発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-5-28 12:30
|
UPDATE 2-トランプ氏、ソーシャルメディア巡る大統領令に28日署名=当局者
複数のホワイトハウス当局者は27日、トランプ米大統領がソーシャルメディア企業に関する大統領令に28日に署名すると明らかにした。詳細には触れなかった。
|
2020-5-28 12:24
|
アメリカン航空、管理職と後方部門の人員を30%削減へ
アメリカン航空グループは、管理職と後方部門の人員数を約30%削減する方針。従業員に宛てた手紙で明らかになった。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)による業績悪化を受け、組織のスリム化を図る。
|
2020-5-28 12:12
|
対欧州FDI、19年発表事業の3分の1以上が延期または中止に=調査
2019年に発表された欧州に対する海外からの直接投資(FDI)は新型コロナウイルス感染拡大のため、プロジェクトの3分の1以上が延期または中止となっていることが、コンサルティング会社EYの調査でわかった。
|
2020-5-28 12:11
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは107円後半、ユーロ全面高 財政懸念の円安も
正午のドルは前日NY市場終盤の水準から小幅高の107円後半。ユーロの全面的な上昇がアジア市場でも継続し、株高を受けて円は全般に軟調となった。
|
2020-5-28 10:42
|
米HP、2─4月期決算は売上高が予想下回る
米HPが発表した第2・四半期(2─4月)決算は、売上高が125億ドルと市場予想を下回った。リフィニティブのIBESデータによる市場予想は129億ドルだった。
|
2020-5-28 10:39
|
UPDATE 1-米ボーイング、大幅人員削減に着手 737MAX生産再開
米航空機大手ボーイングは27日、米国内で計1万2000人以上の雇用を削減すると発表し、まず週内に6770人を対象に一時解雇を通知すると明かした。
|
2020-5-28 10:36
|
UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(28日)=3本
(設定金額を追加しました。)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。
ファンド名 あおぞら・新グローバル・コア・
ファンド(限定追加型)2020
−I
運用会社 あおぞら投信
設定上限額 500億円
設定額 1億5624万円
分類 追加型/内外/資産複合
手数料 2.75
信託報酬 1.1
販売会社 あおぞら銀
ファンド名 スパークス・厳選投資ファンド(
確定拠出年金向け)
運用会社 スパークス
設定上限額 2000億円
設定額
|
2020-5-28 10:33
|
〔マーケットアイ〕金利:財務省が2年債入札通告、国債先物は小じっかり
<10:31> 財務省が2年債入札通告、国債先物は小じっかり
財務省は午前10時半、2年債入札を通告した。413回債の新規オープン発行。利
率は0.1%、発行予定額は2兆円。
入札前取引(WI)での前日引け値はマイナス0.155%。足元は前日比0.5b
p低下のマイナス0.160%で推移している。
市場では「2次補正で月6000億円と大きく増発される年限だ。増発は7月からと
はいえ、日銀が買い入れを増額させるかを見極めるまでは需給的な不安もある」(国内銀
行)との声が出ている。
国債先物は小じっかり。中心限月6月限は前営業日比3銭高の152円33銭近辺で
推移している。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.165 -0.157 -0.004 10:29
5年 -0.136 -0.128 -
|
2020-5-28 10:27
|
豪中銀総裁、マイナス金利導入の可能性「極めて低い」
オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)のロウ総裁は28日、マイナス金利について、金融システムへの影響を伴うため、同国で導入する可能性は「極めて低い」との見解を示した。
|
2020-5-28 10:21
|
韓国中銀、予想通り25bp利下げ 過去最低の0.50%に
韓国銀行(中央銀行)は28日、政策金利を25ベーシスポイント(bp)引き下げ、過去最低の0.50%とした。利下げは今年2度目。
|
2020-5-28 10:10
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上値を追う展開、出遅れ株の循環物色に
<10:05> 日経平均は上値を追う展開、出遅れ株の循環物色に
日経平均は上値を追う展開。300円を超す上昇となり、一時2万1800円台まで
上昇した。東証33業種では銀行業、鉄鋼、証券業などが値上がり上位となるなど、出遅
れ株の循環物色が繰り広げられている。
市場では「70%を超すと買われ過ぎを表すRSIが78%に達するなど、短期的に
高値警戒感を示す指標が目立つ。後半は伸び悩む可能性もある」(国内証券)との声も出
ていた。
<09:05> 日経平均は続伸スタート、米国株高を受け好地合いを引き継ぐ
