発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-7-17 13:40
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル108円前半、日米貿易交渉への期待感は早々に後退
日本と米国が、農産品と自動車で互いに譲歩する内容の通商合意に向けて協議を進めており、両国の首脳が9月にニューヨークで会う際に合意を締結する可能性があることが、貿易交渉に詳しい3人の業界筋の話で16日、明らかになった。
自動車業界のある関係者によると、日本が米国に対して農産品の市場を開放し、その見返りに米国が日本製の自動車部品の一部について関税を削減するという内容の合意となる可能性がある。ただ、交渉は流動的という。
|
2019-7-17 13:14
|
アジア株式市場サマリー:中盤(17日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 12:53 2936.04 -1.575 -0.05 2933.0227 2942.0668 2924.4594
前営業日終値 2937.6168
中国 CSI300指 12:53 3812.42 +5.579 +0.15 3800.106 3820.271 3787.897 <.CSI30
数
|
2019-7-17 13:14
|
BRIEF-タイ中銀総裁:経済状況が予想から大きく変われば政策金利を調整する用意がある
[17日 ロイター] -
* タイ中銀総裁:経済状況が予想から大きく変われば政策金利を調整する用意がある
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-7-17 13:07
|
ホットストック:アスクルは後場一段高、ヤフーに提携解消の協議申し入れ
アスクルは後場一段高。ヤフーに対して提携関係の解消協議を申し入れたと発表したことが材料視されている。ヤフーとの提携解消により、経営の自由度が高まるとの期待感から買いが入っているとの声が出ていた。
|
2019-7-17 13:02
|
20年債落札、三菱UFJMS1424億円・野村証898億円=市場筋
三菱UFJモルガン・スタンレー証1424億円、野村証898億円、シティグループ証800億円、みずほ証633億円、大和証512億円、SMBC日興証148億円、クレディ・アグリコル証144億円、岡三証137億円、バンクオブアメリカ・メリルリンチ130億円、ソシエテ・ジェネラル証113億円、東海東京証67億円、しんきん証8億円──など。
|
2019-7-17 11:55
|
UPDATE 1-徴用工仲裁期限 あらゆる選択肢視野に毅然と対応=西村官房副長官
西村康稔官房副長官は17日午前の会見で、 いわゆる徴用工訴訟をめぐり、仲裁委員会設置の手続き期限である18日を目前に韓国政府が仲裁手続きを拒否したことについて、引き続き仲裁に応じるよう強く求めていくとした。
|
2019-7-17 11:50
|
米大統領支持率、共和党員の間で上昇 人種差別との批判ある投稿後
ロイター/イプソスが公表した最新の世論調査によると、トランプ米大統領が前週末に民主党の非白人下院議員4人をツイッター上で攻撃した後、共和党員の間で大統領支持率が小幅に上昇した。
|
2019-7-17 11:48
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続落、米国株安を嫌気 手掛かり難
<11:45> 前場の日経平均は続落、米国株安を嫌気 手掛かり難
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比87円07銭安の2万1448円18銭となり、続落し
た。前日の米国株市場で主要3指数が反落した流れを引き継ぎ、朝方から売りが先行。米中の通商合意には
時間を要するとの見方も投資家心理を冷やし、一時2万1300円台後半まで下落した。
前日は、トランプ米大統領が、中国との通商合意に向けた道のりはなお長いとし、必要なら新たに32
50億ドル相当の中国製品に関税を課す可能性があると表明。米国株の圧迫要因となった。フィラデルフィ
ア半導体指数 は1%超下落。東京市場では半導体関連や電子部品関連の一角が軟調に推移した。
TOPIXは0.01%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は8835億円と薄商い。業種別
では繊維、パルプ・紙、倉庫・運輸関連などが値上がり率上位となった。半面、精密機器、情報・通信、証
券、小売などが値下がりした。
市場からは「国内主要企業
|
2019-7-17 11:44
|
〔マーケットアイ〕金利:日銀の短国買入結果は無難、6か月物を中心に売却との見方
<11:38> 日銀の短国買入結果は無難、6か月物を中心に売却との見方
日銀が発表した国庫短期証券(TB)の買い入れ結果は、案分利回り格差がプラス0.008%。平均
落札利回り格差がプラス0.009%となった。今回の買入予定額は前回の5000億円から2500億円
に減額された。応札額は1兆1310億円、落札額は2503億円。応札倍率は4.52倍と前回(3.6
1倍)から上昇した。
市場では「応札額自体はやや多いが、案分利回り格差がそこまで強くないので、売り急ぐ感じではない
。落ち着いた結果となった。6カ月物を中心に売却されたようだ」(国内金融機関)との見方が聞かれる。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.194 -0.188 -0.001 11:00
5年 -0.215 -0.208 0.005 11:00
10年 -0.121 -0.114
|
2019-7-17 11:15
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落で前引け、長期金利-0.120%に小幅上昇
<11:05> 国債先物は反落で前引け、長期金利-0.120%に小幅上昇
国債先物中心限月9月限は前営業日比5銭安の153円38銭と反落して午前の取引
を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)は前営業日比0.5bp高いマイナス0
.120%。6月の米小売売上高で米個人消費の堅調さが示されたことで、売りが優勢な
展開となった。
最近発表された6月の米景気指標は、同国経済の堅調さを示すデータが多い。米雇用
統計、消費者物価指数のほか、前日の米小売売上高も前月比0.4%増と市場予想の0.
