発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-6-27 21:32
|
BRIEF-第1四半期の米企業利益改定値は-3.1%=商務省
[27日 ロイター] -
* 第1四半期の米企業利益改定値は-3.1%=商務省
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-27 21:31
|
BRIEF-第1四半期の米GDP確報値、前期比年率+3.1%=商務省(予想:+3.1%)
[27日 ロイター] -
* 第1四半期の米GDP確報値、前期比年率+3.1%=商務省(予想:+3.1%)
* 第1四半期の米個人消費支出確報値、前期比年率+0.9%=商務省
* 第1四半期の米最終需要確報値、前期比年率+2.6%=商務省(予想:+2.5%)
* 第1四半期の米デフレーター確報値、前期比年率+0.6%=商務省(予想:+0.8%)
* 第1四半期の米コアPCE価格指数確報値、前期比年率+1.2%=商務省(予想:+1.0%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-27 21:14
|
北朝鮮は非核化をなお確約、中国国家主席が韓国大統領に伝える
中国の習近平国家主席は韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の非核化に対するコミットメントは変わっていないと伝えた。韓国大統領府が27日、明らかにした。
|
2019-6-27 21:07
|
日豪首脳、G20サミットで協力確認 テロとネット問題で連携も
安倍晋三首相は27日、大阪市内でオーストラリアのモリソン首相と会談し、20カ国・地域(G20)首脳会談(サミット)での協力を確認した。両首脳は「テロ目的のインターネット利用は許されない」との認識も共有し、今後連携して対処することで一致した。
|
2019-6-27 21:01
|
BRIEF-6月のEU基準ドイツ消費者物価指数(HICP)速報値は前年比+1.3%(予想:+1.3%)
[27日 ロイター] -
* 6月のEU基準ドイツ消費者物価指数(HICP)速報値は前年比+1.3%(予想:+1.3%)
* 6月のEU基準ドイツ消費者物価指数(HICP)速報値は前月比+0.1%(予想:+0.1%)
* 6月の国内基準ドイツ消費者物価指数(CPI)速報値は前年比+1.6%(予想:+1.4%)
* 6月の国内基準ドイツ消費者物価指数(CPI)速報値は前月比+0.3%(予想:+0.1%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-27 20:25
|
東南アジア株式・引け=大半が上昇、米中「一時休戦」の報で
東南アジア株式市場は大半の市場が上昇して引けた。米国と中国が週末の首脳会談を前に貿易戦争の「一時休戦」で合意したとのニュースが株価を押し上げた。
|
2019-6-27 20:22
|
安倍首相、「日中新時代」構築に意欲 習主席の国賓訪日も要請
安倍晋三首相は27日、中国の習近平国家主席と大阪市で会談し、「来年の桜の咲くころ、習氏を国賓として日本にお迎えしたい」と述べ、国賓として日本を改めて訪れるよう要請した。
|
2019-6-27 19:55
|
UPDATE 1-習国家主席、貿易戦争解決に向けた条件を米大統領に提示へ─中国当局者=WSJ
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は27日、中国の習近平国家主席が、貿易戦争解決に向けた条件をトランプ米大統領に提示する計画だと伝えた。
|
2019-6-27 19:51
|
カナダ軍艦、台湾海峡を航行=中国国防省
カナダ軍艦が台湾海峡を航行するのは、カナダ当局による中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟最高財務責任者(CFO)の逮捕後に両国の間で緊張が高まって以来、初めてとなる。
|
2019-6-27 19:43
|
キヤノン、東芝メディカルシステムズ買収巡りEUが罰金2800万ユーロ
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は27日、キヤノンが東芝メディカルシステムズ買収でEUの買収関連規則に違反したとして、2800万ユーロ(3180万ドル)の罰金を科すと発表した。
|
2019-6-27 19:07
|
BRIEF-中国政府、ファーウェイに対する米国技術売却禁止の撤回を主張─中国当局者=WSJ
[27日 ロイター] -
* 中国の習国家主席、貿易戦争解決に向けた条件をトランプ米大統領に提示へ─中国当局者=WSJ
