発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-8-28 11:14
|
アジア通貨動向(28日)=大半が小動き、バーツは下落
0159GMT(日本時間午前10時59分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
Currency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 105.760 105.72 -0.04
Sing dlr 1.389 1.3891 +0.01
Taiwan dlr 31.400 31.415 +0.05
Korean won 1212.300 1211.2 -0.09
Baht 30.630 30.57 -0.20
Peso 52.
|
2019-8-28 11:13
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が反発で前引け、長期金利は-0.280%に低下
<11:08> 国債先物が反発で前引け、長期金利は-0.280%に低下
国債先物中心限月9月限は前営業日比14銭高の155円28銭と反発して午前の取
引を終えた。前日の欧米債高の流れを引き継ぎ、朝方から買いが先行。相場は一時155
円34銭まで上昇したものの、その後はじりじりと上げ幅を縮小した。10年最長期国債
利回り(長期金利)は前営業日1.0bp低下のマイナス0.280%。
現物市場では、超長期ゾーンがしっかり。「昨日の流動性供給入札(残存期間15.
5年超39年未満)の結果をみても、プラス利回り維持する銘柄を中心に応札されている
ことから、超長期ゾーンの需要は底堅い」(国内証券)との声が聞かれた。
新発20年債は前日比1.0bp低下の0.055%。新発30年債は同1.0bp
低下の0.150%。新発40年債は前日比1.0bp低下の0.170%。
市場では「全般的に売りにくい相場になってきている。月末の年限長期化需要もあり
、特に超長期ゾーンはショートにしづらいのではないか」(別の国内証券)との指摘があ
っ
|
2019-8-28 11:00
|
UPDATE 1-英財務相、20/21年度歳出計画を9月4日に発表 教育など拡充
[ロンドン 27日 ロイター] -
英国のジャビド財務相は27日、2020/21年度の公的部門の歳出計画を9月4日に発表するとし、医療や教育などの分野を拡充する意向を示した。一方、前政権の財政規則は順守する方針を示した。
|
2019-8-28 10:57
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は横ばい圏、内需株に買い
<10:56> 日経平均は横ばい圏、内需株に買い
日経平均は横ばい圏。2万0400円台半ばを推移している。為替がドル高/円安方
向に振れ、連動する形で一時2万0500円台まで上昇した。
市場からは「依然として市場参加者が少なく、材料も乏しい。米中貿易摩擦が懸念材
料なため、米中に左右されにくい内需株、特にディフェンシブの物色が目立つ。情報・通
信業銘柄も強い。NEC 、富士通 、アンリツ といった5G関連
のハイテク銘柄は、左右されづらい」(国内証券)との声が出ていた。
<09:10> 寄り付きの日経平均は小幅続伸、手掛かり材料不足で売り買い交錯
寄り付きの日経平均は前日比18円23銭高の2万0474円31銭で、小幅続伸し
て始まった。前日の米国株式市場は軟化したものの、方向性を示す手掛かり材料が不足し
ており、全体的に売り買いが交錯している状況。主力の輸出関連株は高安まちまちとなっ
ている。東証業種別株価指
|
2019-8-28 10:53
|
いちごホテルリート投資法人 投資証券:20年1月期決算予想
2020年1月期 (2019年8月1日-2020年1月31日) 注) △
は赤字
今回の予想 前回の予想
営業収益(百万円) 2,383 1,773
当期利益(百万円) 1,198 802
1口当たり分配金(円) 4,700 3,147
|
2019-8-28 10:47
|
英大手企業の3割が幹部の年金支給額削減へ、投資協会の働き掛けで
英国投資協会(IA)によると、英FTSE100種総合株価指数の構成企業のうち30社が、幹部への年金支給額の削減に合意した。同協会は年金が幹部の報酬を増やす手段として使われないよう監視する必要性を訴えてきた。
|
2019-8-28 10:43
|
新規上場企業の横顔:パワーソリューションズ(10月1日マザーズ上場)
10月1日にマザーズ上場予定の「パワーソリュー
ションズ」 の概要は以下のとおり。
≪事業内容≫ 金融機関に向けた業務コンサルティング・システムの受託開発・運用保
守サービス及び業務のアウトソーシング受託など
≪代表者≫ 代表取締役社長 佐藤成信
≪発行済み株式数≫ 103万8000株(2019年8月27日現在)
≪従業員数≫ 152名(2019年7月31日現在)
≪業績≫
2018年12月期 2017年12月期
売上高(千円) 2,364,018 2,131,833
経常利益(千円) 291,086 291,543
当期利益(千円) 202,525 206,938
1株当たり利益(円)
|
2019-8-28 10:33
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル105円後半、人民元基準値は前営業日比で若干の元安
先ほど中国人民銀行が発表したところによると、人民元の対ドル基準値は1ドル=7.0835元と基準値としては2008年3月18日以来の元安水準となった。
|
2019-8-28 10:20
|
ホットストック:九州豪雨の復旧関連銘柄に物色、麻生フオームは一時ストップ高
