発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-10-30 14:16
|
東南アジア株式・中盤=FOMC決定待ちで小動き
中盤の東南アジア株式市場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)の金利決定待ちとなる中、大半が小動きに推移した。ただ、シンガポール市場は上昇。
|
2019-10-30 14:09
|
シンガポール、貿易での逆風が来年の経済成長抑える見通し=中銀
シンガポール金融管理局(MAS、中央銀行)は30日公表の半期に一度の経済報告書で、来年の景気見通しについて、中国経済の減速や米中貿易摩擦が電子機器製造を含む、貿易への依存度が高い業種への投資を阻害するため、成長が抑えられるとの見通しを示した。
|
2019-10-30 14:09
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル108円後半、FOMC内で意見相違あっても利下げを確実視
ドルは108.85円付近。109円ちょうどできょうのニューヨーク時間に期日を迎えるオプションが引き続き意識されており、上値は重い。
|
2019-10-30 14:07
|
BRIEF-三井物産、発行済み株式の1.7%・500億円を上限に自社株買い・消却
[東京 30日 ロイター] -
* 三井物産、発行済み株式の1.7%に当たる3000万株・500億円を上限に自社株買い
* 取得期間は10月31日から2020年3月24日
* 取得した株式は20年4月20日に消却
|
2019-10-30 14:01
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(30日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎米下院、対トルコ制裁法案を可決 シリア北部の軍事作戦非難
2019年10月30日 12:40:00
ワシントン 29日 ロイター - - 米下院は29日、トルコのシリア北部での軍事作戦を非難し、トルコ政府高官や軍関係者に制裁を科すようトランプ政権に求める法案を超党派の賛成多数で可決した。
◎米メキシコ国境の拘束・送還、19年度は11年ぶり高水準
2019年10月30日 13:05:00
エルパソ(米テキサス州) 29日 ロイター - - 米税関・国境警備局(CBP)によると、2019会計年度(9月末まで)に米国のメキシコ国境で拘束された移民希望者の数が、前年度比
◎ファーウェイ、第3四半期に中国スマホ市場シェア拡大=調査会社
2019年10月30日 13:35:00
深セン(中国) 30日 ロイター - - 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が第3・四半期に国内スマートフォン市場でシェアを拡大し
|
2019-10-30 13:36
|
10月の消費増税、国内消費への影響は14年より軽微に=ムーディーズ
格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスの幹部は30日、10月から実施された消費増税による日本国内の消費への影響は2014年の前回増税時ほど大きくならないとの見方を示した。
|
2019-10-30 13:36
|
訂正-五輪マラソン札幌開催、選手は切り替えが大変だろう=橋本担当相
橋本聖子五輪担当相は、ロイターとのインタビューで、2020年東京オリンピックパラリンピック大会のマラソンと競歩を札幌市で開催する計画について、東京での競技を前提に6年間練習をしてきた選手は切り替えが大変だろう、と懸念を示した。
|
2019-10-30 13:35
|
ファーウェイ、第3四半期に中国スマホ市場シェア拡大=調査会社
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が第3・四半期に国内スマートフォン市場でシェアを拡大したことが、30日に公表された調査会社カナリスのデータで明らかになった。米国の制裁に直面する同社への支持が国内消費者の間で広がった。
|
2019-10-30 13:23
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は小動き、様子見ムードで薄商い
<13:19> 日経平均は小動
き、様子見ムードで薄商い
日経平均はマイナス圏で小動き。2万2800円台後半で推移して
いる。米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え様子見ムードが強まり
、後場の値幅は上下28円69銭程度にとどまっている。市場からは「
今日はTOPIXのリバランスで商いができているが、実質の商いは細
い」(国内証券)との声が出ていた。
<11:57> 前場の日経平均は反落、イベント控えポジション
調整の売り
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日81円38銭安の
2万2892円75銭となり、反落した。前日の取引で約1年ぶりに2
万3000円台に乗せたことによる利益確定や、日米金融政策イベント
を前にしたポジション調整の売りが出た。
前日の米国株式市場は、米中通商協議の行方をにらみながら、強弱
まちまちの企業決算内容を消化する展開となり、ダウ工業30種、S&
