発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-11-7 9:03
|
ホットストック:ソフトバンクGは売り気配、投資事業の先行き懸念で
ソフトバンクグループは売り気配。6日に発表した2019年4─9月期決算(国際会計基準)が155億円の営業赤字となり、前年同期の1兆4207億円の黒字から大幅に悪化したことなどが嫌気されている。市場からは「ビジョン・ファンドに絡んで大きな損失が出ることは予想されており、営業赤字転落自体はサプライズではない。ただ、昨今のユニコーンバブルが崩壊気味の中、他の投資先は大丈夫か、これで(損失は)出尽くしになるのかという懸念は残る」(国内証券)との声が出ていた。
|
2019-11-7 8:53
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発で寄り付く、長期金利は-0.105%に低下
<08:52> 国債先物は反発で寄り付く、長期金利は-0.105%に低下
国債先物中心限月12月限は前営業日比21銭高の153円44銭と反発で寄り付い
た。米中通商協議の先行き懸念や前日の米債高を背景に買いが先行している。10年最長
期国債利回り(長期金利)は前日比1.5bp低下のマイナス0.105%で出合いを付
けた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.207 -0.195 -0.008 8:50
5年 -0.23 -0.222 -0.017 8:50
10年 -0.109 -0.098 -0.016 8:50
20年 0.24 0.252 -0.011 8:50
30年 0.38 0.391 -0.012 8:50
40年 0.4
|
2019-11-7 8:50
|
中国、カナダ政府にファーウェイ幹部の帰国要求
中国外務省の耿爽報道官は6日の定例記者会見で、カナダ政府に対し、同国で拘束された通信機器大手、華為技術(ファーウェイ) の孟晩舟最高財務責任者(CFO)の即時帰国を求めた。
|
2019-11-7 8:48
|
メルケル独首相、2021年の任期前に退任する理由ない=CDU党首
メルケル独首相の後任候補とされる与党・キリスト教民主同盟(CDU)のアンネグレート・クランプカレンバウアー党首は、メルケル氏が2021年の任期前に退任する理由は何もないとの考えを示した。
|
2019-11-7 8:38
|
〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ソフトバンクGが売り優勢 トヨタは売り買い拮抗
<08:37> 寄り前の板状況、ソフトバンクGが売り優勢 トヨタは売り買い拮抗
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、キヤノン 、ソニー
、パナソニック が売り買い拮抗。ホンダ は売り優勢となっている。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング は買い優勢、ファナック は売り買い拮抗
。ソフトバンクグループ は売り優勢。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、三井住友フィナンシャルグループ<8
316.T>、みずほフィナンシャルグループ は売り買いが拮抗している。
東証第1部出来高上位50銘柄
東証第1部値上がり率上位50銘柄
東証第1部値下がり率上位50銘柄
日経225先物
SGX日経225先物
|
2019-11-7 8:36
|
EU、金融機関に気候変動リスクのストレステスト検討=欧州委員
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のドムブロフスキス委員(金融安定・金融サービス担当)は6日、金融機関に対し、気候変動リスクを巡るストレステスト(健全性審査)などの措置を検討していることを明らかにした。
|
2019-11-7 8:36
|
武田薬のデング熱ワクチン、後期試験で有効性確認 一部は効果限定も
武田薬品工業が開発中のデング熱ワクチン「TAK─003」の後期臨床試験で、全体として高い効果が確認されたことが、専門誌で発表された研究結果で分かった。ただ、1種類のデングウイルスについては、感染歴のない人で十分な効果が確認されなかった。
|
2019-11-7 8:26
|
米テスラ、21日にピックアップトラック型EVを公表=CEO
米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は6日、ツイッターへの投稿で、ピックアップトラック型EV「サイバートラック」を今月21日にロサンゼルスで公開すると明らかにした。
|
2019-11-7 7:14
|
UPDATE 2-米国株式市場=横ばい、米中協議巡る懸念が重し ヘルスケア好調
米国株式市場は、ほぼ横ばいで取引を終えた
。米中の「第1段階」の通商合意の署名が12月にずれ込む可能性があるとの報道が重し
となった。その一方、ヘルスケアセクターが好調で株価を下支えした。
ナスダックは前日まで3日連続で終値での最高値を更新したが、この日はストップが
かかった。前日まで2日連続で最高値となったダウも、わずかに下落して引けた。
トランプ政権高官は6日、ロイターの取材に対し、第1段階の通商合意は条件や開催
地を巡る協議がなお続いており、署名は12月にずれ込む可能性があると明らかにした。