* 中国政府、ファーウェイに対する米国技術売却禁止の撤回を主張─中国当局者=WSJ
原文:https://on.wsj.com/2NhNOg7
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-27 19:05
|
中国人民銀行、潤沢な流動性と人民元の安定維持の方針
中国人民銀行(中央銀行)は27日、多様な金融政策ツールを駆使して適度に潤沢な流動性を維持し、市場ベースの金利改革を深化させて人民の基本的安定を維持する方針を示した。
|
2019-6-27 19:01
|
英議会の一部親EU派、合意なき離脱阻止目指す=現地紙
英紙サンは一部の親欧州連合(EU)派議員が予算を人質にして合意なきEU離脱を阻止する措置を準備していると報じた。
|
2019-6-27 18:44
|
UPDATE 1-ユーロ圏景況感指数、6月は3年ぶり低水準 独伊で大幅悪化
欧州連合(EU)の欧州
委員会が発表した6月のユーロ圏景況感指数は予想以上に悪化し201
6年8月以来、約3年ぶりの低水準となった。ドイツ、イタリアなど主
要国の景況感が大幅に悪化した。
6月のユーロ圏景況感指数は103.3。5月の105.2から低
下し、市場予想(104.6)も下回った。
国別では、ドイツが2.9ポイント低下、イタリアは1.5ポイン
ト低下した。フランス、オランダ、スペインも悪化した。
ユーロ圏製造業景況感指数はマイナ
|
2019-6-27 18:37
|
再送-メルケル氏、再び体に震え G20サミットには出席へ
ドイツのメルケル首相が27日、シュタインマイヤー大統領との公務中に再び何度も体を震わせる事態が起きた。18日にベルリンでウクライナ大統領の歓迎式典に出席した際にも同様の状況が発生している。
|
2019-6-27 18:22
|
UPDATE 1-EXCLUSIVE-イランのウラン貯蔵量、まだ規定内 今週末に超過の公算=外交筋
イランが国内に保有する低濃縮ウランの量は核合意の規定を下回っているが、現在のペースで増え続ければ今週末に上限を超過する見込みだ。外交筋が明らかにした。
|
2019-6-27 18:13
|
東京マーケット・サマリー・最終(27日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 108.04/06 1.1366/70 122.81/85
NY午後5時 107.77/80 1.1368/71 122.52/56
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安
の108円前半。香港紙の報道をきっかけに米中首脳会談に対する楽観論が広がったこ
とで、ドルは108円台に乗せ、1週間ぶり高値をつけた。日本や中国の株価上昇や米
長期金利の持ち直しもドル買い安心感を誘った。
レポート全
|
2019-6-27 18:02
|
BRIEF-6月のユーロ圏景況感指数は103.3=欧州委(予想:104.6)
[ブリュッセル 27日 ロイター] -
* 6月のユーロ圏製造業販売価格期待指数は3.3=欧州委
* 6月のユーロ圏景況感指数は103.3=欧州委(予想:104.6)
* 6月のユーロ圏サービス業景況感指数は11.0=欧州委
* 6月のユーロ圏消費者インフレ期待指数は21.9=欧州委
* 6月のユーロ圏製造業景況感指数は-5.6=欧州委
* 6月のユーロ圏消費者信頼感指数確報値は-7.2=欧州委
* 6月のユーロ圏業況指数は0.17=欧州委(予想:0.23)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-6-27 17:56
|
アジア株式市場サマリー:引け(27日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 2996.7926 + 20.5089 + 0.69 2982.6125 3011.5380 2981.0450
前営業日終値 2976.2837
中国 CSI300指 3834.817 +40.486 +1.07 3807.538 3854.080 3805.833 <.CSI30
|
2019-6-27 17:55
|
日産、ゴーン被告に退職金など67億円支給せず 前期4億円支払い
日産自動車は特別背任などの罪で起訴された前会長カルロス・ゴーン被告に退職慰労金など計約67億円を支払わない方針であることが分かった。また、前期の報酬総額は16億5200万円で、このうち4億1000万円は支給済みだが、残りは未払いであることも明らかになった。同社が関東財務局へ27日提出した有価証券報告書で判明した。
|
広告
|
広告
|