発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-8-29 3:20
|
欧州株式市場=反落、世界経済の景気後退入りを不安視
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード
終値
STOXX欧州600種 372.86 -0.76 -0.20 373.62
FTSEユーロファース 1467.10 -2.58 -0.18 1469.68
ト300種
DJユーロSTOXX5 3365.38 -5.09 -0.15 3370.47 <.STOXX50E
0種 >
欧州株式市場は反落して取引を終えた。世界経済が景気後退入りす
るとの懸念が相場を押し下げた。
米国債市場で長短金利の逆転
|
2019-8-29 3:11
|
米民主党候補の支持率に変化なし、バイデン氏首位維持 大統領選調査
来年の米大統領選に向けた野党・民主党の候補指名争いを巡る最新の世論調査2件から、支持率に大きな変動はなく、ジョー・バイデン前副大統領が引き続き首位を維持していることが明らかになった。
クイニピアック大学の調査によると、バイデン氏の支持率は32%でトップ。次いでエリザベス・ウォーレン上院議員は19%、バーニー・サンダース上院議員は15%、カマラ・ハリス上院議員は7%、ピート・ブティジェッジ・インディアナ州サウスベンド市長は5%で上位5位を占める。
|
2019-8-29 2:09
|
スイス中銀、フラン需要抑制に緩和策維持=メクラー理事
スイス国立銀行(SNB、中央銀行)のメクラー理事は28日、世界的に不確実性が高まる中、スイス中銀は安全資産と見なされるスイスフランに対する需要を抑制するために拡張的な金融政策を維持するとの姿勢を示した。
|
2019-8-29 2:03
|
BRIEF-米5年債入札、最高落札利回り1.365%・最高利回り落札比率56.75%
[28日 ロイター] -
* 米5年債入札、最高落札利回り1.365%・最高利回り落札比率56.75%
* 米5年債入札、応札倍率2.48倍
* 米5年債入札、落札比率はプライマリーディーラー21.64%・直接入札者18.71%・間接入札者 59.66%
* 米5年債入札、落札/応札比率はプライマリーディーラー13.75%・直接入札者87.5%・間接入札者86.3%
* 米5年債入札、最高落札利回りは午後1時時点のWI取引を1BP超下回る=ロイターデータ
|
2019-8-29 2:00
|
インタビュー:鋼材価格引き上げや資産売却を推進、懸念は円高=日本製鉄副社長
日本製鉄の宮本勝弘副社長はロイターとのインタビューで、鋼材価格の引き上げや経済性のある生産にとどめる「経済生産」などで収益改善を図る考えを示した。また、持ち合い株などの売却による資産圧縮や生産の効率化も進める方針だ。米中貿易摩擦の長期化などで世界経済は減速、鋼材需要にも陰りが出るなど厳しい環境に直面するなか、為替が円高基調にあることも懸念材料として挙げた。
|
2019-8-29 1:52
|
UPDATE 1-USTR、中国製品3000億ドルの関税率15%への引き上げを承認
* https://s3.amazonaws.com/public-inspection.federalregister.gov/2019-18838.pdf.
(情報を追加しました)
|
2019-8-29 1:51
|
ユーロ圏金融・債券市場=伊10年債利回りが過去最低、新政権樹立への期待で
<金利・債券>
米東部時間12時16
分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 100.48 +0.01 100.47
独連邦債2年物 112.52 -0.01 112.53
独連邦債5年物 136.07 +0.04 136.03
独連邦債10年物 179.30 +0.36 178.94
独連邦債30年物 226.48 +2.22 224.26
*現物利回り
|
2019-8-29 1:49
|
米当局、香港との海底ケーブル阻止を検討 安全保障上の懸念=米紙
米グーグルの持ち株会社アルファベットと米フェイスブックのほか中国企業が推進する米カリフォルニア州のロサンゼルスと香港を結ぶ海底ケーブルについて、米当局は国家安全保障の観点から阻止することを検討している。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が28日、報じた。
|
2019-8-29 1:21
|
USTR、中国製品3000億ドルの関税率15%への引き上げを承認
* https://s3.amazonaws.com/public-inspection.federalregister.gov/2019-18838.pdf.