1%増を上回った。
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は16日、米景気拡大の継続を後押しす
るため「適切に行動する」と改めて表明。市場の米利下げ期待は揺らがなかったが、7月
の米連邦公開市場委員会(FOMC)以降はまだ不透明との見方もある。
「米国のファンダメンタルズからみて、利下げを正当化できる状況ではない。7月の
FOMCは市場予想通りの25bp利下げで無難に通過したと
|
2019-7-17 11:08
|
UPDATE 1-イラン、核合意履行停止を継続 トランプ氏は「進展ある」と評価
イラン最高指導者のハメネイ師は16日、核合意の履行停止を継続する方針を示した。一方、トランプ米大統領はイラン情勢で「大きな進展」がみられると述べ、双方の主張の食い違いが鮮明になった。
|
2019-7-17 11:05
|
アジア通貨動向(17日)=大半が小動き、ウォンは下落
0157GMT(日本時間午前10時57分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
Change on the day at 0157 GMT
Currency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 108.170 108.22 +0.05
Sing dlr 1.358 1.3582 -0.01
Taiwan dlr 31.051 31.042 -0.03
Korean won 1180.200 1177.6 -0.22
Baht 30.890
|
2019-7-17 10:47
|
日米貿易交渉、9月の合意が視野に 双方が譲歩する内容=関係筋
日本と米国が、農産品と自動車で互いに譲歩する内容の通商合意に向けて協議を進めており、両国の首脳が9月にニューヨークで会う際に合意を締結する可能性があることが、貿易交渉に詳しい3人の業界筋の話で16日、明らかになった。
|
2019-7-17 10:43
|
経済指標予測
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター 単位 前回 RIC
調査
7/18 8:00 ロイター短観 DI 7月 Index (diffusion) 6
7/18 8:50 貿易統計:輸出(前年比) 6月 -5.6 Percent -7.8
7/18 8:50 貿易統計:輸入(前年比)
|
2019-7-17 9:34
|
韓国、日本の北朝鮮制裁履行は「生ぬるい」と批判
韓国の情報機関・国家情報院(NIS)の徐薫(ソ・フン)院長は16日、国会の情報委員会に対し、日本による国連の対北朝鮮制裁の履行は非常に「生ぬるく、受け身」だと批判した。
|
2019-7-17 9:26
|
ホットストック:イオンファンが大幅高、6月既存店売上高は13.2%増
イオンファンタジーが大幅高。同社は16日、2019年6月の既存店売上高が前年比13.2%増になったと発表した。足元の堅調な売上状況を好感している。メダルゲームが引き続き好調に推移したほか、プライズ部門も映画関連商材などが伸びた。
|
2019-7-17 9:20
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル108円前半、巨額オプションが値動き抑制
ドルは108.28円付近。市場では、きょう権利行使期限を迎えるオプションが巨額で、関連売買が値動きを抑制する展開を想定する声が出ている。
|
2019-7-17 9:06
|
UPDATE 1-今月の金利決定、自分はどちらの方向にも傾いていない=SF連銀総裁
* 米サンフランシスコ地区連銀総裁 、年末までに利下げがあるかとの質問に対し向こう2カ月間で多くが判明するだろうと回答
(内容を追加しました。)
|
2019-7-17 9:05
|
公募投信の資金動向(7月12日分)=野村総合研究所
2019年07月12日 純資産 ―推計 純設定額―
合計 当日 当月累計
総合 1,026,917 -524 768
国内株式 100,185 -64 -390
海外株式 182,356 -14 -396
国内債券 39,450 -3 -87
海外債券 130,339 -62 -339
国内ハイブリッド 55,865 17 190
|
2019-7-17 9:02
|
ホットストック:ウォンテッドリーは買い気配、第3・四半期累計営業益が前年同期比40倍
ウォンテッドリーは買い気配。16日発表した2018年9月─19年5月期の連結営業利益が前年同期比40.3倍の3億2300万円となったことが材料視されている。19年8月期の通期営業利益予想に対する進捗率は97.8%に達している。ビジネスSNSプラットフォーム「Wantedly」が堅調に成長し、企業や個人のユーザー数が増えているという。
|
広告
|
広告
|