発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-9-27 19:21
|
中東からアジア向けタンカー運賃が急騰、米のCOSCO制裁で
中東からアジア向けの主要な原油タンカー運賃が27日に最大28%上昇した。イラン産原油輸送に関与したとして米国が中国大手の中国遠洋運輸(COSCO)傘下部門に制裁を科したことを受け、世界の石油輸送市場が動揺した。
|
2019-9-27 18:54
|
UPDATE 1-ユーロ圏景況感指数、9月は約5年ぶり低水準 サービス業は改善
9月のユーロ圏の景況感は悪化した。貿易摩擦で製造業の景況感が冷え込んだ。ただサービス業の景況感は改善しており、ユーロ圏最大のセクターであるサービス業に影響が波及するとの懸念は緩和した。
|
2019-9-27 18:41
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国小幅上昇、香港は下落
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数< 2,932.1670 + 3.0795 + 0.11 2,929.4860 2,939.0789 2,920.9300
.SSEC>
前営業日終値 2,929.0875
CSI300 3,852.653 + 11.515 + 0.30 3,843.458 3,859.500 3,832.247
指数
前営業日終値 3,841.
|
2019-9-27 18:19
|
東京マーケット・サマリー・最終(27日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview を
クリッ
クしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 107.83/85 1.0916/20 117.72/76
NY午後5時 107.82/85 1.0921/23 117.74/78
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の107円後半。ドルは海外市
場で買われた流れを引継ぎ、早朝に一時107.85円まで上昇した。その後も輸入企業による月末のドル買
いや米中通商協
|
2019-9-27 18:06
|
UPDATE 1-英中銀、離脱巡る不確実性根強いなら利下げ必要=ソーンダーズ委員
イングランド銀行(英中銀)金融政策委員会のソーンダーズ委員は27日、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を巡る高度の不確実性が根強いという可能性が高いシナリオにおいて、英中銀は利下げを迫られるとの見方を示した。
|
2019-9-27 18:03
|
BRIEF-9月のユーロ圏景況感指数は101.7=欧州委(予想:103.0)
[ブリュッセル 27日 ロイター] -
* 9月のユーロ圏サービス業景況感指数は9.5=欧州委
* 9月のユーロ圏景況感指数は101.7=欧州委(予想:103.0)
* 9月のユーロ圏製造業販売価格期待指数は1.6=欧州委
* 9月のユーロ圏消費者インフレ期待指数は19.5=欧州委
* 9月のユーロ圏消費者信頼感指数確報値は-6.5=欧州委
* 9月のユーロ圏業況指数は-0.22=欧州委(予想:0.11)
* 9月のユーロ圏製造業景況感指数は-8.8=欧州委
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-9-27 18:01
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(27日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎〔クロスマーケット〕日銀の追加緩和期待、一様ではない市場の織り込み
2019年9月27日 13:24:00
東京 27日 ロイター - - 市場の一部で日銀の追加緩和を織り込む動きが出ている。黒田東彦日銀総裁の発言に呼応するように、中短期金利が低下。マイナス金利の深掘りを予測した取引が強まっている。ただ、株式市場や為替市場での織り込みは限定的で、中期債の金利低下も海外勢の為替スワップを使った買いやリスクヘッジに過ぎないとの見方もある。市場の織り込み度は一様ではない。
◎〔来週の焦点〕小幅な値動き、短観や米中の動向にらみ
2019年9月27日 16:46:00
東京 27日 ロイター - - 来週の東京市場は、30日発表の8月鉱工業生産や10月1日の日銀短観などの指標をにらみつつ、小幅な値動きになると予想されている。株式市場では外国人投資家の動向が注目されているほか、外為市場では引き続き、米中の要人発言に注
|
2019-9-27 17:35
|
27日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
27日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・ニチリン 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.04%にあたる15万
株、取得総額2億5000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は10月1日
から12月31日。
・北国銀行 、自己保有株を除く発行済株式総数の3.45%にあたる100
万株、取得総額32億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は10月1日から2
020年2月28日。
・セントラルスポーツ 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.89%にあ
たる10万株、取得総額3億5000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は
9月30日から10月31日。
・安田倉庫 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.86%にあたる25万
株、取得総額2億3600万円を上限とする自社株買いを実施へ。9月30日午前8時4
5分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を行う。買
