| 発行日時 |
ニュース見出し
|
|
2020-5-19 12:04
|
UPDATE 1-豪経済、新型コロナで「前例ない」縮小に直面=中銀議事要旨
オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)は19日、今月開いた理事会の議事要旨を公表した。理事会では、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により豪経済は「前例のない」著しい縮小に直面しているとの認識が示された。
|
|
2020-5-19 11:58
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続伸、米株高を好感 ソフトバンクGはマイナス転落
<11:45> 前場の日経平均は続伸、米株高を好感 ソフトバン
クGはマイナス転落
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比383円69銭高の2万0517円42銭となり、続伸
した。オーバーナイトの米国株市場で主要3指数がそろって上昇した流れを引き継いだ。
18日の米国株市場では、ダウが3.85%高、ナスダック総合が2.44%高、S&P総合500が
3.15%高となった。米モデルナが、開発を進めている新型コロナウイルス向けのワクチンについて初期
段階の小規模治験で有望な結果を示したと発表したことが好感された。パウエル米連邦準備理事会(FRB
)議長が追加の新型コロナ対策を巡る発言をしたことも追い風となった。
日経平均は335円79銭高で続伸スタート。その後も上げ幅を拡大し、一時525円73銭の2万0
659円46銭の高値をつけ、3月6日以来の高水準となった。その後は米株先物が軟化したことを受け上
げ幅をやや縮小。指数寄与度が高いソフトバンクグループ がマイナス圏に沈んだ
|
|
2020-5-19 11:57
|
WHO総会への台湾不参加、非常に残念 地理的空白作るべきでない=官房長官
菅義偉官房長官は19日の閣議後会見で、昨日から始まった世界保健機関(WHO)総会への台湾のオブザーバー参加が認められなかったことについて、非常に残念との認識を示し、地理的な空白をつくるべきではないとの見解を表明した。
|
|
2020-5-19 11:31
|
UPDATE 1-ディズニーの動画配信事業トップ、TikTokのCEOに
米娯楽大手、ウォルト・ディズニーの動画配信サービス「ディズニー・プラス」を統括してきたケビン・メイヤー氏は、ディズニーを離れ、中国の北京字節跳動科技(バイトダンス・テクノロジー)の短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の最高経営責任者(CEO)に就任する。両社が18日発表した。
|
|
2020-5-19 11:26
|
米民主バイデン氏、新型コロナ対策をウォーレン氏と協議
米大統領選で民主党の候補指名を確実にしたジョー・バイデン前副大統領が、かつてライバルだった同党のエリザベス・ウォーレン上院議員と定期的に連絡を取り、新型コロナウイルスの流行を巡り公衆衛生対策や経済対策について協議している。
|
|
2020-5-19 11:26
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上げ幅縮小、米株先物が軟化 ソフトバンクGはマイナス転落
<11 :15> 日経平均は上げ幅縮小、米株先物が軟化 ソフ
トバンクGはマイナス転落
日経平均は上げ幅を縮小し2万0400円台後半での推移となっている。米株先物が軟化したことに加
え、朝方3%超高となっていたソフトバンクグループ がマイナス転落したことが嫌気されていると
いう。
ソフトバンクグループ は18日、アリババ株式を利用した総額115億ドルの先渡売買契約を
金融機関との間で締結したと公表したことが好感され一時3.52%高となった。その後はマイナス圏に沈
み、現在2%超安での推移となっている。市場では「アリババ株の売却は一時的には好感されても、今後同
社の株の価値を得られなくなるという点ではマイナス」(国内証券)との声が出ていた。「指数寄与度が高
く、前日の自社株買いを好感して買い上がっていた部分もあるので、米株先物が軟化すると利益確定売りが
出やすい」(同)という。
<09:56> 日経平均は高値圏でもみあい、75日移動平均線を捉える
|
|
2020-5-19 11:22
|
経済の年央試算、コロナ影響見極め適切な時期に示したい=西村再生相
西村康稔経済再生相は19日の参院内閣委員会で、例年、翌年度予算の概算要求に先立ち政府が公表している経済成長率などの年央試算について「新型コロナウイルス感染症の影響を見極め、夏の適切なタイミングで示したい」と述べ、公表時期を延期する考えを示した。木戸口英司委員(立憲・国民、新緑風会・社民)への答弁。
|
|
2020-5-19 11:22
|
独ティッセン、事業縮小へ 鉄鋼・海洋部門は提携先模索
ドイツ鉄鋼・エンジニアリング大手、ティッセンクルップは18日、経営を立て直し、投資家の信頼感を回復させるための計画を発表した。鉄鋼部門と潜水艦などの海洋システム部門について、提携先を探す。
|
|
2020-5-19 11:17
|
UPDATE 1-トランプ氏、抗マラリア薬の服用明かす FDAは使用に警告
トランプ米大統領は18日、新型コロナウイルス感染への予防薬として、抗マラリア薬・ヒドロキシクロロキンを服用していることを明らかにした。
|
|
2020-5-19 10:32
|
ドイツ人の対米感情、新型コロナ契機に悪化=世論調査
