発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-5-22 17:14
|
UPDATE 1-高い伸び率続く中国の国防予算、透明性高める必要=官房長官
菅義偉官房長官は22日午後の会見で、中国の国防予算は高い伸びが続いており、透明性を高める必要があるのと見解を示した。
|
2020-5-22 16:55
|
4月ショッピングセンター売上高は前年比68.8%減=日本SC協会
日本ショッピングセンター(SC)協会が22日発表した4月のSC既存店売上高は前年比68.8%減と、大幅な落ち込みになった。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて全館休業したり、食料品や医薬品など生活必需品に関連する売り場だけの限定営業にとどめる動きが全国的に広がったことが背景。
|
2020-5-22 16:54
|
新規上場日程一覧(22日現在) 「コマースOneホールディングス」
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧になれます。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価格 主幹事
|
2020-5-22 16:54
|
〔情報BOX〕新型コロナウイルス、世界の感染者512万人超 死者33.2万人
ロイターの集計によると、新型コロナウイルスの感染者は
世界全体で512万人を超え、死者は33万2526人となった。
210を超える国・地域で感染が報告されている。
以下は22日0513GMT(日本時間午後2時13分)時点で感染者100人、あ
るいは死者が出た国・地域の一覧。
(当局の発表を基に集計)
COUNTRIES AND TERRITORIES TOTAL DEATHS TOTAL CASES
United States 94,656 1,583,369
Russia 3,099 317,554
Brazil 20,047 310,087
United Kingdom 36,042 250
|
2020-5-22 16:40
|
BRIEF-菅官房長官:中国の防衛予算、高い伸び率続き透明性高める必要
* 菅官房長官:香港は一国二制度による自由で安定した社会であることが重要
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
|
2020-5-22 16:40
|
4月全国百貨店売上高は前年比72.8%減、統計開始以来最大の減少率
日本百貨店協会が22日発表した4月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比72.8%減の1208億円まで急減。統計開始(1965年1月)以来最大の減少率を記録した。前年比マイナスは7か月連続。
4月は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受け、百貨店でも営業自粛の動きが広がった。また、外出自粛が呼びかけられる中で来客数も8割近い減少となった。
|
2020-5-22 16:38
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、75日線で下げ止まる 200日線は下向き
<16:30> 日経平均・日足は「小陰線」、75日線で下げ止まる 200日線は下
向き
日経平均・日足は上下にヒゲを伴う「小陰線」。日経平均は下落したものの、終値(
2万0388円16銭=22日)は75日線(2万0370円82銭=22日)で下げ止
まった。市場からは「200日移動平均線は下向き。これは日経平均に限らず、ナスダッ
ク以外の世界各国の株式でも同様の動きがみられる。ここから積極的に買い上がるのは難
しい」(国内証券)との声が出ていた。
<16:00> 新興株市場はまちまち、ジャスダックは6日続伸 医療関連銘柄買
われる
新興株市場で、日経ジャスダック平均は6日続伸、東証マザーズ指数は小幅に反落し
た。日経平均の続落を受け、新興株市場でも利益確定売りがみられる銘柄が目立った。市
場からは「マザーズは反落したものの、医療関連銘柄などは個人投資家を中心に物色が継
続しているようだ」(国内証券)との声が出ていた。
ジャスダック市場では、プロルート丸光
|
2020-5-22 15:31
|
「綱渡りの楽観」続く、リスク要因は米中対立の激化=来週の外為市場
来週の外為市場では、コロナ後の景気回復期待に基づく楽観ムードが先行し、ユーロや資源国通貨が基調として上昇し、クロス円での円安の流れが続く公算が大きいとみられる。最大のリスクは米中対立の一段の激化で、株安を経由してリスク回避の円買いをもたらす可能性がある。
|
2020-5-22 15:31
|
東京外為市場・15時=ドル107円前半、原油や資源国通貨の下落が重し
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 107.46/48 1.0926/30 117.42/46
午前9時現在 107.63/65 1.0947/51 117.87/91
NY午後5時 107.61/63 1.0949/52 117.81/85
午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル安/円高の10
7円前半。臨時の日銀金融政策決定会合後に、材料出尽くし感からドルは107円半ばま
で売られた。午後には、原油安を受けた資源国通貨の下落や、中国できょうから開催され
ている全国人民代表大会(全人代、国会)で2020年の国内総生産(GDP)目標の発
表が見送られたこと、香港株の急落などのリスク要因が意識され、じり安の展開となった
。
日銀は臨時の金融政策決定会合で、金融機関向けの新たな資金供給手段を決定した。
ドルは仲値にかけていったん107.76円まで上昇したが、公示直後から反落し始め、
日銀の発表を経て107.56円まで
|
2020-5-22 15:26
|
