発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-10-9 7:00
|
9日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
1000 参議院本会議
1020 国庫短期証券の入札発行
1230 国庫短期証券の入札結果
1500 9月工作機械受注
決算:ローソン、ファミマ、イオン
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
9日(水)
11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e
14:00 米:JOLTS(労働省) Aug
14:00 米:卸売在庫(商務省) Aug
|
2019-10-9 6:53
|
UPDATE 1-NY市場サマリー(8日)
<為替> 通商懸念が再燃したことを受け、ドルが安全資産の円に対して下落した。ただ、米卸売物価
が大幅に低下したものの、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が講演で追加利下げを明言しなかっ
たことで、ドルはその他の通貨に対して上昇した。
米国務省はこの日、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒への弾圧や虐待などを理由に中国政府や共産党
の当局者に対するビザ発給を制限すると発表。ドルへの圧力となった。
米商務省は前日、中国の監視カメラ大手、杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)や公
安機関など28団体・企業について、ウイグル族などへの弾圧に関与しているとして事実上の禁輸リストで
ある「エンティティー・リスト」に追加。またトランプ大統領は早期通商合意の可能性は低いと述べた。[n
L3N26S3WT] 米中は10─11日の日程で閣僚級協議を開始する予定。
終盤の取引で、ドルは対円で0.18%安の107.09円。
一方、パウエルFRB議長が追加利下げについて明言しなかったことを受け、
|
2019-10-9 6:43
|
NY市場サマリー(8日)
<為替> 通商懸念が再燃したことを受け、ドルが安全資産の円に対して下落した。ただ、米卸売物価
が大幅に低下したものの、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が講演で追加利下げを明言しなかっ
たことで、ドルはその他の通貨に対して上昇した。
米国務省はこの日、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒への弾圧や虐待などを理由に中国政府や共産党
の当局者に対するビザ発給を制限すると発表。ドルへの圧力となった。
米商務省は前日、中国の監視カメラ大手、杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)や公
安機関など28団体・企業について、ウイグル族などへの弾圧に関与しているとして事実上の禁輸リストで
ある「エンティティー・リスト」に追加。またトランプ大統領は早期通商合意の可能性は低いと述べた。[n
L3N26S3WT] 米中は10─11日の日程で閣僚級協議を開始する予定。
終盤の取引で、ドルは対円で0.18%安の107.09円。
一方、パウエルFRB議長が追加利下げについて明言しなかったことを受け、主要6通貨に対するドル
指数は0.1
|
2019-10-9 6:42
|
UPDATE 1-米国株式市場=大幅安、中国当局者への米ビザ規制を嫌気
米国株式市場は大幅安。パウエル米連邦準備
理事会(FRB)議長が追加利下げにオープンな姿勢を示唆したものの、米国政府が中国
当局者に対しビザ規制を課したことが嫌気された。
パウエル議長は講演で、世界経済へのリスクを背景に追加利下げにオープンな姿勢を
示唆したほか、短期金融市場の円滑化を確実にするため、保有資産を再び拡大させる考え
を示した。
議長の発言後、株価は下げ幅を縮小した。だが、米国務省が中国の新疆ウイグル自治
区のイスラム教徒への弾圧や虐待などを理由に中国政府や共産党の当局者に対するビザ発
給を制限すると発表したことを受け、終盤にかけて下げ幅が拡大した。
前日には米商務省が中国の人工知能(AI)大手などを事実上の禁輸リストに追加し
たこともあり、今週ワシントンで行われる米中閣僚級通商協議を控えて緊張感が高まった
。
