発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-7-24 18:06
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=上昇、米中通商協議への期待で 科創板の熱狂やや落ち着く
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数 2,923.2775 + 23.3329 + 0.80 2,907.927 2,936.4522 2,907.7865
5
前営業日終値 2,899.9446
CSI300指数<.C 3,819.833 + 29.919 + 0.79 3,803.587 3,840.058 3,803.574
SI300>
|
2019-7-24 17:49
|
UPDATE 1-ドイツ銀、第2四半期は35.1億ドルの赤字 リストラ費用計上
ドイツ銀行が24日発表した第2・四半期決算は、純損益が31億5000万ユーロ(35億1000万ドル)の赤字となった。大規模なリストラ費用を計上したことが背景。
|
2019-7-24 17:41
|
UPDATE 1-日電産が上期最終益予想を下方修正、セコップ損失で 通期は据え置き
日本電産は24日、2019年4─9月期(国際会計基準)の当期利益予想を前年比52.8%減の370億円に下方修正した。従来予想は同27.4%減の570億円だった。セコップ社のコンプレッサー事業売却で198億円の譲渡損失を計上したことが響く。ただ、2020年3月期の業績予想は売上高、利益ともに据え置いた。
|
2019-7-24 17:35
|
6月のユーロ圏与信伸び率は横ばい、M3は前年比+4.5%に鈍化
欧州中央銀行(ECB)が発表した統計によると、6月のユーロ圏の与信の伸び率は前月から横ばいで、マネーサプライM3の伸び率は鈍化した。
|
2019-7-24 16:18
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、直近高値に接近
<16:15> 日経平均・日足は「小陰線」、直近高値に接近
日経平均・日足は「小陰線」。下値を切り上げ7月2日の直近高値(2万1784円
22銭)に接近した。引き続き上値を試す展開が期待できるものの、200日移動平均線
(2万1524円37銭=24日)の方向性は下向きであり、戻り待ちの売りも出やすい
。直近高値を上抜ければ、5月7日と8日に空けたマド上限値(2万1875円11銭)
が次の上値めどとなるが、早期に抜け切れないと戻りの限界が意識される。
<15:42> 新興株市場はしっかり、好業績銘柄が買われる
新興株市場はしっかり。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数がともに小幅続伸
した。市場からは「引き続き商いは低調だが、投資家心理が改善し業績予想の上方修正な
どに素直に反応している」(国内証券)との声が出ていた。ホープ 、モルフォ<
3653.T>が高く、コスモ・バイオ も買われた。半面、サンオータス 、ア
クトコール
|
2019-7-24 16:16
|
UPDATE 1-キヤノンが通期営業益予想を37%減に下方修正、カメラ悪化
キヤノンは24日、2019年12月期(米国会計基準)の連結営業利益予想を前年比37.3%減の2150億円に下方修正した。従来予想は同20.1%減の2740億円だった。カメラなどイメージングシステム部門が予想以上に落ち込む見通し。
|
2019-7-24 16:14
|
信越化、20年3月期営業利益予想4050億円 アナリスト予想下回る
信越化学工業が24日に公表した2020年3月期の業績予想では、売上高が前年比2.8%減の1兆5500億円、営業利益が同0.3%増の4050億円、当期利益が同1.6%増の3140億円だった。通商問題や中国経済の動向など多くの不確定要因を抱え、先行きは予断を許さないとしている。
|
2019-7-24 16:07
|
UPDATE 1-仏製造業景況感指数、7月は101に低下=INSEE
フランス国立統計経済研究所(INSEE)が発表した7月の製造業景況感指数は101で、前月の102から低下した。海外からの受注が減少したことが背景。ロイターがまとめたエコノミストの予想は102だった。
|
2019-7-24 16:03
|
お知らせ=重複記事を削除します
15時54分に配信された「プロロジ 3283.T:19年5月期決算」は、重複のため削除します。
2019年7月24日
ロイターニュース
|
2019-7-24 16:00
|
インド株式市場・中盤=5日続落、IMFの経済見通し下方修正を嫌気
インド 日本時間15時31 前日比 % 始値
分
SENSEX指数< 37,791.62 - 191.12 - 0.50 37,990.23
