発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-8-29 12:48
|
〔マーケットアイ〕金利:2年債入札結果は順調、応札倍率は5.40倍に上昇
<12:43> 2年債入札結果は順調、応札倍率は5.40倍に上昇
財務省が午後0時35分に発表した2年利付国債の入札結果は、最低落札価格が10
0円82銭5厘(最高落札利回り:マイナス0.309%)となった。平均落札価格は1
00円82銭9厘(平均落札利回り:マイナス0.311%)で、落札価格の平均と最低
の開き(テール)は4厘と前回の5厘を下回った。応札倍率は5.40倍で前回(4.7
1倍)を上回った。
市場では「強い結果だった。金利水準は低かったが、国内勢から担保需要など一定の
ニーズがあったのではないか」(国内証券)との見方が出ている。
国債先物は堅調継続。中心限月9月限は前営業日比11銭高の155円28銭で推移
している。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.315 -0.308 -0.008 12:43
|
2019-8-29 11:47
|
UPDATE 1-原油先物は下落、米景気巡るFRB当局者の発言で
アジア時間の原油先物は下落。米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁が米経済について一定の懸念を示したことが相場の重しとなっている。
|
2019-8-29 11:28
|
米アマゾン、インドネシア配車ゴジェックへの出資検討=関係筋
関係筋が28日ロイターに明らかにしたところによると、米アマゾン・ドット・コムはインドネシアの配車大手ゴジェックへの出資を検討している。
|
2019-8-29 11:27
|
米Forever 21、破産申請を準備─関係筋=通信社
米カジュアル衣料のFOREVER21(フォーエバー21)は、破産法の適用申請の準備を進めている。ブルームバーグが28日、複数の関係者の話として伝えた。
|
2019-8-29 11:24
|
アジア株式市場サマリー:中盤(29日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 11:06 2881.59 -12.167 -0.42 2895.9991 2898.6046 2880.9364
前営業日終値 2893.7564
中国 CSI300指 11:06 3778.89 -23.692 -0.62 3805.494 3808.595 3778.164 <.CSI30
数
|
2019-8-29 11:18
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が続伸で前引け、長期金利は-0.285%に低下
<11:10> 国債先物が続伸で前引け、長期金利は-0.285%に低下
国債先物中心限月9月限は前営業日比9銭高の155円26銭と続伸で、午前の取引
を終えた。安寄り後に切り返し、その後はじりじりと上げ幅を拡大した。10年最長期国
債利回り(長期金利)は前営業日1.0bp低下のマイナス0.285%。
現物市場では、新発2年債は前日と横ばいのマイナス0.305%。新発5年債は前
日比0.5bp低下のマイナス0.350%。超長期ゾーンは小じっかり。新発20年債
は前日比0.5bp低下の0.060%。新発30年債は同1.0bp低下の0.150
%。
市場では「9月の欧州中央銀行(ECB)や米連邦公開市場委員会(FOMC)の金
融政策の動向を見極めるまではポジションが取りづらい状況」(国内証券)との声が聞か
れた。
2年債入札結果については、海外勢の需要に支えられ無難に消化するとの見通しが優
勢となっている。
日銀の鈴木人司審議委員は29日、熊本県熊本市での講演で、「極めて低い長短金利
水準で
|
2019-8-29 11:07
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
8/30 8:30 東京都区部CPI:コア(前年比) 8月 0.7 Percent 0.9
8/30 8:30 東京都区部CPI:総合(前年比) 8月 Percent 0.9
8/30 8:30 東京都区部CPI:食品&エネルギー除く 8月
|
2019-8-29 11:05
|
アジア通貨動向(29日)=総じて軟調、リンギ下落
0155GMT(日本時間午前10時55分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
urrency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 105.870 106.11 +0.23
Sing dlr 1.389 1.3885 -0.01
Taiwan dlr 31.439 31.420 -0.06
Korean won 1213.900 1213.9 0.00
Baht 30.630 30.6 -0.10
Peso 52.
