発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-6-26 8:03
|
ボンバルディアによる訴訟は取り下げへ、事業買収完了時点で=三菱重
三菱重工業は25日、カナダの航空機・鉄道車両大手ボンバルディアの小型ジェット旅客機「CRJ」事業の買収が完了した時点で、ボンバルディアが三菱重の航空機部門を相手取り起こしていた企業秘密を巡る訴訟は取り下げられると明らかにした。
|
2019-6-26 7:57
|
米フェデックス、2020年度は貿易戦争の影響受けると予想 株価下落
米物流大手フェデックスの第4・四半期(5月31日終了)決算は予想を上回った。ただ、2020年度の業績は、世界貿易を巡る先行き不透明感やアマゾン・ドット・コムとの契約打ち切りが響くとの見通しを示した。これを受けて株価は2%下落した。
|
2019-6-26 7:54
|
フェイスブックの仮想通貨、導入時に新たな規制枠組み必要=FSB
金融安定委員会(FSB)は25日、米フェイスブックの仮想通貨「リブラ」が導入された場合、これまでとは異なる規制枠組みが必要になるとの考えを示した。一方、大阪で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)で同社の仮想通貨導入が議題となることはないとの見方を示した。
|
2019-6-26 7:54
|
UPDATE 1-FRB理事就任の打診あったが、現在の職務に満足と回答=米セントルイス連銀総裁
ブラード米セントルイス連銀のブラード総裁は25日、米連邦準備理事会(FRB)の理事職就任についてトランプ政権から打診があったが、現在の職務を離れることは検討していないと明らかにした。
|
2019-6-26 7:53
|
UPDATE 1-米2年債入札、最高落札利回り1.695% 17年10月以来の低水準
* 米2年債入札、落札/応札比率はプライマリーディーラー16.62%・直接入札者98.26%・間接入札者69.33%
(内容を追加しました)
|
2019-6-26 7:32
|
日本企業ADR動向(25日)
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄
円ドルレート(NY市場の仲値): 107.24 06月25日
コード 銘柄名 NY終値 円換算値 前日比 JP終値
3938 LINE 28.040000 3007.0 -33.2 3035.0
4502 武田薬品工業 17.590000 3772.7 19.3 3792.0
6758 ソニー 52.550000 5635.5 -64.3 5631.0
7203 トヨタ自動車
|
2019-6-26 7:27
|
BRIEF-FRB理事就任の打診あったが、現在の職務に満足と回答=米セントルイス連銀総裁
* ブラード米セントルイス連銀総裁:FRB理事への就任可能性についてここ数カ月トランプ政権から打診あったが、現在の職務に満足していると回答
|
2019-6-26 7:00
|
〔表〕きょうの投信設定(26日)=3本
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬のほか、当該ファンドが投資対象と
するファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があります。
手数料と信託報酬率の()内の数字は、消費税が10%に上がった場合の数字です。
ファンド名 ブラックロック・ヘルスサイエンス・DCファンド
運用会社 BRJ
設定上限額 500億円
設定額
分類 追加型/海外/株式
手数料 なし
信託報酬 0.5292(0.539)
販売会社 三井住友銀、三菱UFJ信託
ファンド名 iシェアーズ 上場プライベート・エクイティ・インデックス・ファンド
運用会社 BRJ
設定上限額 100億円
設定額
|
2019-6-26 7:00
|
再送-〔焦点〕内閣不信任案否決、7月21日参院選投票へ 増税に与党から不安の声
立憲民主党など野党5会派が25日に提出した内閣不信任案は、自民、公明などの反対多数で否決された。政府・与党は26日に会期末を迎える今の通常国会を延長しない方針で、7月4日公示、21日投開票の参院選の日程が事実上固まった。永田町は参院選に向けて走り出し、早くも勝敗ラインを巡って与野党の神経戦も始まった。
|
2019-6-26 6:31
|
NY市場サマリー(25日)
<為替> 終盤のニューヨーク外為市場は、ドルが主要通貨に対しおおむね軟調に推
移、対ユーロで一時3カ月ぶりの安値を付けた。複数回の米利下げ観測が広がり、ドル売
りが進んだ。
イランと米国の緊張激化で円に逃避買いが入り、円は対ドルで1月初め以来の高値水
準を記録する場面もあった。
終盤の取引で、ユーロは対ドルで0.22%安の1.1373ドル。早い時間帯に一
時、1.1412ドルと3月21日以来の高値を付けた。
ドルは対円で0.14%安の107.145円。アジアの取引時間に10
6.78円と1月3日以来の安値に沈む場面もあった。米国がイラン最高指導者、ハメネ
イ師らを対象に追加制裁を科し、円需要を下支えした。
ドルは英ポンドに対し0.32%安、対カナダドル、ニュージーラ
ンドドルでもやや軟調となった。
NY外為市場:
<債券> 米金融・債券市場では、10年債利回りが2%近辺で推移した。市場では
米連邦準備理事会(FRB)が予想ほどハト派的でない可能性があるとの見方と、米
|
2019-6-26 6:27
|
