株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 6
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
1147
1148
1149
1150
1151
1152
1153
1154
1155
(1156)
1157
1158
1159
1160
1161
1162
1163
1164
1165
...
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2019-6-27 13:54
アジア株式市場サマリー:中盤(27日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 13:11 3002.72 +26.435 +0.89 2982.6125 3011.5380 2981.0450
前営業日終値 2976.2837
中国 CSI300 13:11 3842.52 +48.189 +1.27 3807.538 3854.080 3805.833
指数
2019-6-27 13:50
UPDATE 2-中国の工業部門企業利益、5月は1.1%増 プラスに転じる
中国国家統計局が発表した5月の工業部門企業利益は前年同月比1.1%増の5656億元(822億1000万ドル)となり、4月の3.7%減からプラスに転じた。
2019-6-27 13:38
米民主党の候補者討論会、トランプ氏「退屈だ」
トランプ米大統領は26日、2020年の大統領選に向け民主党が開催した討論会について「退屈だ」とコメントした。
2019-6-27 12:10
新たな米朝協議に向けた時間は切れつつある=北朝鮮外務省局長
北朝鮮外務省のクォン・ジョングン米国担当局長は27日、米国は非核化交渉復活に向けた新戦略を提示すべきだと述べ、自国が設定した年末の期限を控え、時間は切れつつあると警告した。
2019-6-27 12:06
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは108円付近、米中対立緩和期待で円じり安
正午のドルは前日NY市場終盤の水準からドル高/円安の108円付近。米中が貿易戦争の一時停戦で合意したとの報道を受けて、円がじり安となった。
2019-6-27 11:53
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反発、景気敏感株が堅調 ドル/円上昇も追い風
<11:48> 前場の日経平均は反発、半導体関連が堅調 ドル/円上昇も追い風
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比175円51銭高の2万1262円10銭と反発した。
前日の米国株市場の流れを引き継ぎ、朝方から半導体関連株など景気敏感株に買いが先行した。その後、香
港紙の報道が材料視され、ドル/円が上昇すると、日経平均も強含み一時200円近くまで上げ幅を拡大し
た。
米国株市場では、半導体大手マイクロン・テクノロジー の好決算を好感した買いが継続。フィラ
デルフィア半導体指数 が3.2%高となった。東京市場でも東京エレクトロン 、信越化学工
業 、アドバンテスト など半導体関連や、TDK 、村田製作所 など電子部
品関連が朝方から買われた。
その後、市場では、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストの報道が話題となった。大阪で行われ
るG20サミットに先立ち、米中が暫定的な貿易戦争の停戦で合
2019-6-27 11:48
BRIEF-仏政府、ルノーの持ち株比率を引き下げる必要ない=マクロン大統領
[27日 ロイター] -
* マクロン仏大統領 :フランス政府、ルノーの持ち株比率を引き下げる必要はない
* マクロン仏大統領 :ルノーと日産が引き続きシナジーを強化することを望む
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
2019-6-27 11:41
アイルランド首相、欧州委員長候補報道で可能性を否定
アイルランドのバラッカー首相は26日、報道で次期欧州委員長候補に挙げられたことについて、嬉しくはあるが転職は模索していないと言明した。
2019-6-27 11:34
フェイスブックCEO、下院議長の偽動画で対応誤ったと認める
米フェイスブックのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は26日、民主党のペロシ下院議長の講演をろれつが回っていないよう加工した偽動画が拡散した問題で、対応が遅れたと認め、ポリシーを実施する上で過ちを犯したと述べた。
2019-6-27 11:29
ロシア製ミサイル購入で米に制裁の兆候みられない=トルコ大統領
トルコのエルドアン大統領は26日、トランプ米大統領との対話の中ではロシア製ミサイル防衛システム「S400」購入を巡り米国がトルコに制裁を課す兆候はみられないと述べた。