.BSESN>
前営業日終値 37,982.74
日本時間15時31 前日比 % 始値
分
NSE指数 11,258.20 - 72.85 - 0.64 11,322.45
前営業日終値 11,33
|
2019-7-24 15:57
|
アジア株式市場サマリー:引け(24日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2082.30 -19.15 -0.91 2097.16 2105.68 2080.66
前営業日終値 2101.45
台湾 加権指数 10935.76 -11.50 -0.11 10969.74 10976.46 10912.92
前営業日終値 10947.26
豪
|
2019-7-24 15:55
|
〔需給情報〕7月16日─7月19日のプログラム売買、裁定買い残が2週連続で減少=東証
東京証券取引所がまとめた7月16日─7月19日のプログラム売買状況によると、金額ベースの裁定買い残(当限・翌限以降の合計)は、前週比104億円減少の4098億円となった。買い残の減少は2週連続。
|
2019-7-24 15:51
|
BRIEF-7月の仏製造業景況感指数は101=INSEE(予想:102)
[パリ 24日 ロイター] -
* 7月の仏製造業景況感指数は101=INSEE(予想:102)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-7-24 15:51
|
ヤフー、アスクルの岩田社長再任に反対する議決権行使
ヤフーは24日、連結子会社アスクルの岩田彰一郎社長の再任に反対する議決権行使をインターネットを通じて行ったと発表した。ヤフーは8月2日に開催を予定している定時株主総会で、岩田社長の取締役再任議案に反対票を投じると17日に発表していた。
|
2019-7-24 13:10
|
アジア株式市場サマリー:中盤(24日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 12:44 2929.17 +29.222 +1.01 2907.9275 2936.4522 2907.7865
前営業日終値 2899.9446
中国 CSI300指 12:44 3828.80 +38.886 +1.03 3803.587 3840.058 3803.574 <.CSI30
数
|
2019-7-24 13:04
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小幅安を継続、注目はECB理事会
<13:00> 国債先物は小幅安を継続、注目はECB理事会
国債先物は後場に入っても前場並みの小幅安水準で推移している。日本株や中国株が
上昇しているが、世界的な金融緩和期待に支えられ、底堅い動きとなっている。
市場の注目は24─25日の欧州中央銀行(ECB)理事会。市場の一部には、今回
利下げするとの見方もあるが、フォワードガイダンスの修正にとどまり、9月の利下げに
向けた地ならしをするというのが、予想の大勢だ。
市場では「ECBはメンバーも多く、説得には時間がかかる。また中央銀行の性質と
して、様子をみた後で動きたいというのがある。利下げするにしても、他の中銀の動きや
、為替動向を見た後になるのではないか」(国内銀行)との指摘が聞かれた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.205 -0.199 0.005 12:51
|
2019-7-24 13:03
|
ボルトン米大統領補佐官、韓国政府高官と会談 関係強化など協議
韓国を訪問中のボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は24日、政府高官らと朝鮮半島の非核化や米韓関係の強化などについて協議している。
|
2019-7-24 12:53
|
ロシア機領空侵犯、対ロ交渉の基本方針変わらず=菅官房長官
菅義偉官房長官は24日午前の会見で、23日にロシア軍と中国軍の爆撃機が島根県・竹島近くの防空識別圏に進入した問題で、中国、ロシアの意図について日本政府の立場でのコメントは控えたいとした。
|
2019-7-24 12:33
|
UPDATE 1-ロシアと共同でパトロール、他国の領空には入らず=中国国防省
中国国防省は24日、中国とロシアが今月23日に共同で空域をパトロールしたが、他国の領空には入っていないと表明した。
|
2019-7-24 12:24
|
UPDATE 1-ロシア、機器の誤作動で軍用機が意図せぬ地域入ったと説明=韓国メディア
ロシア軍当局者は23日、韓国の国防当局者に対し、機器の誤作動が原因でロシア軍用機が「計画していない地域に入った」と説明した。聯合ニュースが韓国大統領府の高官の話として報じた。
|
広告
|
広告
|