発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-11-2 0:06
|
米グーグル、フィットビットを21億ドルで買収 ウエアラブル市場参入
米アルファベット傘下のグーグルは、米ウエアラブル端末メーカーのフィットビットを21億ドルで買収する。急速に成長しているウエアラブル端末市場で米アップルや韓国のサムスン電子を追い上げる。
|
2019-11-1 23:58
|
米中通商交渉は進展、第1段階合意の月内署名目指す=カドロー氏
カドロー米国家経済会議(NEC)委員長は1日、中国との通商交渉は進展しており、米国は引き続き「第1段階」の通商合意の月内署名を目指していると語った。
|
2019-11-1 23:44
|
アリババ、7─9月は予想上回る40%増収 EC・クラウド事業好調
中国電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディングが1日発表した第2・四半期(7─9月)決算は予想を上回る40%の増収となった。中核のeコマース事業とクラウド・コンピューティング事業の堅調な売り上げの伸びが寄与した。
|
2019-11-1 23:33
|
UPDATE 1-米雇用統計、10月は12万8000人増 予想ほど減速せず
米労働省が1日発表した10月の雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月から12万8000人増と、予想ほど減速しなかった。8月と9月の雇用者数は合わせて9万5000人分上方改定された。経済が鈍化する中でも個人消費が当面は下支え要因になることを示唆した。市場予想は8万9000人増だった。
|
2019-11-1 23:14
|
米中、通商合意に向け鋭意取り組み 進展継続=米財務長官
ムニューシン米財務長官は1日、米中の当局者が両国首脳の指示の下、通商合意に向け鋭意取り組んでいると述べた。
|
2019-11-1 23:06
|
BRIEF-9月の米建設支出、前月比+0.5%(予想:+0.2%)=商務省
[1日 ロイター] -
* 9月の米建設支出、前月比+0.5%(予想:+0.2%)=商務省
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-11-1 23:05
|
BRIEF-10月の米ISM製造業景気指数は48.3 (予想:48.9)
[1日 ロイター] -
* 10月の米ISM製造業景気指数は48.3 (予想:48.9)
* 10月の米ISM製造業価格指数は45.5 (予想:49.9)、前月は49.7
* 10月の米ISM製造業雇用指数は47.7、前月は46.3
* 10月の米ISM製造業新規受注指数は49.1、前月は47.3
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-11-1 23:03
|
BRIEF-10月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は51.3=マークイット
[1日 ロイター] -
* 10月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は51.3=マークイット
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-11-1 23:00
|
米国株式市場・序盤=S&P500とナスダック最高値、底堅い雇用統計好感
株価 前日比 % 始値 コード 時間
ダウ工業株30 27214.34 +168.11 +0.62 27142.95 10:00
種
前営業日終値 27046.23
ナスダック総合 8341.68 +49.32 +0.59 8335.05 9:45
前営業日終値 8292.36
S&P総合50 3055.34 +17.78 +0.59 3050.72 9:44
0種
|
2019-11-1 22:14
|
米中「第1段階」合意は順調、今月中旬に署名の公算=ロス商務長官
ロス米商務長官は1日、「第1段階」の米中通商合意は達成に向けて順調に進んでいるようで、確実ではないものの、署名は今月中旬頃に行われる公算が大きいと述べた。
|
2019-11-1 22:09
|
ユーロ圏国債、10月はマイナス利回りの割合低下=トレードウェブ
債券電子取引を手掛けるトレードウェブが1日公表したデータによると、同社のプラットフォーム上で取引されるユーロ圏国債のうち、マイナス利回りの割合は10月時点で62%と、9月の69%から半年ぶりに低下した。マイナス利回りの額は4兆9700億ユーロ相当。
|
2019-11-1 21:53
|
米、来年6月までの金利据え置き確率上昇 底堅い雇用統計で
10月の米雇用統計が予想よりも底堅かったことを受け、米短期金利先物が下落。CMEグループのFEDウオッチによると、市場では来年6月までの金利据え置き確率が上昇した。
|
2019-11-1 21:31
|
BRIEF-10月の米非農業部門雇用者数は+128,000人(予想:+89,000人)=労働省
[1日 ロイター] -
* 10月の米非農業部門雇用者数は+128,000人(予想:+89,000人)=労働省
* 10月の米民間部門雇用者数は+131,000人(予想:+80,000人)=労働省
* 10月の米政府部門雇用者数は-3,000人=労働省
* 10月の米U‐6失業率は7.0%=労働省
* 10月の米時間当たり平均賃金は前年同月比+3.0%=労働省
* 10月の米時間当たり平均賃金は前月比+0.2%(予想:+0.3%)=労働省
* 10月の米失業率は3.6%(予想:3.6%)=労働省
* 10月の米労働参加率は63.3%=労働省
* 10月の米製造部門雇用者数は-36,000人(予想:-50,000人)=労働省
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-11-1 19:54
|
UPDATE 1-中国、電子たばこのオンラインストア閉鎖を要請 未成年の購入防止
中国のたばこ規制当局は1日、電子商取引サイトや企業に対し、電子たばこを販売するオンラインストアの閉鎖を求める通達を出した。
|
2019-11-1 19:29
|
UPDATE 1-日産、川口副社長退任へ CFOも交代し若返りで改革急ぐ
日産自動車は1日、軽部博最高財務責任者(CFO、63)や川口均副社長(66)の退任などを含む経営陣の刷新を発表した。社長兼最高経営責任者(CEO)への昇格が内定している内田誠専務執行役員(53)ら新経営陣の就任は当初の期限より1カ月早い12月1日付とする。経営陣は60代が中心だったが、50代へと若返りを図り、経営改革と業績回復を急ぐ。
|
2019-11-1 19:27
|
東南アジア株式・引け=大半が下落、米中合意をめぐる懸念で
1日の東南アジア株式市場の株価は大半が下落して引けた。中国が米国との包括的な貿易合意に対して疑問を呈したとの報道を受け、投資家がリスク資産から手を引いた。
|
2019-11-1 19:25
|
中国、電子たばこのオンラインストア閉鎖を要請
中国のたばこ規制当局は1日、電子商取引サイトや企業に対し、電子たばこを販売するオンラインストアの閉鎖を求める通達を出した。
|
2019-11-1 19:08
|
英製造業PMI、10月は49.6に上昇 離脱前に在庫積み増し活発化
IHSマークイット/CIPSが発表した10月の英製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.6で9月の48.3から上昇した。再延期された10月31日の欧州連合(EU)離脱期日を前に在庫積み増しが活発化したことが指数を押し上げた。ただ、6カ月にわたる景況悪化からの脱却には至らなかった。
|
2019-11-1 19:03
|
再送-韓国、竹島付近で墜落のヘリ発見
韓国海洋警察庁は1日、竹島(韓国名・独島)付近で31日遅く墜落した韓国消防当局のヘリコプターを水深70メートルの地点で発見したことを明らかにした。
|
2019-11-1 18:51
|
〔アングル〕米軍シリア撤収で注目、民主有力候補の外交指南役は
トランプ米大統領がシリア北部から米軍を完全撤収したことを巡り、野党・民主党の有力大統領候補はこぞってトランプ氏を非難した。米国の国際的な信頼を損なう行為だ、との批判だ。
|
広告
|
広告
|