発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-7-3 19:24
|
UPDATE 1-ユーロ圏総合PMI、6月改定値は52.2 製造業の低迷が足かせ
IHSマークイットが発表した6月のユーロ圏総合購買担当者景気
指数(PMI)改定値は52.2で速報値(52.1)から上方改定され、5月の51.8から上昇した。
製造業の悪化をサービス部門がカバーした。
IHSマークイットのチーフ・ビジネス・エコノミスト、クリス・ウィリアムソン氏は「6月のPMI
は、ユーロ圏の成長ペースが第2・四半期の終わりに上向いたことをしているが、過度に喜ぶのは禁物だ」
と指摘、「PMIは現在および将来の成長が比較的弱いことに加えてインフレ圧力の低下を示唆しているこ
とから、欧州中央銀行(ECB)は数カ月以内に新たな景気刺激策を打つと予想される」と述べた。
PMIに基づくと、第2・四半期の域内総生産(GDP)は前期比0.2%増となる見込み。ロイター
が前月まとめた市場予想の0.3%増を下回る。
6月のサービス部門PMI改定値は53.6。速報値(53.4)から上方改定され、5月の52.9
から上昇した。
1日発表された製造業PMI改定値は47.6と景況感の分かれ目となる5
|
2019-7-3 18:52
|
ラガルド氏のECB総裁就任に非常に前向き=ノボトニー氏
欧州首脳が欧州中央銀行(ECB)の次期総裁に国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事を充てる人事を決めたことについて、ECB理事会メンバーのノボトニー・オーストリア中銀総裁は3日、非常に前向きに受け止めていると述べた。
|
2019-7-3 18:20
|
東京マーケット・サマリー・最終(3日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 107.73/75 1.1275/79 121.48/52
NY午後5時 107.88/91 1.1283/87 121.74/78
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル安/円高の
107円後半。早朝に伝わったトランプ大統領による米連邦準備理事会(FRB)人事 関連
の報道をきっかけに米長期金利が2年8カ月ぶりの1.95%割れとなったことや、日中株価
の下落を受け、ドル
|
2019-7-3 18:11
|
〔アングル〕近づく決算シーズン、3月期企業の業績占う安川電機
米中首脳会談などのイベントを通過し、市場の関心は国内の企業業績に移ってきた。米国や欧州など主要中銀が金融緩和方向に傾く中、円高基調の為替が業績見通しに悪影響を及ぼすとの懸念が出ている。注目されているのは、11日に予定されている安川電機の決算。3月期決算企業の業績を占う「試金石」として関心が高い。
|
2019-7-3 18:08
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=下落、米中通商合意への期待が後退
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 3,015.2633 - 28.6795 - 0.94 3,031.8320 3,031.8320 3,006.3246
>
前営業日終値 3,043.9428
CSI300指数<. 3,893.534 - 43.635 - 1.11 3,927.437 3,927.437 3,878.841
CSI300>
|
2019-7-3 18:01
|
ユーロ圏総合PMI、6月改定値は52.2 製造業の低迷が足かせ
IHSマークイットが発表した6月のユーロ圏総合購買担当者景気
指数(PMI)改定値は52.2で速報値(52.1)から上方改定され、5月の51.8から上昇した。
製造業の悪化をサービス部門がカバーした。
IHSマークイットのチーフ・ビジネス・エコノミスト、クリス・ウィリアムソン氏は「6月のPMI
は、ユーロ圏の成長ペースが第2・四半期の終わりに上向いたことをしているが、過度に喜ぶのは禁物だ」
と指摘、「PMIは現在および将来の成長が比較的弱いことに加えてインフレ圧力の低下を示唆しているこ
とから、欧州中央銀行(ECB)は数カ月以内に新たな景気刺激策を打つと予想される」と述べた。
PMIに基づくと、第2・四半期の域内総生産(GDP)は前期比0.2%増となる見込み。ロイター
が前月まとめた市場予想の0.3%増を下回る。
6月のサービス部門PMI改定値は53.6。速報値(53.4)から上方改定され、5月の52.9
から上昇した。
1日発表された製造業PMI改定値は47.6と景況感の分かれ目となる50を5カ月連続で下回った
|
2019-7-3 17:39
|
TOP NEWS* 日本語トップニュース(3日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎税率10%超の消費増税、想定せず 「今後10年は必要ない」と首相
2019年7月3日 15:49:00
東京 3日 ロイター - - 安倍晋三首相は3日、参院選に先立つ与野党7党の党首らの討論会で、消費税率引き上げについて「安倍政権でこれ以上引き上げることは全く考えていない」と述べ、税率を10%以上にすることに否定的な見解を示した。「今後10年くらいは(10%以上に)上げる必要はない」とも述べた。
◎現時点で追加緩和不要、年後半の景気回復は変わらず=布野日銀委員
2019年7月3日 16:18:00
広島市 3日 ロイター - - 日銀の布野幸利審議委員は3日、広島市内で会見し、年後半に世界・日本経済が回復していくシナリオと物価2%目標に向けたモメンタム(勢い)が維持されている現段階において、追加金融緩和は必要ないと断言した。
◎ソフトバンクとKDDI、5G基地局整備で提携
2019年7月3日 16:27
|
2019-7-3 17:36
|
3日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
3日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・オークワ 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.86%にあたる83万
株、取得総額9億2213万円を上限とする自社株買いを実施へ。7月4日午前8時45
分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を行う。買い
