発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-10-10 12:32
|
企業の資金需要増加している、投資スタンスも徐々に積極化=雨宮日銀副総裁
雨宮正佳日銀副総裁は10日、衆議院予算委員会で、日銀が金融緩和を進める中で企業の資金需要は増加しており、投資スタンスも徐々に積極化しているとの認識を示した。
|
2019-10-10 12:32
|
自国通貨建ての日本国債は信頼高いが、未来永劫そうかは心配が必要=麻生財務相
麻生太郎財務相は10日午前の衆院予算委員会で、日本国債の現状に関し、財政健全化の努力や自国通貨建てで発行されていることなどから現在は信頼が高いが、「未来永劫もそうかは心配が必要」と述べ、財政出動と財政健全化努力の「バランスを保たないといけない」と指摘した。井野俊郎委員(自民)への答弁。
|
2019-10-10 12:25
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(10日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎政府・日銀連携し、あらゆる政策でデフレ脱却目指す=西村再生相
2019年10月10日 11:55:00
東京 10日 ロイター - - 西村康稔経済再生相は10日の衆院予算委員会で、引き続き政府・日銀で連携しあらゆる政策でデフレ脱却を目指すと改めて強調した。井野俊郎(自民)委員への答弁。
|
2019-10-10 12:16
|
UPDATE 1-シリア情勢、関心持って事態注視=トルコの軍事介入で官房長官
菅義偉官房長官は10日午前の会見で、トルコがシリア領内に越境して軍事作戦を始めたことについて、重大な関心を持って事態を注視していると述べた。
|
2019-10-10 12:15
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは107円半ば、乱高下経て元の水準へ
正午のドルは前日NY市場終盤の水準とほぼ同水準の107円半ば。米中の閣僚級交渉を控えて相次いだ報道に、ドル/円は乱高下。上下70銭超の激しい値動きとなったが、結局、NY市場終盤とほぼ同水準に落ち着いた。市場では引き続き、関連報道に振れやすい展開を想定する声が出ている。
|
2019-10-10 12:10
|
EU離脱延期、英政治に変化あれば協議に応じる=フランス
フランスのモンシャラン欧州問題担当相は9日、英国の欧州連合(EU)離脱について、英国の政治に変化があり、異なる対話ができる見通しとなった場合には、離脱延期に向けた協議に応じることが可能だと述べた。
|
2019-10-10 12:02
|
アジア株式市場サマリー:中盤(10日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 11:43 2934.49 +9.636 +0.33 2923.7069 2936.7249 2918.2284
前営業日終値 2924.8566
中国 CSI300指 11:43 3854.02 +10.781 +0.28 3838.487 3855.074 3829.433 <.CSI30
数
|
2019-10-10 11:59
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反発、米中通商協議関連ニュースに神経質
<11:55> 前場の日経平均は反発、米中通商協議関連ニュースに神経質
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比99円29銭高の2万1555円67銭となり、反
発した。米中通商協議を巡る観測報道で一喜一憂する展開。朝方は協議不調が伝えられるなか、幅広い銘柄
に売りが先行したが、その後、中国の劉鶴副首相の訪米日程に変更なしとの報道があり、ひとまず安心感に
つながった。米株先物が下げ幅を縮小。ドル/円が107円半ばまで切り返したことが日経平均の支援材料
となった。
早朝、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが、米中の閣僚級通商協議は進展がなく、中国代表
団が予定を切り上げてワシントンを発つと報じ、楽観ムードが後退。朝方は、ダウEミニ先物 、S
&P総合500種Eミニ先物 が1%超下落、ドル/円も一時107円付近に円高が進行した。
その後、CNBCの記者がツイッターへの投稿で、サウスチャイナ・モーニング・ポストの朝方の報道
を否定。トランプ米政権が、中
|
2019-10-10 11:55
|
再送-政府・日銀連携し、あらゆる政策でデフレ脱却目指す=西村再生相
西村康稔経済再生相は10日の衆院予算委員会で、引き続き政府・日銀で連携しあらゆる政策でデフレ脱却を目指すと改めて強調した。井野俊郎(自民)委員への答弁。
|
2019-10-10 10:47
|
UPDATE 1-LIBORの公表停止はアジア諸国にも影響=雨宮日銀副総裁
雨宮正佳日銀副総裁は10日、都内で行った「アジアの資本市場の発展:その役割と課題」と題する講演で、ロンドンの銀行間取引金利(LIBOR)の公表が停止される可能性が高まっていることについて「世界で最も利用されている金利指標であり、公表停止した場合の影響はアジア諸国にも及ぶ」と述べ、関係機関の対応を求めた。
