発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-5-27 18:05
|
UPDATE 1-香港、国家安全法巡り抗議デモ 警察が強制排除・240人逮捕
香港中心部では27日、中国が制定を目指す「香港国家安全法」への抗議デモが行われ、警察が催涙弾を使いデモ隊の強制排除に乗り出し、違法な集会を開催したとして約240人を逮捕した。
|
2020-5-27 16:23
|
BRIEF-日産・ルノー・三菱自:アライアンスの車モデルの50%近くを25年までに「リーダー・フォロワー」の枠組みで開発・生産
日産自動車と仏ルノー、三菱自動車の3社連合(アライアンス)は27日、新たな事業戦略を発表した。主な内容は以下の通り。
|
2020-5-27 16:08
|
BRIEF-日銀の2019年度決算、当期剰余金は1兆2952億円の黒字=18年度は5869億円の黒字
日銀は27日、2019年度決算を発表した。主な概要は以下の通り。
* 日銀の2019年度決算、当期剰余金は1兆2952億円の黒字=18年度は5869億円の黒字
* 19年度の国庫納付金は1兆2305億円=日銀決算
* 19年度末の自己資本比率は8.79%、18年度末8.71%から上昇=日銀決算
* 19年度末の保有国債、前年度末比15兆9642億円増=日銀決算
* 19年度末のETF評価益は3081億円、前年度は3兆9124億円=日銀決算
* 19年度の国債利息収入は1兆1960億円、前年度は1兆2839億円=日銀決算
* 債券取引損失引当金に3837億円を積み立て=日銀決算
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
|
2020-5-27 15:50
|
東京マーケット・サマリー(27日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 107.51/53 1.0956/60 117.80/84
NY午後5時 107.52/53 1.0980/83 118.01/05
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から横ばいの107円半ば。ア
ジア株は上下まちまちで、主要通貨も売買が交錯。前日に国内勢の買いが目立った豪ドル/円が売
りに押されたことで、円が底堅くなる場面もあった。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均
|
2020-5-27 15:45
|
東京株式市場・大引け=3日続伸、幅広い銘柄で買い戻し
日経平均
終値 21419.23 +148.06
寄り付き 21249.31
安値/高値 21,142.72─21,475.68
TOPIX<.TOPX
>
終値 1549.47 +14.74
寄り付き 1535.42
安値/高値 1,529.64─1,550.96
|
2020-5-27 15:41
|
〔需給情報〕5月18日─5月22日のプログラム売買、裁定買い残が2週ぶりに増加=東証
東京証券取引所がまとめた5月18日─5月22日のプログラム売買状況によると、金額ベースの裁定買い残(当限・翌限以降の合計)は、前週比156億円増加の4666億円となった。買い残の増加は2週ぶり。一方、裁定売り残は732億円増加の2兆5707億円となった。売り残の増加は3週連続。
|
2020-5-27 15:40
|
上海外為市場=人民元一時9カ月ぶり安値、米中関係悪化や企業のドル需要で
上海外国為替市場の人民元相場は、対ドルで約9カ月ぶり安値に下落。米中関係の悪化と企業によるドル需要増加を受けた。
|
2020-5-27 15:24
|
〔永田町ウオッチャー〕2次補正、1次上回る規模に増額 国会会期延長回避など背景か
新型コロナウイルスに対応した2020年度2次補正予算は、国の財政支出を表す真水が33兆円程度と1次補正の規模を上回る巨額なものとなった。検察庁法改正案に対する世論の反発などで内閣支持率が急落し、国会の会期延長を回避したい安倍晋三首相の意向が反映されたとの見方が与党内にはある。
|
2020-5-27 15:23
|
香港警察、催涙弾でデモ隊強制排除 抗議活動再び激化
中国が「香港国家安全法」の制定に着手したことをきっかけに政府への抗議活動が再び激化している香港で27日、警察が催涙弾を使いデモ隊の強制排除に乗り出した。
|
2020-5-27 15:22
|
NZ、豪との移動再開で6月初めに草案発表へ=アーダーン首相
ニュージーランドのアーダーン首相は27日、オーストラリアとの間の安全な移動を再開するための青写真を、6月初めに公表すると述べた。