付け価格は7月3日終値の1111円。
*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
|
2019-7-3 17:29
|
UPDATE 1-スウェーデン中銀、金利と利上げ予想を据え置き 海外リスク警告
スウェーデン中銀は3日、政策金利のレポレートを予想通りマイナス0.25%に据え置いた。
|
2019-7-3 17:24
|
アジア株式市場サマリー:引け(3日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2096.02 -26.00 -1.23 2120.75 2127.71 2093.32
前営業日終値 2122.02
台湾 加権指数 10743.77 -121.35 -1.12 10793.10 10812.65 10720.66
前営業日終値 10865.12
豪 S&P/ASX 6685.500 +32.300 +0.49 6653.200 6692
|
2019-7-3 17:14
|
仏サービス部門PMI改定値、6月は52.9 7カ月ぶり高水準
IHSマークイットが発表した6月
の仏サービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値は52.9と、
昨年11月以来7カ月ぶりの高水準だった。
新規受注が拡大した。速報値は53.1、前月は51.5だった。
50が好不況の分かれ目となる。
IHSマークイットのエコノミスト、エリオット・カー氏は「今年
初めに断絶していた需要が一段と回復したことが示された。成長率を示
す指標は昨年下半期に記録した平均的な水準に戻りつつある」と述べた
。
フランスでは反政府抗議デモの影響で昨年末に信頼感が急低下して
いた。
IHSマークイットが1日に発表した6月のフランス製造業PMI
改定値は51.9で、5月の50.6から上昇し、昨年9月以来9カ月
ぶりの高水準となった。
サービス業と製造業を合わせた総合PMI改定値は52.7と、前
月の51.2
|
2019-7-3 17:01
|
新規上場日程一覧(3日現在)
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧に
なれま
す。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2019-7-3 16:58
|
中国・香港株式市場・大引け=中国株下落、米中通商合意への期待が後退
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 3,015.2633 - 28.6795 - 0.94 3,031.8320 3,031.8320 3,006.3246
>
前営業日終値 3,043.9428
CSI300指数<. 3,893.534 - 43.635 - 1.11 3,927.437 3,927.437 3,878.841
CSI300>
|
2019-7-3 16:31
|
BRIEF-スウェーデン中銀、政策金利を-0.25%に据え置き
[3日 ロイター] -
* スウェーデン中銀、政策金利を-0.25%に据え置き
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-7-3 16:27
|
ソフトバンクとKDDI、5G基地局整備で提携
ソフトバンクとKDDI(au)は3日、第5世代移動通信システム(5G)の基地局整備で提携すると発表した。両社が保有する基地局を相互利用することで、地方での5Gネットワーク整備を早期に進める。
|
2019-7-3 16:03
|
米、ロシア製ミサイル導入巡りトルコ制裁の方針=高官
米政府高官はロイターに対し、トルコがロシアから地対空ミサイルシステム「S400」を購入すればトルコに制裁を科し、米最新鋭ステルス戦闘機「F35」関連プログラムから除外する方針に変わりないと述べた。
|
2019-7-3 16:01
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル107.63円付近、米長期金利が1.94%下回る
東京時間としては異例の米長期金利大幅低下の主因は、米独立記念日(4日)の休暇を控えた海外投機筋によるポジション整理(主にショートカバー)とみられる。
|
2019-7-3 15:57
|
〔テクニカルデータ〕東証1部RSIランキング=3日
東証1部上場銘柄のうち、RSI(相対力指数)のランキン
グ(上位・下位15位ずつ)は以下の通り。
[RSI 70以上(上位)] 5.61%(*)
RIC 銘柄名 RSI
01 ジーンズメイト 93.68
02 内外トランスライン 83.29
03 パルコ 79.59
04 富士ピー・エス
|
2019-7-3 15:57
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、終値は200日線割れず
<15:54> 日経平均・日足は「小陰線」、終値は200日線割れず
日経平均・日足は「小陰線」。終値は200日移動平均線(2万1620円88銭=
3日)を割り込まず、何とか高値圏に踏みとどまった格好だ。下値は5日移動平均線(2
万1547円30銭=同)がサポートし、弱気転換を回避した。ボリンジャーバンドは拡
散しつつあり、上昇トレンドの持続に期待を残している。当面の上値は5月7日と8日に
空けたマド上限値(2万1875円11銭)がめどになる。
<15:28> 新興株市場は軟調、ジャスダック・マザーズが5日ぶり反落
新興株市場は軟調。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに5日ぶりに反
落した。「連騰の後で利益確定売りに押された。景気に敏感な製造業の弱さが目立つ」(
国内証券)との声が出ていた。放電精密加工研究所 、ハーモニック・ドライブ・
システムズ が安く、ブランジスタ も軟調だった。半面、ユーザーローカ
ル 、アクセル
|
2019-7-3 15:49
|
UPDATE 2-税率10%超の消費増税、想定せず 「今後10年は必要ない」と首相
安倍晋三首相は3日、参院選に先立つ与野党7党の党首らの討論会で、消費税率引き上げについて「安倍政権でこれ以上引き上げることは全く考えていない」と述べ、税率を10%以上にすることに否定的な見解を示した。「今後10年くらいは(10%以上に)上げる必要はない」とも述べた。
|
広告
|
広告
|