発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-10-11 18:18
|
ノーベル平和賞にエチオピア首相、隣国エリトリアとの和平に尽力
ノルウェーのノーベル賞委員会は11日、今年のノーベル平和賞をエチオピアのアビー・アハメド首相に授与すると発表した。隣国エリトリアとの和平に尽力したことが理由。
|
2019-10-11 18:15
|
UPDATE 2-サウジ沖でタンカー爆発、イラン国営テレビ「ミサイルによる攻撃」
イラン国営テレビは、サウジアラビア西部の紅海に臨む港湾都市ジッダ沖で、イラン国営石油(NIOC)が所有する石油タンカーがミサイル2発による攻撃を受けたと報じた。メディア報道によると、タンカーは炎上し、激しく損傷した船体から油が海上に流出した。
|
2019-10-11 18:14
|
東京マーケット・サマリー・最終(11日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリ
ックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 107.90/92 1.1009/13 118.82/86
NY午後5時 107.96/99 1.1004/08 118.80/84
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の107円後半。米中閣僚級
通商協議1日目の交渉は極めて良好だったとのトランプ米大統領の発言や実需のドル買いを受け、ドルは1
0日ぶり高値となる108.13
|
2019-10-11 18:07
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=上昇、通商協議に期待感
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数 2,973.6558 + 25.9452 + 0.88 2,954.8189 2,980.7875 2,943.0137
前営業日終値 2,947.7106
CSI300指数<.CSI3 3,911.725 + 37.086 + 0.96 3,885.520 3,922.369 3,868.842
00>
|
2019-10-11 17:42
|
アジア株式市場サマリー:引け(11日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 2973.6558 + 25.9452 + 0.88 2954.8189 2980.7875 2943.0137
前営業日終値 2947.7106
中国 CSI300指 3911.725 +37.086 +0.96 3885.520 3922.369 3868.842
|
2019-10-11 17:40
|
11日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
11日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・PR TIMES 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.83%にあた
る5万5000株、取得総額2億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は10月
15日から10月23日。
<自己株消却>
・島忠 、発行済み株式総数の11.0%に相当する528万株を10月31
日に消却へ。
<株式分割>
・ダイコー通産 は、11月30日現在の株主に対して、12月1日付で、1
対2の株式分割を実施すると発表した。
*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
|
2019-10-11 17:23
|
石油タンカー運賃が高騰、米制裁の影響で約300隻利用されず
米国の対イラン、対ベネズエラ制裁の影響で、世界的にタンカー運賃が高騰している。商社や石油会社などが制裁違反を恐れ、両国の石油を運んだ実績のあるタンカーを利用しなくなったため、「使えるタンカー」が限られ、アジア向けを中心に石油タンカー運賃が跳ね上がっているという。
|
2019-10-11 17:19
|
〔情報BOX〕台風19号、各社の対応
首都圏全域と静岡県の一部の在来線は12日午前9時以降、順次運転を取りやめ。東北・山形・秋田・北陸・上越の各新幹線は、12日午前11時以降に出発する列車から本数を減らし、その後運休。
|
2019-10-11 17:07
|
〔需給情報〕日経225期近でSBI証が売り越しトップ=11日先物手口
日本取引所が公表している先物取引手口情報(日中
)によると、11日の市場では、日経225期近でSBI証が売り越しトップ、野村が買
い越しトップとなった。
一方、TOPIX期近ではソシエテジェネラルが売り越しトップ、メリルリンチが買
い越しトップとなった。
日経225先物取引手口情報(日中) 1
2019年10月11日
19年12月限
売り 買い 差し
|
2019-10-11 17:05
|
中国・香港株式市場・大引け=中国株上昇、通商協議に期待感
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数 2,973.6558 + 25.9452 + 0.88 2,954.8189 2,980.7875 2,943.0137
前営業日終値 2,947.7106
CSI300指数<.CSI3 3,911.725 + 37.086 + 0.96 3,885.520 3,922.369 3,868.842
00>
|
2019-10-11 17:05
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(11日)=総じて上昇、米中通商協議を好感
アジア通貨は総じて上昇。米中の閣僚級通商協議に進展の
兆しがみられ、限定的な合意に向かっているとの期待が広がっている。
トランプ米大統領は10日、協議終了後に「非常に良い交渉だった」とコメント、ホ
ワイトハウス当局者も「おそらく想定よりも良かった」と述べており、市場に安心感が広
がった。
地合いの改善で韓国ウォンが0.7%上昇し、過去3週間余りでの高値を
つけた。ウォンは米中貿易摩擦と日本との貿易問題が影響し、今年アジアで最もパフォー
マンスの悪い通貨となっている。
フィリピンペソは序盤は上昇したものの、小幅安に転じている。
世界銀行は10日、2019─21年のフィリピンの経済成長率見通しを下方修正し
た。
台湾市場は休場。
マレーシアリンギは小幅高。マレーシアではきょう、2020年度予算案が発