|
2019-8-29 1:10
|
米駆逐艦が南シナ海航行、「中国の過度の主張に対抗」
米海軍のミサイル駆逐艦「ウェイン・E・マイヤー」が28日、中国が領有権を主張する南シナ海の海域を航行した。
|
2019-8-29 0:37
|
WRAPUP 1-英首相、10月中旬まで議会閉会 合意なき離脱阻止の動き封じ込めへ
ジョンソン英首相は28日、10月中旬まで議会を休会とする方針を表明した。10月末の欧州連合(EU)離脱期限までの議会の審議時間を大幅に短縮し、合意なき離脱阻止に向けた議会の動きを封じ込める考えとみられる。
|
2019-8-29 0:33
|
BRIEF-米1年11カ月物FRN入札、最高マージン0.238%・最高利回り落札比率7.21%
* 米1年11カ月物FRN入札、落札/応札比率はプライマリーディーラー20.39%・直接入札者100%・間接入札者71.98%
|
2019-8-29 0:26
|
UPDATE 1-イスラエル中銀、金利0.25%に据え置き 長期間利上げないと表明
イスラエル中央銀行は28日、政策金利を0.25%に据え置くことを決定した。据え置きは6回連続。中銀はインフレ低下のほか、世界経済に対するリスクや世界的な金融緩和などを挙げ、長期にわたり利上げは実施しないと表明した。
|
2019-8-29 0:01
|
香港市民、キャセイ職員解雇に抗議 「従業員への脅迫止めよ」
キャセイ・パシフィック航空の職員らが「逃亡犯条例」改正案を巡るデモに参加または支持を表明したため解雇されたのは不当だとして、香港で28日、地元労組「香港職工会連盟(HKCTU)」が中心となって多数の市民が抗議活動を行った。
|
2019-8-28 23:32
|
BRIEF-米原油在庫、1002.7万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:211.2万バレル減)
[ 28日 ロイター] -
* 米原油在庫、1002.7万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:211.2万バレル減)
* 米ガソリン在庫、209.0万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:38.8万バレル減)
* 米ヒーティングオイル在庫、43.4万バレル減=EIA週間石油在庫統計
* 米留出油在庫、206.3万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:91.8万バレル増)
* 米製油所処理量、日量29.4万バレル減=EIA週間石油在庫統計
* 米原油輸入、日量150.6万バレル減=米EIA週間石油在庫統計
* 米石油製品輸入、日量42.3万バレル増=EIA週間石油在庫統計
* 米ガソリン生産、日量76.3万バレル増=EIA週間石油在庫統計
* 米留出油生産、日量14.7万バレル減=EIA週間石油在庫統計
* 米製油所稼働率、0.7%低下=EIA週間石油在庫統計
* 米オクラホマ州クッシングの原油在庫、198.0万バレル減=
|
2019-8-28 23:08
|
イスラエル中銀、金利0.25%に据え置き 長期間利上げないと表明
イスラエル中央銀行は28日、政策金利を0.25%に据え置くことを決定した。据え置きは6回連続。中銀はインフレ低下のほか、世界経済に対するリスクや世界的な金融緩和などを挙げ、長期にわたり利上げは実施しないと表明した。
|
2019-8-28 23:01
|
ボルトン氏「中国の不公正貿易は脅威」、ウクライナへの影響懸念
ウクライナを訪問中のボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は28日、中国の不公正な貿易慣行は脅威とした上で、ウクライナに及ぼす影響を懸念すると表明した。
|
2019-8-28 22:47
|
米国株式市場・序盤=下落、米景気後退懸念が再燃
株価 前日比 % 始値 コード 時間
ダウ工業株30種 25716.60 -61.30 -0.24 25712.99 9:31
前営業日終値 25777.90
ナスダック総合 7796.54 -30.41 -0.39 7798.35 9:31
前営業日終値 7826.95
S&P総合500種 2861.39 -7.77 -0.27 2861.28 9:31
前営業日終値 2869.16
(リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
|
2019-8-28 22:28
|
ドイツ公的債務GDP比率、EU上限達成が困難に=財務省
ドイツの財務省報道官は28日、公的債務の対国内総生産(GDP)比率について、欧州連合(EU)が設定している上限(60%)目標を断念することはないが、足元の経済動向を見る限り、目標達成が難しくなっているという見方を示した。
|
2019-8-28 20:39
|
東南アジア株式・引け=マニラ反発、不動産株に買い 他市場は小動き
東南アジア株式市場は、前日に大幅下落したマニラ市場が1%余り上昇した。フィリピンのドゥテルテ大統領の訪中で良いニュースが期待された。一方、他の市場は根強い貿易摩擦懸念を背景に小幅な値動きだった。
|
広告
|
広告
|