UPDATE 1-中国は大気汚染対策を継続、2020年改善目標を確実に達成=首相
中国の李克強首相は22日開幕した全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で行った政治活動報告で、大気汚染対策を継続し、2020年の改善目標を確実に達成すると発表した。
|
2020-5-22 15:23
|
UPDATE 1-東京都、3段階で休業解除 感染悪化ならレインボーブリッジ赤点灯
東京都の小池百合子知事は22日の会見で、政府の緊急事態宣言解除に備えた休業要請の解除方針について、詳細を公表した。7つの指標を目安とし、解除後に新規感染者数の増加などが見られた場合は警戒宣言「東京アラート」を発令し、東京湾のレインボーブリッジの照明を赤く点灯し告知する
|
2020-5-22 15:19
|
富士フイルム、前期純利益は9.5%減 今期業績・配当予想は未定
富士フイルムホールディングスが22日発表した2020年3月期(前期)の純利益(米国基準)は、前年比9.5%減の1250億円だった。売上高は同4.8%減の2兆3151億円、営業利益は同11.1減の1866億円となった。メディカルシステム事業、バイオCDMO(開発・製造受託)事業などは好調だったが、ドキュメント事業、光学・電子映像事業、フォトイメージング事業が低迷した。
|
2020-5-22 15:15
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、香港巡る米中対立懸念でリスクオフ
<15:07> 国債先物は続伸で引け、香港巡る米中対立懸念でリスクオフ
国債先物中心限月6月限は前営業日8銭高の152円44銭と続伸して取引を終えた
。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp低下の0.010%。香港を巡る
米中対立懸念でリスクオフ地合いとなった。
中国政府は、香港に特別行政区基本法に基づく国家安全法の迅速な制定を義務付ける
新たな法案を全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に提出。先に国家安全法への懸念
を示していた米国と中国の対立懸念が強まった。
市場では「米中対立は新たな悪材料というわけではないが、今後、再び関税の話が蒸
し返されるようであれば、新型コロナで疲弊した経済にさらなるダメージをもたらす懸念
が生じる」(りそなホールディングスのチーフストラテジスト、梶田伸介氏)との声が出
ていた。
日銀は臨時の金融政策決定会合を開き、金融機関向けの新たな資金供給手段を決定し
た。対象となる適格融資に、信用保証協会の保証付き融資だけでなくプロパ
|
2020-5-22 15:12
|
〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2020年
8/14 米ドル用国債売現先 5/20 68 ─0.100
8/13 米ドル資金供給 5/21 2373 ───*
8/ 6 米ドル資金供給 5/14 28.90 ───*
7/17 米ドル用国債売現先 4/22 21123 ─0.100
7/16 米ドル資金供給 4/30 10.16 ───*
7/16 米ドル資金供給 4/23 19903 ───*
7/10 米ドル用国債売現先 4/15 18681 ─0.100
7/ 9 米ドル資金供給 4/16 269.58 ───*
7/ 3 米ドル用国債売現先 4/ 8 23118 ─0.100
7/ 2 米ドル資金供給 4/ 9 29442 ─
|
2020-5-22 15:07
|
25日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
緊急事態宣言、5都道県の解除判断
月例経済報告関係閣僚会議、月例経済報告
1400 3月景気動向指数確報値(内閣府)
1530 経団連会長会見
決算:味の素、郵船
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
5月22日(金)
06:00 英:公的部門純借入額(国立統計局) Apr
06:00 英:小売売上高(国立統計局) Apr
◇イベント
|
2020-5-22 15:02
|
UPDATE 1-中国、穀物生産と食料供給の安定確保に尽力=首相
中国の李克強首相は22日開幕した全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、国民に必要な食料供給を確保するため、2020年に農作物の総作付面積と穀物生産量の安定化を図る方針を示した。
|
2020-5-22 12:20
|
中国、香港に治安法制定義務付けへ 反体制運動で罰則など
中国政府は、香港に特別行政区基本法に基づく国家安全法の迅速な制定を義務付ける新たな法案を全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に提出した。
|
2020-5-22 12:19
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは107円半ば、香港株急落で円堅調
正午のドルは前日NY市場終盤とほぼ変わらずの107円半ば。午前の取引はドルと円がともに底堅い動きとなり、クロス円が軟調だった。市場では米中対立への懸念が手掛かりとの指摘が出ている。
|
2020-5-22 12:18
|
中国、企業向け電気料金の値下げを年末まで延長=首相
中国の李克強首相は22日開幕した全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で行った政府活動報告で、工業・商業向けの電気料金を5%引き下げる措置を年末まで延長すると発表した。
|
2020-5-22 12:18
|
訂正-米、領空開放条約から離脱 「ロシア違反で国益にそぐわず」
米国は21日、領空開放(オープンスカイ)条約(訂正)からの離脱を表明した。ロシアによる度重なる協定違反が理由という。協定に基づき、正式な離脱は6カ月後になる。
|
広告
|
広告
|