調査会社、カンター・パブリックがケルバー基金の委託で実施した世論調査で、ドイツ国民の対米感情が、新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに悪化していることが分かった。
|
|
2020-5-19 10:17
|
〔表〕日銀の国債買入対象銘柄一覧、1─3年・5─10年・25年超・物価連動(19日)
対象銘柄:845、852、858、864、871、877、882、886、889、893、895、899、900、901、902、903、904、905、906回債。
|
|
2020-5-19 10:13
|
〔マーケットアイ〕金利:日銀が中長期・超長期・物価連動債買入を通告、オファー額据え置き
<10:11> 日銀が中長期・超長期・物価連動債買入を通告、オファー額据え置
き
日銀は午前10時10分の金融調節で、国債買い入れを通告した。対象は「残存期間
1年超」(買入予定額3400億円)、「同5年超10年以下」(同3700億円)、「
同25年超」(同300億円)、物価連動債(同300億円)で、金額はいずれも前回か
ら据え置かれた。
国債先物は軟調継続。中心限月6月限は前営業日比16銭安の152円32銭付近で
の推移。10年最長期国債利回り(長期金利)は同1.0bp上昇のマイナス0.005
%となっている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.171 -0.161 0.012 10:01
5年 -0.132 -0.123 0.013 10:04
10年 -0.007 0.001 0.01
|
|
2020-5-19 10:10
|
メキシコ、自動車産業の業務再開を準備 感染者は拡大
メキシコ政府は18日、自動車・鉱業・建設分野の企業の業務再開に向けた指針を公表した。衛生対策の計画書を提出した企業に対し、72時間以内に業務再開の可否を伝える。
|
|
2020-5-19 10:08
|
英国との新自由貿易協定、できる限り早く交渉開始したい=梶山経産相
梶山弘志経済産業相は19日の閣議後会見で、欧州連合(EU)を離脱した英国との新自由貿易協定について「現在事務レベルで予備的な議論を行っており、できる限り早く交渉を開始したい」と述べた。
|
|
2020-5-19 10:05
|
UPDATE 1-NZ中銀、量的緩和のさらなる拡充が可能=副総裁
ニュージーランド(NZ)準備銀行(中央銀行)のバスカンド副総裁は19日、中銀の資産買い入れプログラムについて、さらなる拡充が可能だと述べた。ただ、刺激策を強化すべきかを巡っては、3カ月前後でより明確になることを期待しているとした。
|
|
2020-5-19 10:04
|
BRIEF-西村経済再生相:学生への支援、予備費を使って迅速に行うこと決定
西村康稔経済再生相は19日の閣議後会見で以下のように述べた。
* 西村経済再生相:学生への支援、予備費を使って迅速的に行うこと決定
* 西村経済再生相:骨太方針、7月半ばめどに確定すべく策定作業を進めていく
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
|
|
2020-5-19 9:57
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は高値圏でもみあい、75日移動平均線を捉える
<09:56> 日経平均は高値圏でもみあい、75日移動平均線を捉える
日経平均は高値圏でもみあい、2万0500円台後半で推移している。米国株高の流れを受け寄り付き
後は一時2万0659円46銭まで上昇したが、高値では利益確定や戻り待ちの売りが出ているもよう。
テクニカル的には、上値の節目とみられていた75日移動平均線(2万0528円11銭=18日)を
捉えた。終値で同線を上回ることができれば、センチメントはさらに明るくなるとの声も出ている。
米国株市場では、バイオ医薬大手の米モデルナが、開発中の新型コロナウイルス向けワクチンについて
初期段階の小規模治験で有望な結果を示したことが好感された。原油価格が持ち直してきたことなども、投
資家心理を改善させたという。
<09:13> 日経平均は続伸スタート後に上げ幅拡大、500円超高 米国株高が支援
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比335円79銭高の2万0469円52銭となり、
続伸した。その後、上げ幅
|
|
2020-5-19 9:57
|
バイデン氏、トランプ政権推進のパイプライン建設中止する計画
民主党のバイデン前副大統領は、カナダから米メキシコ湾に原油を運ぶ「キーストーンXLパイプライン」建設計画について、大統領選での当選後に中止させる方針を打ち出した。バイデン氏の選挙陣営が18日に発表した。
|
|
2020-5-19 9:49
|
ブラジルの新型コロナ感染者は25.4万人、英国抜いて世界3位に
ブラジル保健省が18日発表した国内の新型コロナウイルス感染者は累計25万4220人だった。ブラジルは英国を抜き、米国、ロシアに次いで世界で3番目に感染者の多い国となった。
|
|
2020-5-19 7:46
|
ディズニーの動画配信事業トップ、TikTokのCEOに
米娯楽大手、ウォルト・ディズニーの動画配信サービス「ディズニー・プラス」を統括してきたケビン・メイヤー氏は、ディズニーを離れ、中国の北京字節跳動科技(バイトダンス・テクノロジー)の短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の最高経営責任者(CEO)に就任する。両社が18日発表した。
|
広告
|
広告
|