BRIEF-バーキン米リッチモンド地区連銀総裁、今年利下げが必要になるかとの質問に「わからない」
[25日 ロイター] -
* バーキン米リッチモンド地区連銀総裁、今年利下げが必要になるかとの質問に「わからない」
* バーキン米リッチモンド地区連銀総裁:FRBの政策は依然として「緩やかに緩和的」
|
2019-6-26 6:17
|
UPDATE 1-米国株式市場=下落、利下げや貿易協議への期待後退 ハイテク株に売り
米国株式市場は、ハイテク株の売りが下げ
を主導する中、下落して取引を終えた。貿易を巡る懸念がくすぶり、一連の経済指標が失
望を誘う中、様子見気分が強かった。
また、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長はこの日の講演で、FRBは「短期
的な政治圧力から隔絶」していると表明し、トランプ大統領の利下げ要求をけん制した。
金融政策については、米経済が堅調に推移すると見込まれる一方、通商問題などを巡
る不確実性が利下げの根拠になり得るかどうかを見極めようとしていると説明。パウエル
議長の講演後、主要3株価指数はマイナス圏で取引を終えた。
一方、セントルイス地区連銀のブラード総裁は、7月の連邦公開市場委員会(FOM
C)で50ベーシスポイント(bp)の利下げが必要だとは考えていないと述べた。ブラ
ード氏は先週、今月のFOMCで反対票を投じたことについて、低インフレと経済成長見
通しを巡る不透明感により利下げが正当化されると感じたと述べていた。
チェース・インベストメント・カウンセルのピータ
|
2019-6-26 6:08
|
UPDATE 1-米金融・債券市場=10年債利回り2%近辺、FRBのハト派度合いと米中摩擦懸念がせめぎ合い
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘柄 17時05分 107*11.50 2.5228%
)
前営業日終値 106*25.00 2.5490%
10年債(指標銘柄 17時05分 103*14.50 1.9884%
)
前営業日終値 103*05.50 2.0190%
5年債(指標銘柄) 17時0
|
2019-6-26 6:07
|
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(25日)
円 107.17/107.20
ユーロ 1.1365/1.1369
スイスフラン 0.9752/0.9756
英ポンド 1.2697/1.2701
カナダドル 1.3167/1.3171
オーストラリアド 0.6957/0.6959
ル
ニュージーランド 0.6638/0.6642
ドル
メキシコペソ 19.2195/19.2325
デンマーククロー 6.5674/6.5684
ネ
ノルウェークロー 8.5320/8.5360
ネ
スウェーデンクロ 9.2768/9.2798
ーナ
シンガポールドル 1.3543/1.3548
香港ドル 7.8101/7.8104
インドルピー 69.3137/69.3537
|
2019-6-26 6:06
|
UPDATE 1-NY外為市場=ドルおおむね軟調、米利下げ観測広がる
ドル/円 NY終値 107.17/107.20
始値 106.97
高値 107.39
安値 106.84
ユーロ/ドル NY終 1.1365/1.1369
値
始値 1.1384
高値 1.1398
安値 1.1345
終盤のニューヨーク外為市場は、ドルが主要通貨に対しおおむね軟調に推移、対ユー
ロで一時3カ月ぶりの安値を付けた。複数回の米利下げ観測が広がり、ドル売りが進んだ
。
イランと米国の緊張激化で円に逃避買いが入り、円は対ドルで1月初め以来の高値水
準を記録する場
|
2019-6-26 4:47
|
米国境警備局長代行が退任へ、不法移民の子供への対応巡り批判
米税関・国境警備局(CBP)は25日、ジョン・サンダース局長代行が7月5日付で退任すると発表した。
|
2019-6-26 4:42
|
来月の50bp利下げ予想低下、セントルイス連銀総裁発言受け
25日の米金利先物相場で、来月の50ベーシスポイント(bp)利下げ予想が後退した。セントルイス地区連銀のブラード総裁が、次回連邦公開市場委員会(FOMC)で50bpの利下げは不要との認識を示し、材料視された。
|
2019-6-26 4:25
|
ボルトン米大統領補佐官らが戦争を画策=イラン外相
イランのザリフ外相は25日、ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)らが対イラン戦争を画策していると非難した。
|
2019-6-26 4:24
|
米金融・債券市場=10年債利回り2%近辺、FRBのハト派度合いと米中摩擦懸念がせめぎ合い
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘 15時12分 107*09.50 2.5257%
柄)
前営業日終 106*25.00 2.5490%
値
10年債(指標銘 15時11分 103*14.00 1.9901%
柄)
前営業日終 103*05.50 2.0190%
値
|
2019-6-26 4:23
|
フェイスブック仮想通貨、消費者保護で高い水準要求=FRB議長
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は25日、フェイスブックの仮想通貨(暗号資産)「リブラ」計画を精査中と説明し、消費者保護や規制面で高い水準を求める方針を明らかにした。
|
広告
|
広告
|