表される。8月の鉱工業生産指数は前年比1.9%上昇で、ロイターがまとめたエコノミ
スト予想(2%上昇)をわずかに下回った。
0612GMT(日本時間午後3時12
|
2019-10-11 17:00
|
新規上場日程一覧(11日現在)
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧になれます。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価格 主幹事
T2・N2 ワシント
|
2019-10-11 16:59
|
UPDATE 1-経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
(国内指標のロイター調査の結果を追加しました)
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
10/15 13:30 鉱工業生産 確報値 8月 Percent -1.2
10/15 13:30 製造工業稼働率指数 (前月比) 季調値 8月 Percent
|
2019-10-11 15:14
|
東京外為市場・15時=ドル108円付近、10日ぶり高値から反落
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 108.00/02 1.1014/18 118.97/01
午前9時現在 107.86/88 1.1008/12 118.76/80
NY午後5時 107.96/99 1.1004/08 118.80/84
午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の108円付近
。米中閣僚級通商協議1日目の交渉は極めて良好だったとのトランプ米大統領の発言や実
需のドル買いを受け、ドルは10日ぶり高値となる108.13円まで上昇した。しかし
、108円台では実需の売りや戻り売りが優勢となり押し戻された。
米中通商協議については「具体的な合意内容は一つも報道されないが、とりあえず1
5日の対中追加関税の発動は延期されるとの見方が広がっている」(国内金融機関)とい
う。
市場は足元「ポジティブなニュースには大げさに反応し、ネガティブなニュースには
小幅な反応を示すという地合いになって
|
2019-10-11 15:13
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(11日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
(内容を更新しました)
◎日米通商交渉、日本の合意なしで再交渉ない=茂木外相
2019年10月11日 14:56:00
東京 11日 ロイター - - 茂木敏充外相は11日午後の衆院予算委員会で、日米通商交渉で米国が農産品などついて再交渉を求めてきた場合でも、日本が合意しなければ再交渉は始まらず、仮に再交渉となっても日本の国益に反する合意はしないと言明した。後藤祐一委員(立国社)への答弁。
|
2019-10-11 15:09
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場はまちまち、3連休前にポジション調整売り
<15:07> 新興株市場はまちまち、3連休前にポジション調整売り
新興株市場では、日経ジャスダック平均が小幅に3日ぶり反発、東証マザーズ指数は3日続落した。市
場からは「米中閣僚級通商協議や日本の3連休を控えてポジション調整的な売りが出やすかった。ジャスダ
ック市場は外部環境に左右されにくい銘柄が比較的多く、プラスを維持した」(国内証券)との声が出てい
た。
マザーズ市場では、マネジメントソリューションズ が大幅反落。サイバー・バズ が大
幅続落。イノベーション は一時ストップ高。地盤ネットホールディングス は急伸し年初来
高値を更新した。
ジャスダック市場では、リバーエレテック がストップ高比例配分。ドーン は年初来高
値更新。半面、夢の街創造委員会 はストップ安比例配分。文教堂グループホールディングス <9978
.T>も大幅安となった。
<
|
2019-10-11 15:08
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落で引け、米中合意期待で金利上昇 失望リスクも
<15:05> 国債先物は続落で引け、米中合意期待で金利上昇 失望リスクも
国債先物中心限月12月限は前営業日比39銭安の154円61銭と続落して取引を
終えた。米中通商協議での合意期待が高まる中、リスク回避ムードが後退し、円債には売
りが強まった。10年最長期国債利回り(長期金利)は同2.5bp上昇のマイナス0.
190%。
米中関連の材料に一喜一憂してきたマーケットだったが、前日の海外市場から本日の
東京市場にかけての動きは、これまでよりも大きかった。市場では「それだけ米中合意へ
の期待感が高まったのだろう。しかし、失望リスクも大きくなった」(外資系証券)との
声が出ていた。
りそなホールディングスのチーフストラテジスト、梶田伸介氏は「米中合意に至った
としても部分合意では、企業の設備投資行動などが大きく変わるとは思えない。楽観する
のはまだ早いだろう」との見方を示している。
現物市場では幅広く新発債の金利が上昇。中期ゾーンは、2年債は前日比2.0bp
上昇のマ
|
2019-10-11 15:02
|
カナダ首相、最大野党党首への批判強める 総選挙控え
10月21日の総選挙を前にカナダのトルドー首相は10日の討論会で、最大野党・保守党のアンドリュー・シーア党首を富裕層への減税を計画していると強く批判した。
|
2019-10-11 14:58
|
15日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
閣議、閣議後会見
日銀支店長会議
家電・IT見本市「CEATEC2019」
1330 8月第3次産業活動指数(経済産業省)
1330 8月鉱工業生産指数確報(経済産業省)
1400 日銀地域経済報告(さくらリポート)
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
10月11日(金)
10~17Oct 中国:マネーサプライM2(中国人民銀行) Sep
10~17Oct 中国:人民元建て新規融資(中国人民銀行) Sep
|
2019-10-11 14:56
|
日米通商交渉、日本の合意なしで再交渉ない=茂木外相
茂木敏充外相は11日午後の衆院予算委員会で、日米通商交渉で米国が農産品などついて再交渉を求めてきた場合でも、日本が合意しなければ再交渉は始まらず、仮に再交渉となっても日本の国益に反する合意はしないと言明した。後藤祐一委員(立国社)への答弁。
|
広告
|
広告
|