サントラスト・アドバイザリー・サービシズの首席市場ストラテジスト、キース・ラ
ーナー氏は「米中協議を前にネガティブなニュースが出たことから株価は下げていた。パ
ウ
|
2019-10-9 6:22
|
UPDATE 2-成長持続へ適切に行動、保有資産拡大を近く発表=FRB議長
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は8日、世界経済へのリスクを背景に追加利下げにオープンな姿勢を示唆した。また、短期金融市場の円滑化を確実にするため、保有資産を再び拡大させる考えを示した。
|
2019-10-9 6:09
|
UPDATE 1-米金融・債券市場=長短金利差拡大、FRB議長が資産購入再開を表明
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘 17時05分 104*26.00 2.0341%
柄)
前営業日終 104*18.50 2.0440%
値
10年債(指標銘 17時05分 100*27.00 1.5323%
柄)
前営業日終 100*21.00 1.5530%
|
2019-10-9 6:08
|
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(8日)
円 107.07/107.10
ユーロ 1.0954/1.0958
スイスフラン 0.9927/0.9931
英ポンド 1.2217/1.2221
カナダドル 1.3324/1.3327
オーストラリアド 0.6728/0.6730
ル
ニュージーランド 0.6296/0.6299
ドル
メキシコペソ 19.6260/19.6270
デンマーククロー 6.8166/6.8176
ネ
ノルウェークロー 9.1625/9.1655
ネ
スウェーデンクロ 9.9451/9.9481
ーナ
シンガポールドル 1.3824/1.3829
香港ドル 7.8445/7.8450
インドルピー 71.2
|
2019-10-9 6:03
|
NY外為市場=ドル、対円で下落 米中貿易協議への懸念再燃
ドル/円 NY終値 107.07/107.10
始値 106.94
高値 107.29
安値 106.82
ユーロ/ドル NY 1.0954/1.0958
終値
始値 1.0986
高値 1.0992
安値 1.0942
ニューヨーク外為市場では、通商懸念が再燃したことを受け、ドル
が安全資産の円に対して下落した。ただ、米卸売物価が大幅に低下した
ものの、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が講演で追加利下
げを明言しなかったことで、ドルはその他の通貨に対して上昇した。
米国務省はこの日、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒への弾圧や
虐待などを理由に中国政府や共産党の当局者に対す
|
2019-10-9 5:43
|
米金融・債券市場=長短金利差拡大、FRB議長が資産購入再開を表明
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘 16時34分 104*24.50 2.0361%
柄)
前営業日終 104*18.50 2.0440%
値
10年債(指標銘 16時34分 100*26.50 1.5340%
柄)
前営業日終 100*21.00 1.5530%
値
|
2019-10-9 4:48
|
19年の米原油生産、過去最高の日量1226万バレルに引き上げ=EIA
米エネルギー情報局(EIA)は8日、2019年の米原油生産が前年比で127万バレル増の日量1226万バレルとなり、過去最高を更新するとの見通しを示した。従来予想は125万バレル増だった。
|
2019-10-9 4:27
|
ロシアによる米大統領選介入、選挙日後に活発化=上院情報委
2016年の米大統領選挙に対するロシアによる介入疑惑を調査している米上院情報委員会は8日、ロシア政府が関与しているインターネット・リサーチ・エージェンシー(IRA)が同年の大統領選以降に活動を活発させていたとする報告書を発表した。20年の次期大統領選への介入に対する懸念が高まっている。
|
2019-10-9 4:05
|
成長持続へ適切に行動、保有資産拡大を近く発表=FRB議長
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は8日、世界経済へのリスクを背景に追加利下げにオープンな姿勢を示唆した。また、短期金融市場の円滑化を確実にするため、保有資産を再び拡大させる考えを示した。