P総合500種指数 はともに小幅安となった。
日経平均は反落スタート
|
2019-10-30 13:15
|
UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(30日)=2本、4億円
(設定額を追加します)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当
該ファンドの信託報酬のほか、当該ファンドが投資対象とするフ
ァンドに関する信託報酬その他がかかる場合があります。
ファンド名 Smart−i 国内株式ESGインデッ
クス
運用会社 りそなAM
設定上限額 5億円
設定額 3億円
分類 追加型/国内/株式
手数料 なし
信託報酬 0.2365
販売会社 りそな銀
ファンド名 Smart−i 先進国株式ESGインデ
ックス
運用会社 りそなAM
設定上限額
|
2019-10-30 13:08
|
UPDATE 1-中国、日米韓・台湾からのポリ塩化ビニル輸入で反ダンピング税解除
中国商務省は30日、米国、韓国、日本、台湾からのポリ塩化ビニル(PVC)の輸入に対する反ダンピング(不当廉売)関税を9月29日に解除したことを明らかにした。
|
2019-10-30 13:05
|
米メキシコ国境の拘束・送還、19年度は11年ぶり高水準
米税関・国境警備局(CBP)によると、2019会計年度(9月末まで)に米国のメキシコ国境で拘束された移民希望者の数が、前年度比
88%増加した。
|
2019-10-30 12:52
|
アジア株式市場サマリー:中盤(30日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 12:35 2941.25 -12.926 -0.44 2949.4631 2953.2986 2936.6493
前営業日終値 2954.1760
中国 CSI300指 12:35 3889.58 -20.648 -0.53 3904.717 3908.100 3883.886
数
|
2019-10-30 12:46
|
〔マーケットアイ〕金利:超長期債対象の日銀オペ結果は無難、国債先物は堅調
<12:43> 超長期債対象の日銀オペ結果は無難、国債先物は堅調
日銀の国債買い入れオペの結果について、市場では「残存10年超25年以下、残存25年超のいずれ
も、無難な結果となった」(国内証券)との声が聞かれた。
オペ結果に対する円債の反応は薄い。国債先物は後場に入っても堅調に推移。先物中心限月12月限は
前営業日比15銭高の153円82銭近辺で推移している。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.226 -0.213 0 12:38
5年 -0.251 -0.244 -0.01 12:41
10年 -0.132 -0.122 -0.015 12:42
20年 0.24 0.25 -0.023 12:41
30年 0.394 0.406 -0.02 12:41
|
2019-10-30 12:43
|
シドニー外為・債券市場=豪ドル小高い、CPI受け早期利下げ観測後退
オセアニア外国為替市場の豪ドルは小幅高。第3・四半期の豪消費者物価指数(CPI)が予想ほど弱い内容とはならず、来週の利下げ観測が後退した。
|
2019-10-30 12:40
|
米下院、対トルコ制裁法案を可決 シリア北部の軍事作戦非難
米下院は29日、トルコのシリア北部での軍事作戦を非難し、トルコ政府高官や軍関係者に制裁を科すようトランプ政権に求める法案を超党派の賛成多数で可決した。
|
2019-10-30 12:32
|
F35調達価格、米国防総省がロッキードとの最終合意公表
米国防総省は29日、ロッキード・マーチン製最新鋭ステルス戦闘機「F35」の調達価格について、同社との最終合意を公表した。同省が2022年度までの3年間に購入を計画しているF35の費用は12.7%低下する見通し。
|
2019-10-30 12:07
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは108円後半、人民元基準値は2カ月超ぶりの元高
正午のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点(108.87/90円)とほぼ同水準の108.86円付近。ドルは早朝の高値108.90円から、仲値公示前に108.81円まで下落して午前の安値をつけたが、その後は切り返して108.88円まで反発した。五・十日に伴う実需の売買が値動きの背景とみられる。
|
2019-10-30 10:51
|
米などがウイグル族拘束非難、中国反論「通商協議の助け」にならず
米英独仏や日本など23カ国は29日、国連総会の人権委員会で、中国に対し、新疆ウイグル自治区でのウイグル族などイスラム教徒の拘束をやめるよう求めた。中国の張軍・国連大使は、米中通商協議の「助け」にならないと反論した。
|
2019-10-30 10:47
|
米商務省、通信業界の供給網でルール検討中 ファーウェイに打撃も
米商務省の当局者は29日、トランプ大統領が5月に署名した、国家安全保障上のリスクをもたらす企業の通信機器を通信業界のサプライチェーン(供給網)から排除するための大統領令について、実施ルールの検討が進められていると明らかにした。
|
広告
|
広告
|