い付け価
|
2019-9-27 17:15
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(27日)=小動き、フィリピンペソが上値伸ばす
アジア新興国通貨は総じて小動き。市場の関心は、米国の
政治状況と米中通商協議の行方に集まっている。
26日公表された米当局者による内部告発書は、トランプ大統領が職権を乱用し、大
統領選を有利に運ぶためにウクライナを選挙に介入させようとしたと指摘した。[nL2N26H
08G]
来月の米中通商協議を控え、交渉の進展度合いも注目されている。
フィリピンペソは0.5%高で上昇をリード。前日の利下げは予想通りで、追
加利下げは経済統計次第とのスタンスが示された。
韓国ウォンは小幅安。ロイター調査によると、来週発表される9月の貿易
統計では、輸出が10カ月連続で減少する見通し。減少ペースは鈍化するもよう。
インドネシアルピアは横ばい。
マレーシアリンギは0.2%高。マレーシア国債は、「ウォッチリスト」の対
象とされたものの、FTSEラッセルの世界国債インデックス(WGBI)にとどまった
。
0646GMT(日本時間午後3時46分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
|
2019-9-27 17:13
|
中国・香港株式市場・大引け=中国小幅上昇、貿易懸念などで週間では2%超下落
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数 2,932.1670 + 3.0795 + 0.11 2,929.486 2,939.0789 2,920.9300
0
前営業日終値 2,929.0875
CSI300指数<.C 3,852.653 + 11.515 + 0.30 3,843.458 3,859.500 3,832.247
SI300>
|
2019-9-27 17:10
|
新規上場日程一覧(27日現在) 「ダブルエー」
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧
になれ
ます。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2019-9-27 17:09
|
アジア株式市場サマリー:引け(27日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2049.93 -24.59 -1.19 2066.96 2066.96 2044.75
前営業日終値 2074.52
台湾 加権指数 10829.68 -42.31 -0.39 10904.00 10921.17 10827.61
前営業日終値 10871.99
豪
|
2019-9-27 17:01
|
英中銀、離脱巡る不確実性根強いなら利下げ必要=ソーンダーズ委員
イングランド銀行(英中銀)金融政策委員会のソーンダーズ委員は27日、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を巡る高度の不確実性が根強いという可能性が高いシナリオにおいて、英中銀は利下げを迫られるとの見方を示した。
|
2019-9-27 16:57
|
UPDATE 1-ユニゾHD、フォートレスによるTOBへの応募推奨の意見を撤回
ユニゾホールディングスは27日、フォートレス・グループによる株式公開買い付け(TOB)への応募推奨の意見を撤回することを決議したと発表した。これまで、ユニゾHDはTOBに賛同していた。
|
2019-9-27 16:37
|
サムスン電子、ベトナム工場の建設を検討=地元当局者
韓国のサムスン電子は、ベトナム北部のホアビン省に新工場を建設することを検討している。同省幹部が27日、ロイターに明らかにした。
|
2019-9-27 16:32
|
ユニゾHD、フォートレスによるTOBへの応募推奨の意見を撤回
ユニゾホールディングスは27日、フォートレス・グループによる株式公開買い付け(TOB)への応募推奨の意見を撤回することを決議したと発表した。これまで、ユニゾHDはTOBに賛同していた。
|
2019-9-27 14:47
|
30日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
0830 8月鉱工業生産速報(経済産業省)
0850 8月商業動態統計(経済産業省)
0850 金融政策決定会合における主な意見(9月18・19日分)
1300 日商会頭会見
1400 8月住宅着工・建設受注(国土交通省)
1500 日本郵政・日本郵便・かんぽ生命社長会見
1900 9月外国為替平衡操作の実施状況(財務省)
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
9月27日(金)
06:00 独:輸入物価(連邦統計庁) Aug
06:45 仏:消費支出(INSE
|
2019-9-27 14:41
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル107円後半、米短期金利の高止まりは当面買い材料か
米短期金融市場では、ニューヨーク連銀が連日、資金供給オペを行い大量の流動性を供給しているが、ドル短期金利の上昇圧力は収まっていない。
|
2019-9-27 14:31
|
中国・香港株式市場・前場=中国横ばい、貿易や景気巡る懸念が相場圧迫 香港反落
中国 前場終値 前日比 % 始値
上海総合指数 2,928.9735 - 0.1140 0.00 2,929.4860
前営業日終値 2,929.0875
CSI300指数<.CSI30 3,842.666 + 1.527 + 0.04 3,843.458
0>
前営業日終値 3,841.139
香港 前場終値 前日比 % 始値
ハンセン指数 25,963.28 - 78.65 - 0.30 2
|
2019-9-27 14:24
|
日産から話はない、現時点で興味ない=CEO候補報道で新浪サントリーHD社長
サントリーホールディングスの新浪剛史社長は27日、日産自動車の最高経営責任者(CEO)の候補として名前が挙がっているとの報道に、「日産から話はない。仮に候補なら大変光栄だが、まだサントリーCEOとして数年にかけてやるべきことがあり、現時点で興味はない」とコメントした。
|
広告
|
広告
|