|
2019-10-10 10:36
|
BRIEF-米国、部分合意の一環で中国と通貨協定を検討 ─関係筋=ブルームバーグ
[10日 ロイター] -
* 米国、部分合意の一環で中国と通貨協定を検討 ─関係筋=ブルームバーグ
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-10-10 10:35
|
〔マーケットアイ〕金利:財務省が30年債入札を通告、無難に通過との見方
<10:31> 財務省が30年債入札を通告、無難に通過との見方
財務省は午前10時半、30年債入札を通告した。利率0.4%で、第64回の新規
発行となった。発行額は7000億円程度。
午前の取引で30年(第63回)債利回りは0.385%近辺で推移している。市場
では「アセットスワップ対比では割安感があるほか、30年以上については久しぶりの供
給イベント、新発債ニーズもあり、無難に通過するのではないか」(国内証券)との声や
「事前の水準調整が進んだほか、外部環境を踏まえると一定の需要があるだろう。ただ、
将来的な超長期債対象の日銀オペの減額リスクも意識され、全員参加という形にはならな
そうだ」(別の国内証券)との声が聞かれた。
国債先物は軟調に推移。中心限月12月限は前営業日比14銭安の154円88銭
近辺で推移している。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時間
比
|
2019-10-10 10:23
|
〔情報BOX〕最近の米短期金利の動きとFRBの対応
9日に公開された連邦公開市場委員会(FOMC)議事録では、このところの短期金利の大幅変動がいかに米連邦準備理事会(FRB)当局者に行動を促したかを示している。
|
2019-10-10 10:16
|
雨宮日銀副総裁、午前11時20分から衆院予算委に出席=国会筋
国会筋によると、日銀の雨宮正佳副総裁が衆議院予算委員会に出席する。午前11時20分から正午まで、井野俊郎委員(自民) の質問に答える。
|
2019-10-10 10:14
|
再送-クーレECB理事後任に伊中銀副総裁、ユーロ圏財務相が推薦
ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)は9日、欧州中央銀行(ECB)のクーレ専務理事の後任として、イタリア銀行(中央銀行)のファビオ・パネッタ副総裁を推薦した。
|
2019-10-10 10:08
|
消費下支えし、経済の好循環確保する=安倍首相
安倍晋三首相は10日午前の衆院予算委員会で、消費増税後の政策対応に関連し、「経済の大宗を占める消費を下支えし、経済の好循環を確保したい」と述べた。岸田文雄委員(自民)への答弁。
|
2019-10-10 10:06
|
ホットストック:NPCは連日の年初来高値更新、好業績や自社株買いの発表で
エヌ・ピー・シーが大幅続伸し連日の年初来高値更新となっている。午前10時00分現在、東証マザーズ市場の値上がり率トップ。9日に2020年8月期の連結業績が増収増益になる見通しだと発表し、好感されている。売上高予想は前年比19.7%増の82億3400万円、営業利益予想は同18.4%増の8億1300万円とした。20年8月期の年間配当については1株当たり3円50銭を計画している。
|
2019-10-10 10:05
|
〔マーケットアイ〕金利:中期ゾーンは弱含み、新発30年債は0.385%
<09:54> 中期ゾーンは弱含み、新発30年債は0.385%
中期ゾーンが弱含み。新発5年債は前日比1.0bp上昇のマイナス0.350%。
市場では「来週17日の5年債入札の前に中期債対象の日銀の国債買い入れオペが1回し
かないことや、もともと中期ゾーンは需給が引き締まりすぎていたこともあり、今から調
整の動きが入っているようだ」(国内証券)との声が聞かれた。
新発30年債は前日比1.0bp上昇の0.385%。きょうの30年債入札を控え
て、調整圧力が強まっている。国債先物は弱含みで推移。中心限月12月限は前営業日比
8銭安の154円94銭近辺で推移している。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時間
比
2年 -0.32 -0.309 0.009 9:51
5年 -0.351 -0.343 0.014 9:4
|
2019-10-10 9:59
|
UPDATE 1-ホワイトハウス、中国側が協議1日目に帰国との報道否定=CNBC
* 米政権高官、今週の米中協議で進展見込むかとの質問にトランプ大統領は現時点で態度決めていないと説明=CNBC記者ツイート
|
2019-10-10 8:04
|
UPDATE 1-米中の次官級通商協議で進展なし、閣僚級協議は1日のみに=香港紙
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは事情に詳しい関係筋の話として、7─8日にワシントンで行われた米中の次官級通商協議で進展は得られなかったと報じた。
|
広告
|
広告
|