|
2020-5-27 15:20
|
〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2020年
8/21 米ドル用国債売現先 5/28 945 ─0.100
8/20 米ドル資金供給 5/29 15.01 ───*
8/14 米ドル用国債売現先 5/20 68 ─0.100
8/13 米ドル資金供給 5/21 2373 ───*
8/ 6 米ドル資金供給 5/14 28.90 ───*
7/17 米ドル用国債売現先 4/22 21123 ─0.100
7/16 米ドル資金供給 4/30 10.16 ───*
7/16 米ドル資金供給 4/23 19903 ───*
7/10 米ドル用国債売現先 4/15 18681 ─0.100
7/ 9 米ドル資金供給 4/16 269.58 ──
|
2020-5-27 14:44
|
東南アジア株式・中盤=マニラは続落、クアラルンプールは上昇
27日中盤の東南アジア株式市場では、マニラ市場が3日続落。SMインベストメンツやアヤラ・ランドなどの大型株が下げを主導した。一方、休場明けのクアラルンプール市場は上昇した。
|
2020-5-27 14:38
|
中国・香港株式市場・前場=反落、米中の緊張感の高まりを嫌気
中国 前場終値 前日比 % 始値
上海総合指数 2,845.0131 - 1.5342 - 0.05 2,847.319
8
前営業日終値 2,846.5473
CSI300指数<.C 3,861.681 - 11.089 - 0.29 3,873.698
SI300>
前営業日終値 3,872.770
香港 前場終値 前日比
|
2020-5-27 14:37
|
香港、議会周辺に機動隊を配備 抗議デモ拡大で
香港政府は27日、立法会(議会)の周辺に機動隊を配備した。中国が制定を目指す「香港国家安全法」で香港の自由が脅かされるとの懸念が高まる中、この日の香港立法会では、中国の国歌を侮辱する行為に刑罰を科す条例案が審議されることになっている。
|
2020-5-27 14:35
|
国債増発こうみる:短い年限中心、今後の借り換えが焦点に=みずほ証 丹治氏
年限別では、6カ月物割引短期国債など短いゾーンの増額幅が大きくなる見通しだ。期間が短い国債では、償還も早いので、近いうちに再び借り換えないとならなくなる。来年度以降、短い国債で借り換えるのか、それとも長い国債に徐々に振り替えていくのかが、今後の注目点となる。
|
2020-5-27 14:30
|
テスラ、北米と中国で価格引き下げへ
同社のウェブサイトによると、セダン「モデルS」の価格は7万9990ドルから、スポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」は8万4990ドルからとなる。最も安い「モデル3」は3万7990ドルから。
|
2020-5-27 14:21
|
韓国でコロナ感染急増、ソフトバンク出資ECの流通施設で感染例
韓国疾病予防管理局(KCDC)は、26日深夜時点で40人が新型コロナウイルスに新たに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者数としては49日間で最大。大手電子商取引(EC)会社の流通施設関連で複数の感染者が確認されており、全体の新規感染者数を押し上げた。
|
2020-5-27 14:03
|
世界のエネ投資、今年2割減 コロナで過去最大の落ち込み=IEA
国際エネルギー機関(IEA)は27日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で世界のエネルギー投資が2020年に20%前後、額にして4000億ドル減少し、過去最大の落ち込みを記録するとの見通しを示した。
|
2020-5-27 13:55
|
広州汽車集団、今年の販売目標を3%増で据え置き
中国の自動車メーカー、広州汽車集団(GAC)は、新型コロナウイルスの感染拡大にもかかわらず、今年の年間販売目標を3%増で据え置く方針を示した。
|
2020-5-27 13:55
|
国債増発こうみる:予想以上の規模、超長期債の日銀買入額に注目=モルガン・スタンレーMUFG 杉崎氏
予想以上に大きな数字が出てきたという印象だ。2020年度の市中向け国債発行額は210兆円台となり、第1次補正予算時点では181兆円だったので、約29兆円がカレンダーベースで発行されることになる。第1次補正予算案の修正後を上回る発行額となるにもかかわらず、市場があまり反応していないのはやや不気味だ。
|
広告
|
広告
|