2019-6-27 11:28
中国小規模企業の資金調達環境、大幅な改善なし=審計署トップ
中国の審計(会計検査)署トップの胡澤君氏は、小規模企業の資金調達環境は依然として「抜本的には改善していない」との認識を示した。
2019-6-27 11:20
〔マーケットアイ〕外為:ドル1週間ぶり108円台回復、米10年金利2.07%へ上昇
ドルは一段高。108.05円まで買われ、20日以来1週間ぶり高値をつけた。米10年債利回りがアジア市場の時間外取引で2.07%台まで上昇、日経平均や中国株が上げ幅を広げている。
2019-6-27 11:20
EU鉄鋼業界、欧州委にセーフガード強化要求
欧州連合(EU)の鉄鋼業幹部らは26日、欧州委員会に対し、米国の追加関税措置に伴う鉄鋼製品の輸入急増に対するセーフガードを強化するよう求めた。EUでは業界の将来が脅かされており、とりわけEU離脱をめぐり先行き不透明な英国で深刻だという。
2019-6-27 10:49
トランプ米大統領、モラー氏が犯罪犯したと非難 証拠は示さず
トランプ米大統領は26日、2016年の米大統領選へのロシア介入疑惑を捜査したモラー特別検察官が捜査の一環で連邦捜査局(FBI)の通信記録を違法に「破棄」したと述べ、モラー氏は犯罪を犯したと直接非難した。証拠は示していない。
2019-6-27 10:44
UPDATE 2-米中首脳会談、大阪で29日午前11時半に実施=ホワイトハウス
ホワイトハウスの報道官は26日、トランプ米大統領と中国の習近平国家主席との会談は大阪市で29日午前11時半に実施すると明らかにした。
2019-6-27 10:41
メルケル独首相、EU要職人事で筆頭候補制を引き続き支持
ドイツのメルケル首相は26日、欧州委員会の委員長を「筆頭候補(Spitzenkandidat)制」で選出することを引き続き全面的に支持するが、欧州議会内で各会派が分裂した状態であることを踏まえると、選出は簡単ではないとの見方を示した。
2019-6-27 10:39
ファーウェイ従業員、10件超のプロジェクトで中国軍と協力=報道
ブルームバーグは27日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の従業員が過去10年間に少なくとも10件の研究プロジェクトで中国軍関係者と協力したと報じた。ファーウェイはそうした連携は把握していないとした。
2019-6-27 10:39
UPDATE 1-家計金融資産、3月末1835兆円で微増 日銀・海外の国債保有拡大続く
日銀が27日に発表した2019年1─3月期の資
金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は3月末時点で1835兆円となり、
前年比で0.3%増加した。軟調な株価を背景に株式等の残高は減少したものの、現金・
預金などへの資金流入継続が増加に寄与した。
家計の金融資産は、現預金が四半期ベースで過去2番目に大きい残高となる977兆
円となり、全体の53.3%を占める。前年比では1.9%増加し、家計の慎重姿勢や雇
用・所得環境の改善などを背景に増加が続いている。
株式等は183兆円と同9.5%減少した。昨秋以降の世界的な株価の下落を背景に
、時価評価額が落ち込んだことが主因。投資信託も71兆円と同2.2%減少し、こちら
は投資自体を控える動きが影響した。
家計の金融資産
企業の金融資産は同0.9%増の1176兆円となった。このうち、全体の30%近
くを占める株式等が、株安を背景に同8.1%減の347兆円となった。一方、現
2019-6-27 10:34
〔マーケットアイ〕金利:財務省が2年債入札通告、海外勢の需要で無難通過との見方
<10:31> 財務省が2年債入札通告、海外勢の需要で無難通過との見方
財務省は午前10時半、2年債入札を通告した。利率は0.1%。発行額は2兆円。
結果は無難になるとの予想が市場では優勢。2年と5年で逆イールドとなっており、2年
債に相対的な割安感が生じている。「海外投資家の一定の需要が見込まれることから、無
難に消化されるだろう」(国内証券)との声もあった。
国債先物は弱含みに推移。中心限月9月限は153円73銭(前営業日比6銭安)近
辺で推移している。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.216 -0.208 0.006 10:30
5年 -0.256 -0.249 0.005 10:11
10年 -0.144 -0.139 0.005 10:30
20年 0.248 0.254 0.014 10:15
2019-6-27 10:28
再送-銘柄速報:新規上場のあさくまの初値は1834円、公開価格を46.72%上回る
*この記事は見出しのみの速報です。
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信