に報じた。
|
2019-6-25 14:59
|
26日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
通常国会会期末
日仏首脳会談
株主総会:東芝
東証1部指定 セグエグループ 東証2部から
新規上場 ヤシマキザイ が東証2部に(公開価格1280円)
新規上場 STG がTOKYO PRO Marketに(公開価格3250円)
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
25日(火)
12:55 米:週間レッドブック大規模小売店売上高 w/e
|
2019-6-25 14:53
|
銘柄速報:新規上場のインフォネットの初値は3430円、公開価格の2.30倍
*この記事は見出しのみの速報です。
|
2019-6-25 14:48
|
上海外為市場=人民元下落、基準値の元安設定や通商協議巡る不透明感で
上海外国為替市場の人民元相場は対ドルで下落。中国人民銀行(中央銀行)が基準値(中間値)を元安に設定したことや、米中通商協議を巡る不透明感が重しとなった。
|
2019-6-25 13:35
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(25日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎日産社長、業績回復と並行してルノーとの関係を議論=株主総会 1時間前2019年6月25日 12:49:00
横浜市 25日 ロイター - - 日産自動車の西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)は25日の定時株主総会で、統治体制を改善するため指名委員会等設置会社への移行に必要な定款変更の議案を決議するこの日を「大きな節目」としたうえで、今後は「後継体制の検討を喫緊の課題」とし、そのための準備を進め、加速していきたいとの意向を示した。
◎ルノー会長、日産に攻撃的に何かやろうと考えていない=日産株主総会で 6分前2019年6月25日 13:29:00
横浜市 25日 ロイター - - 日産自動車と連合(アライアンス)を組む仏ルノーのジャンドミニク・スナール会長は25日、横浜市で開かれた日産の株主総会に日産取締役として出席した。株主からの質問で警戒感を示されたのを受け、「日産に攻撃をしかけることは考えていない
|
2019-6-25 13:29
|
ルノー会長、日産に攻撃的に何かやろうと考えていない=日産株主総会で
日産自動車と連合(アライアンス)を組む仏ルノーのジャンドミニク・スナール会長は25日、横浜市で開かれた日産の株主総会に日産取締役として出席した。株主からの質問で警戒感を示されたのを受け、「日産に攻撃をしかけることは考えていない。そのような発想もない」と述べて理解を求めた。
|
広告
|
広告
|