九州地方の豪雨に絡み、河川や道路などインフラの復旧需要への思惑から九州地盤のコンクリート製品メーカーなどが買われている。ジャスダック市場上場のヤマウは急反発し一時16%超高。ヤマックスも2%超高となっている。
|
2019-8-28 9:03
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発で寄り付く、長期金利は-0.280%に低下
<09:00> 国債先物は反発で寄り付く、長期金利は-0.280%に低下
国債先物中心限月9月限は、前営業日比9銭高の155円23銭と反発で寄り付いた
。前日の欧米債高の流れを引き継ぎ、買いが先行している。10年最長期国債利回り(長
期金利)は同1.0bp低下のマイナス0.280%で出合いを付けた。
市場では「9月の国債大量償還を控えており、需給は良い状態。9月の欧州中央銀行
(ECB)理事会や米連邦公開市場委員会(FOMC)会合までは高値圏でのもみ合いと
なるだろう」(国内証券)との声が聞かれた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.312 -0.305 -0.005 8:57
5年 -0.357 -0.348 -0.006 8:59
10年 -0.284 -0.276 -0.012 8:57
20年 0.04
|
2019-8-28 8:57
|
再送-米国務省、日本へのミサイル売却計画を承認 33億ドル相当
米国務省は、約33億ドル相当のミサイルの日本への売却計画を承認した。国防総省の国防安全保障協力局(DSCA)が27日、明らかにした。
|
2019-8-28 8:43
|
〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力の輸出関連株が売り買い交錯
<08:40> 寄り前の板状況、主力の輸出関連株が売り買い交錯
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ソニー な
ど主力の輸出関連株が売り買い交錯。SUBARU が売り優勢となっている。一
方、東京エレクトロン 、SCREENホールディングス など半導体関連
株、ファーストリテイリング が買い優勢となっている。
東証第1部出来高上位50銘柄
東証第1部値上がり率上位50銘柄
東証第1部値下がり率上位50銘柄
日経225先物
SGX日経225先物
TOPIX先物
日経225オプション
株式関連指標の索引ページ
関連アプリ:インデックスムーバー(リフィニティブEIKON検索ボックスで“IMO”と
入力)
|
2019-8-28 8:41
|
米連邦検察、元グーグル社員を起訴 自動運転技術の盗用で
米連邦検察は27日、米グーグルから自動運転に関する企業秘密を盗んだとして同社の元社員を起訴した。盗んだ技術を、米ライドシェア最大手のウーバーテクノロジーズに持ち込んだとみられている。
|
2019-8-28 8:41
|
UPDATE 1-イタリア連立協議前進、トランプ米大統領「コンテ氏続投を期待」
イタリア与党左派の「五つ星運動」と野党中道左派の民主党(PD)は27日、この日の連立協議で合意に向けて前進し、28日も協議を継続することを確認した。金融市場はこれを歓迎し、トランプ米大統領もコンテ氏が首相となることを期待するとツイッターに投稿した。
|
2019-8-28 8:38
|
英BPがアラスカ事業撤退、米ヒルコープに56億ドルで売却
英石油大手BPは27日、米アラスカでの全事業を米ヒルコープ・エナジーに56億ドルで売却することに合意した。60年前に進出した同地域から撤退する。
|
2019-8-28 8:28
|
UPDATE 1-今日の株式見通し=もみあい、方向感見いだせず見送りムードに
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均 20456.08 22362.92 19241.37
+195.04 2019年4月24日 2019年1月4日
シカゴ日経平均先物9 20415(円建て)
月限
|
2019-8-28 8:24
|
ブラジル中銀、レアル安抑制へドル売り介入 28日も継続
ブラジル中央銀行は27日、通貨レアルが対ドルで約1年ぶりの安値に下落し、過去最安値が視野に入ったことを受け、外国為替スポット市場で異例のドル売り介入を行った。
|
2019-8-28 8:17
|
〔マーケットアイ〕外為:人民元安のペースを注視、前日は11年半ぶりの安値引け
前日、中国人民銀行(PBOC)が発表した基準値7.0810元は11年半ぶりの低水準となったが、基準値発表の前にオフショア市場でドル売り/元買いのフローが入り元高方向に相場が誘導されたため、事前に市場が予想していた7.1元台には届かなかった。
|
2019-8-28 7:55
|
今日の株式見通し=もみあい、方向感見いだせず見送りムードに
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均 20456.08 22362.92 19241.37
+195.04 2019年4月24日 2019年1月4日
シカゴ日経平均先物9 20415(円建て)
月限
|
2019-8-28 7:00
|
〔表〕きょうの投信設定(28日)=1本
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。
手数料と信託報酬率の()内の数字は、消費税が10%に上がった場合の数字です。
ファンド名 グローバル厳選株式ファンド
運用会社 りそなAM
設定上限額 5億円
設定額
分類 追加型/内外/株式
手数料 3.24(3.30)
信託報酬 1.62(1.65)
販売会社 りそな銀
|
広告
|
広告
|