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比193円67銭高の2万1612
円90銭となり、続伸してスタート。前日の米国株式市場の上昇を受けて、好地合いを引
き継ぐ格好となっている。
<08:50> 寄り前の板状況、銀行株など業種問わず買い優勢に
市場関係者によると、寄り前の板状況は、三菱UFJフィナンシャル・グループ
|
2020-5-28 10:02
|
訂正-(27日配信の記事)国債増発こうみる:予想以上の規模、超長期債の日銀買入額に注目=モルガン・スタンレーMUFG 杉崎氏
予想以上に大きな数字が出てきたという印象だ。2020年度のカレンダーベースの市中向け発行額は212兆円となり、第1次補正予算時点では153兆円(訂正)だったので、約60兆円の増発となる。第1次補正予算案の修正後を上回る発行額となるにもかかわらず、市場があまり反応していないのはやや不気味だ。
|
2020-5-28 9:59
|
日産、バルセロナ工場を閉鎖へ=スペイン紙
スペイン紙エル・パイスは、日産自動車がバルセロナ工場を閉鎖すると報じた。約2800人分の雇用が失われるとしている。
|
2020-5-28 9:58
|
訂正-豪経済、当初の想定ほど深刻な落ち込みにならず=中銀総裁
オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)のロウ総裁は28日、国内の新型コロナウイルス感染状況が当初の予想より落ち着いていることから景気の落ち込みは想定ほど深刻にならない見込みだとの認識を示した。
|
2020-5-28 8:58
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発で寄り付く、長期金利は-0.005%で出合う
<08:52> 国債先物は反発で寄り付く、長期金利は-0.005%で出合う
国債先物中心限月6月限は前営業日比5銭高の152円35銭と反発して寄り付いた
。世界的な株高基調が続いているが、前日の米金利は低下。海外の債券高の流れを引き継
いでいる。10年最長期国債利回り(長期金利)は同変わらずのマイナス0.005%で
取引が成立した。
市場では「第2次補正予算に伴う国債増発額は膨らんだものの、不透明感は薄らいだ
。超長期債を中心に押し目買いが入りそうだ」(国内証券)との声が出ている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.161 -0.153 0 8:48
5年 -0.14 -0.129 -0.006 8:46
10年 -0.01 0 -0.001 8:49
|
2020-5-28 8:54
|
ゴールドマン、中・長期的な成長目標の達成可能=社長
米ゴールドマン・サックス・グループのジョン・ウォルドロン社長兼最高執行責任者(COO)は27日、新型コロナウイルスの感染拡大で経済に悪影響が出ているものの、中・長期的な成長目標を達成できるとの見通しを示した。
|
2020-5-28 8:52
|
〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、銀行株など業種問わず買い優勢に
<08:50> 寄り前の板状況、銀行株など業種問わず買い優勢に
市場関係者によると、寄り前の板状況は、三菱UFJフィナンシャル・グループ<830
6.T>、三井住友フィナンシャルグループ 、みずほフィナンシャルグループ<8411.
T>が買い優勢。指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック<6954.
T>も買い優勢となっているほか、トヨタ自動車 、日本製鉄 、JR東日本
など業種を問わず幅広く買いが集まっている。
東証第1部出来高上位50銘柄
東証第1部値上がり率上位50銘柄
東証第1部値下がり率上位50銘柄
日経225先物
SGX日経225先物
TOPIX先物
日経225オプション
株式関連指標の索引ペ
|
2020-5-28 8:27
|
JPモルガン、第2四半期の市場部門は50%以上の増収へ=幹部
米JPモルガン・チェースの法人・投資銀行部門トップ、ダニエル・ピント氏は、マーケット部門の第2・四半期の収入が前年同期比で50%以上増加するとの見通しを示した。債券・株式トレーディング収入が極めて好調という。
|
2020-5-28 8:24
|
UPDATE 1-米、新型コロナ死者が10万人突破 一日平均では鈍化傾向
米国の新型コロナウイルス感染症による死者が27日、10万人を突破した。ただ、一日当たりの死者数は5月に入り平均で約1400人と、4月の感染ピーク時に記録した同2000人から鈍化傾向にある。ロイターが連邦・州政府のデータを基に集計した。
|
2020-5-28 8:13
|
UPDATE 1-今日の株式見通し=上値追い、高値警戒感が台頭 200日線突破が注目点に
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均 21419.23 24115.95 16358.19
+148.06 2020年1月17 2020年3月19
日 日
シカゴ日経平均先物6 21640(円建て
月限 )
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、上値を追う展開が想定されている。前日の
米国株式市場が上昇したことを受け、好地合いを引き継ぎそうだ。
|
広告
|
広告
|