|
2019-10-9 3:46
|
欧州5カ国、北朝鮮非核化の具体策要請 国連安保理会合
国連安全保障理事会の欧州5カ国は8日、北朝鮮に対し、核兵器と弾道ミサイルを検証可能で不可逆的な形で放棄するための「具体的な措置」を呼び掛ける共同声明を発表した。
|
2019-10-9 3:04
|
欧州市場サマリー(8日)
<ロンドン株式市場> 反落して取引を終えた。英国と欧州連合(EU)が
離脱協定案で合意することは基本的に不可能だとする関係筋の話を受け、合意なき離脱への不安が高まった
。また、香港取引所がロンドン証券取引所(LSE)グループの買収を断念したことでL
SEが大幅安となった。
英国のEU離脱を巡る混乱で最も打撃を受けるとみられる銘柄が売り込まれた。FTSE350種食品
・製薬株指数は2.51%低下した。個別銘柄では小売り最大手テスコが3.0%安
だった。住宅建設株指数は1.29%低下した。
英国のEU離脱を巡る不安が高まる中、国内銘柄が多い中型株で構成するFTSE250種は
1.13%低下し、1カ月超ぶりの安値となった。
LSEは5.8%下落した。香港取引所は9月、LSEに390億ドルでの買収を提案していたが、協
議を断念した。
ロンドン株式市場:
<欧州株式市場> 反落して取引を終えた。米中貿易摩擦の高まりや英国の欧州連合(EU)離脱への
不安などが相場の重しとなった。
米政権は8日、
|
2019-10-9 3:02
|
イラン、対話に応じる用意 サウジが「殺人」止めれば
イランのザリフ外相は、サウジアラビアとの対話に応じる用意があると語った。同時にサウジが「殺人」を止める必要があるとした。国営放送が8日報じた。
|
2019-10-9 3:00
|
ロンドン株式市場=反落、合意なき英国のEU離脱への不安で
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終 コード
値
FTSE100種 7143.15 -54.73 -0.76 7197.88
ロンドン株式市場は反落して取引を終えた。英国と欧州連合(EU)が離脱協定案で
合意することは基本的に不可能だとする関係筋の話を受け、合意なき離脱への不安が高ま
った。また、香港取引所がロンドン証券取引所(LSE)グループの買
収を断念したことでLSEが大幅安となった。
英国のEU離脱を巡る混乱で最も打撃を受けるとみられる銘柄が売り込まれた。FT
SE350種食品・製薬株指数は2.51%低下した。個別銘柄では小売り
最大手テスコが3.0%安だった。住宅建設株指数は1.29%低
下した。
英国のEU離脱を
|
2019-10-9 2:28
|
欧州株式市場=反落、米中貿易摩擦の高まりで
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード
終値
STOXX欧州600 378.71 -4.20 -1.10 382.91
種
FTSEユーロファー 1490.11 -15.94 -1.06 1506.05
スト300種
ユーロSTOXX50 3432.76 -38.48 -1.11 3471.24 <.STOXX50
種 E>
欧州株式市場は反
|
2019-10-9 2:02
|
BRIEF-米3年債入札、最高落札利回り1.413%・最高利回り落札比率71.54%
[ 8日 ロイター] -
* 米3年債入札、最高落札利回り1.413%・最高利回り落札比率71.54%
* 米3年債入札、応札倍率2.43倍
* 米3年債入札、最高落札利回りは午後1時時点のWI取引を1BP近く上回る=ロイターデータ
* 米3年債入札、落札比率はプライマリーディーラー37.3%・直接入札者16.9%・間接入札者 45.8%
* 米3年債入札、落札/応札比率はプライマリーディーラー23.45%・直接入札者100%・間接入札者68.66%
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-10-9 1:52
|
UPDATE 1-トルコ軍、シリア北部でクルド人補給路攻撃 軍事作戦控え
トルコ軍は8日未明にかけて、クルド人部隊によるシリア北東部での補給を阻止するため、シリアとイラクの国境地帯で攻撃を行った。トルコ当局者2人が明らかにした。
|
2019-10-9 1:51
|
トランプ政権、EU大使の下院証言を拒否 弾劾調査の一環
トランプ米政権は8日、大統領弾劾調査の一環として予定されていたゴードン・ソンドランド欧州連合(EU)大使の下院委員会での証言を拒否した。
|
広告
|
広告
|