|
2019-8-29 11:01
|
BRIEF-鈴木審議委員:一段の金利低下による金融緩和効果、これまでより限定的となる可能性
日銀の鈴木人司審議委員は29日、熊本県金融経済懇談会で講演した。主な発言は以下の通り。
*
* 鈴木日銀審議委員:YCCのもとで強力な金融緩和を息長く継続していくことが重要
* 鈴木日銀審議委員:具体的な追加緩和措置講じる場合は、効果と副作用比較衡量しながら適切な対応考える
* 鈴木日銀審議委員:金融政策運営は物価の安定とともに金融システムの安定を確保すること重要
* 鈴木日銀審議委員:先行きは副作用が累積していく時間軸も踏まえ、金融政策をこれまで以上に慎重に検討する必要
* 鈴木日銀審議委員:物価上昇に向けた動きが今後中期的に強化されていくための材料整ってきている
* 鈴木日銀審議委員:家計や企業が予想する先行きの物価上昇率は高まっていくものと考えられる
* 鈴木日銀審議委員:資本の稼働状況も、物価に対して押し上げ方向の力が作用
* 鈴木日銀審議委員:海外中心の経済リスク顕在化した場合、物価にも相応の影響及ぶ可能性には注
|
2019-8-29 10:54
|
韓国2020年度予算案、景気支援へ歳出拡大
韓国企画財政省は29日、513兆5000億ウォン(4234億5000万ドル)規模の2020年度(1─12月)予算案を国会に提出すると発表した。国内外で景気リスクが高まる中、08─09年の世界的な金融危機後で最も積極的な財政支出を計画する。
|
2019-8-29 9:36
|
米国株ファンド、先週は約94億ドルの流出超=ICI
米投資信託協会(ICI
)が28日公表したデータによると、米国株に投資するミューチュアル
ファンドと上場投資信託(ETF)の先週の資金動向は94億ドル近く
の流出超となった。景気後退リスクを巡る懸念が引き続き投資家心理の
重しとなった。
米国株ファンドからの純流出は年初来945億ドル近くに膨らんで
おり、このうち3分の1近くが8月初め以降の流出分となっている。景
気後退入りの予兆とされる米長短金利逆転を巡る懸念などを背景に、S
&P総合500種は月初来3.2%下落している。
一方、債券ファンドは先週約40億ドルの流入超となり、年初来の
純流入額はおよそ2690億ドルとなった。
海外株式ファンドは46億ドルの純流出。13週連続で流出超とな
っている。
8/21/2019 8/14/2019 8/7/2019 7/31/2019
Equity -14,004 2,437 -22,583 3,002
Domestic -9,38
|
2019-8-29 9:18
|
公募投信の資金動向(8月27日分)=野村総合研究所
2019年8月27日 純資産 ―推計純 定額―
設
合計 当日 当月累計
総合 991,394 1,210 8,865
国内株式 95,271 106 697
海外株式 171,290 46 1,358
国内債券 39,852 26 -159
海外債券 125,895 17 -443
マルチアセット 96,446 82 1,083
国内不動産投信 28,845 15 96
海外不動産投信 46,571 12 268
注)単位:億円、純設定額は設定額から解約額を差
し引いた額
|
2019-8-29 9:13
|
〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は続伸、米国株高など支え 米中対立への警戒は残る
<09:12> 寄り付きの日経平均は続伸、米国株高など支え 米中対立への警戒は残る
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比21円08銭高の2万0500円509銭とな
り、小幅に続伸した。その後は上げ幅を縮小し、マイナス圏に沈んでいる。前日の米国株主要3指数が反発
したことや、為替がやや円安方向に振れたことを好感して上昇したが、貿易摩擦の激化による世界経済の減
速が警戒される中、上値追いに慎重な姿勢もうかがえる。
業種別では石油・石炭、鉱業、ガラス・土石製品が高い。サービス、保険、ゴム製品などは売られてい
る。
<08:27> 寄り前の板状況、主力輸出株はおおむね売り買い拮抗
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、キヤノン
、ソニー が売り買い拮抗。パナソニック はやや売り優勢。ファナック は売り買い
拮抗。
三菱UFJフィナン
|
2019-8-29 9:09
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反落で寄り付く、すぐにプラス圏に浮上
<09:00> 国債先物は小反落で寄り付く、すぐにプラス圏に浮上
国債先物中心限月9月限は、前営業日比1銭安の155円16銭と小反落で寄り付い
た。ただ、すぐに切り返しプラス圏に浮上している。10年最長期国債利回り(長期金利
)は同0.5bp低下のマイナス0.280%で出合いを付けた。
市場では「世界的な景気減速懸念と各国中銀の緩和路線継続を背景にした世界的な金
利低下の流れに変化はない」(国内証券)との声が出ている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.31 -0.304 -0.004 9:02
5年 -0.354 -0.345 -0.002 9:07
10年 -0.283 -0.275 -0.002 9:07
20年 0.056 0.064 -0.002 9:07
30
|
2019-8-29 9:07
|
ファーウェイ、南米とアジアつなぐ初の海底ケーブルの受注に関心
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の幹部は28日、南米とアジアをつなぐ初の海底光ファイバーケーブルの敷設に「非常に積極的に」関心を持っていると表明した。
|
2019-8-29 9:06
|
UPDATE 1-米金融政策について現在「様子見」姿勢=SF連銀総裁
米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は29日、米金融政策について現在「様子見」姿勢をとっているとした上で、迅速に行動することは、静観しているよりも良いとの考えを示した。
|
2019-8-29 9:03
|
ホットストック:スズキは買い気配、トヨタとの資本提携を好感
スズキは買い気配。28日にトヨタ自動車と資本提携すると発表したことが好感されている。市場からは「自動車メーカーは単独で戦うには厳しくなってきており、世界で陣営作りが鮮明になってきている。スズキにとっては、トヨタとの関係が深まり、開発面のコストダウンにもつながる。悪い話ではない」(国内証券)との声が出ていた。
|
2019-8-29 9:00
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル106円付近、米の対中制裁関税控え人民元の動き注視
前日、オンショア人民元は1ドル=7.1645元と、10営業日ぶりに小反発して取引を終えた。中国人民銀行(PBOC)が連日、基準値を市場の予想より元高に設定していることを受け、当局が元安のペースを緩和しようとしているとの見方が広がった。
|
2019-8-29 8:51
|
金融政策について現在「様子見」姿勢=SF連銀総裁
米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は29日、金融政策について現在「様子見」姿勢をとっているとした上で、迅速に行動することは、静観しているよりも良いとの考えを示した。
|
2019-8-29 7:46
|
UPDATE 1-経済を過熱気味にする方向に「バイアス」=SF連銀総裁
米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は29日、経済を過熱気味にすることによる利益のほうが不利益よりも大きいとし、現行の緩和的な米金融政策を支持する考えを示唆した。
|
広告
|
広告
|