株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 7
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
1047
1048
1049
1050
1051
1052
1053
1054
1055
(1056)
1057
1058
1059
1060
1061
1062
1063
1064
1065
...
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2019-7-26 1:24
ユーロ圏金融・債券市場=利回り上昇、ECB総裁の慎重姿勢に失望
<金利・債券>
米東部時間11時50
分
*先物 清算値 前日比 前営業日終 コード
盤
3カ月物ユーロ 100.40 -0.02 100.42
独連邦債2年物 112.30 -0.04 112.34
独連邦債5年物 134.75 -0.12 134.87
独連邦債10年物 174.01 -0.29 174.30
独連邦債30年物 204.66 -1.02
2019-7-26 1:11
UPDATE 1-トルコ中銀が大幅利下げ、金利19.75% 新総裁就任で緩和シフト
トルコ中央銀行は25日、政策金利の1週間物レポレートを4.25%ポイント引き下げ、19.75%とすることを決定した。利下げは約4年半ぶりで、利下げ幅は2003年以降で最大となる。市場では2.5%程度の利下げが見込まれていた。
2019-7-26 0:18
米経済成長率、第2四半期は+1.3%=アトランタ連銀GDPナウ
アトランタ地区連銀の経済予測モデル「GDPナウ」によると、第2・四半期の米国内総生産(GDP)伸び率見通しは年率1.3%となった。6月の耐久財受注統計などを反映した。
2019-7-26 0:17
UPDATE 2-ECB、利下げ・量的緩和再開を検討へ インフレ目標に柔軟性も
欧州中央銀行(ECB)は25日に開いた理事会で、主要政策金利を据え置くと同時に、追加利下げや資産購入の再開を検討する方針を明らかにした。
2019-7-25 23:59
次期IMF専務理事候補にはならず=ドラギECB総裁
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は25日、次期国際通貨基金(IMF)専務理事の候補にならない考えを明らかにした。
2019-7-25 23:54
UPDATE 1-ECB理事会後のドラギ総裁発言要旨
欧州中央銀行(ECB)は25日の理事会で、利下げと資産買い入れ策再開の可能性を示唆した。製造業の不振が目立つ中、域内の景気下支えを目指す。
2019-7-25 23:48
UPDATE 1-米耐久財コア受注、6月1.9%増 出荷も増える
米商務省が25日発表した6月の耐久財受注統計は、民間設備投資の先行指標とされるコア資本財(非国防資本財から航空機を除く)の受注が前月比1.9%増加した。ただ設備投資が第2・四半期に一段と落ち込み、国内総生産(GDP)の押し下げ要因となったとの見方は変わらないとみられる。市場予想は0.2%増だった。
2019-7-25 23:00
米国株式市場・序盤=下落、企業決算が景気鈍化を示唆
株価 前日比 % 始値 コード 時間
ダウ工業株30種 27137.23 -132.74 -0.49 27247.39 9:59
前営業日終値 27269.97
ナスダック総合 8269.95 -51.55 -0.62 8294.68 9:44
前営業日終値 8321.50
S&P総合500 3010.41 -9.15 -0.30 3016.26 9:43
種
前営業日
2019-7-25 22:45
UPDATE 1-米失業保険申請件数、3カ月ぶり低水準
米労働省が25日公表した20日終了週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比1万件減の20万6000件と、4月中旬以来、約3カ月ぶりの低水準となった。経済が減速している兆しがある中でも労働市場が底堅さを保っていることを示した。市場予想は21万9000件だった。
2019-7-25 22:43
ECB理事会後のドラギ総裁発言要旨
欧州中央銀行(ECB)は25日の理事会で、利下げと資産買い入れ策再開の可能性を示唆した。製造業の不振が目立つ中、域内の景気下支えを目指す。
2019-7-25 22:04
訂正-UPDATE 1-ECB、利下げ・資産購入再開を示唆 政策金利は据え置き
欧州中央銀行(ECB)は25日、主要政策金利を据え置いた。同時に、早ければ9月にも利下げや追加的な資産購入を実施する可能性を示唆した。
2019-7-25 21:33
BRIEF-6月の米耐久財受注、前月比+2.0%(予想:+0.7%)=商務省
[ 25日 ロイター] -
* 6月の米耐久財受注、国防関連を除くベースで前月比+3.1%=商務省
* 6月の米耐久財受注、航空機除く非国防資本財は前月比+1.9%(予想:+0.2%)=商務省
* 6月の米耐久財受注、輸送機器を除くベースで前月比+1.2%(予想:+0.2%)=商務省
* 6月の米耐久財受注、前月比+2.0%(予想:+0.7%)=商務省
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
2019-7-25 21:32
BRIEF-米新規失業保険申請件数は206,000件(予想:219,000件)=労働省
[ 25日 ロイター] -
* 米新規失業保険申請件数4週間移動平均は213,000件=労働省
* 米新規失業保険申請件数は206,000件(予想:219,000件)=労働省
* 米失業保険受給総数167.6万件(予想:168.8万件)=労働省
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
2019-7-25 20:49
BRIEF-ECB、主要政策金利を0.00%に据え置き(予想:0.00%)
[ 25日 ロイター] -
* ECB、主要政策金利を0.00%に据え置き(予想:0.00%)
* ECB、中銀預金金利をマイナス0.40%に据え置き(予想:マイナス0.40%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
2019-7-25 20:06
BRIEF-トルコ中銀、1週間物レポレートを24.00%から19.75%に引き下げ
* トルコ中銀、翌日物貸出金利を25.50%から21.25%に引き下げ
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
2019-7-25 20:03
東南アジア株式・引け=小幅高、マニラは安値拾いの買いで反発
25日の東南アジア株式市場の株価は、この日開かれる欧州中央銀行(ECB)理事会を前に大半が小幅高。マニラ市場は安値拾いの買いが広がり、序盤の大幅な下落から反発した。
2019-7-25 19:59
UPDATE 2-日産が世界で1万2500人削減、ゴーン拡大路線を見直し
日産自動車は25日、2022年度までに全従業員の約10%に相当する計1万2500人を削減すると正式に発表した。世界の生産能力を18年度の720万台から22年度に660万台へと落とし、工場稼働率を18年度の69%から22年度には86%へ高めるなどの構造改革を進める。ゴーン前会長の拡大路線を見直す。
2019-7-25 19:56
英小売売上高指数、7月もマイナス 11年以降で最長=CBI
英産業連盟(CBI)が発表した7月の小売売上高指数はマイナス16と、2011年以降で最長となる3カ月連続のマイナスを記録した。
2019-7-25 19:47
UPDATE 2-独IFO業況指数、7月は95.7に低下 6年強ぶり低水準
ドイツのIFO経済研究所が発表した7月の業況指数は95.7と、前月改定値の97.5から低下した。コンセンサス予想の97.1も下回り、2013年4月以来6年強ぶりの低水準となった。低下は4カ月連続。
2019-7-25 19:22
ジョンソン首相の元経済顧問、英政府は借金増やす余地あるとの見解
ジョンソン新英首相の元経済顧問、ジェラード・ライオンズ氏は、BBCラジオのインタビューで、英国政府は借金を増やす余地があるとの見解を示した。
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信