これを受け、貿易戦争が続く可能性を巡り不安が再燃した。
ジョーンズトレーディングのチーフマーケットストラテジスト、マイケル・オルーク
氏は、報道を受けて売りが出たものの、目立った下げではなかったと指摘。「市場は最高
値を付け、それを突破して行けるかどうか様子見の展開だ」と話した。
トランプ政権高官は、第1段階の合意に達しない可能性もまだ残されているとしつつ
、合意する確率の方がよ
|
2019-11-7 7:09
|
UPDATE 1-NY市場サマリー(6日)
<為替> ニューヨーク外為市場ではドルが円に対して下落したほか、他の通貨に対
しても軟調に推移した。米中通商協議の行方を見極めようとする動きが強まる中、方向感
を欠く取引となった。
米中通商協議を巡っては、米政府高官がロイターに対し、「第1段階」の合意の署名
が12月にずれ込む可能性があると明らかにした。条件のほか、トランプ米大統領と習近
平中国国家主席による会談の開催地を巡る協議がなお続いているという。
ウェルズ・ファーゴ証券(ニューヨーク)の外為ストラテジスト、エリック・ネルソ
ン氏は「米中貿易戦争は最悪期を脱したと完全に確認される必要があるが、現時点ではま
だ合意にも至っていない」と述べた。
ただ、第1段階の合意に向けた歩み寄りがこのところ見られていたことで、市場心理
は世界的に好転。前日の取引ではオフショア人民元相場が対ドルで3カ月ぶりの高値を付
けるなどしていた。
ただ、この日の外為市場では様子見姿勢が強まり、終盤の取引で主要6通貨に対する
ドル指数は
|
2019-11-7 7:06
|
UPDATE 1-米金融・債券市場=利回り低下、米中協定署名後ずれ報道でリスク選好後退
30年債(指標銘柄 17時05分 98*18.00 2.3170%
)
前営業日終値 97*29.50 2.3470%
10年債(指標銘柄 17時05分 98*05.50 1.8301%
)
前営業日終値 97*27.50 1.8650%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*12.00 1.6311%
前営業日終値 99*06.00 1.6710%
2年
|
2019-11-7 7:02
|
UPDATE 1-NY外為市場=ドル下落、米中協議の行方見極めようと方向感欠く
ドル/円 NY終値 108.96/108.99
始値 108.99
高値 109.10
安値 108.83
ユーロ/ドル NY 1.1065/1.1069
終値
始値 1.1081
高値 1.1092
安値 1.1065
ニューヨーク外為市場ではドルが円に対して下落したほか、他の通貨に対しても軟調
に推移した。米中通商協議の行方を見極めようとする動きが強まる中、方向感を欠く取引
となった。
米中通商協議を巡っては、米政府高官がロイターに対し、「第1段階」の合意の署名
が12月にずれ込む可能性があると明らかにした。条件のほか、トランプ米大統領と習近
平中国国家
|
2019-11-7 7:01
|
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(6日)
円 108.96/108.99
ユーロ 1.1065/1.1069
スイスフラン 0.9926/0.9930
英ポンド 1.2850/1.2854
カナダドル 1.3180/1.3182
オーストラリアドル 0.6882/0.6884
ニュージーランドド 0.6367/0.6371
ル
メキシコペソ 19.1410/19.1560
デンマーククローネ 6.7507/6.7529
ノルウェークローネ 9.1704/9.1734
スウェーデンクロー 9.6252/9.6282
ナ
シンガポールドル 1.3599/1.3602
香港ドル 7.8270/7.8273
インドルピー 71.0000/71.0200
(リフィニティブデータに基づいています)
|
2019-11-7 7:00
|
〔表〕きょうの投信設定(7日)=1本
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。
ファンド名 八十二 信州応援日本株ファンド
運用会社 明治安田
設定上限額 1000億円
設定額
分類 追加型/国内/株式
手数料 3.3
信託報酬 1.463
販売会社 八十二銀、八十二証
|
2019-11-7 7:00
|
7日の国内・海外経済指標と行事予定
(内容を更新しました)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
1000 参議院財政金融委員会
1020 国庫短期証券の入札発行
1030 5年利付国債(11月債)の発行予定額等
1230 国庫短期証券の入札結果
1715 経済財政諮問会議
決算:トヨタ、キリンHD、三越伊勢丹HD
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
6日(水)
08:50 仏:総合PMI改定値 Oct
08:50 仏:サービス部門PMI改定値 Oc
|
2019-11-7 6:58
|
米クアルコム、7─9月ライセンス収入と利益見通しが予想上回る
米通信用半導体大手クアルコムが6日発表した第4・四半期(7─9月)決算はライセンス事業の売上高が市場予想を上回ったほか、今四半期の利益見通しも予想を超えた。
|
2019-11-7 6:54
|
再送-米労働生産性、第3四半期は0.3%低下 15年以来の大幅マイナス
米労働省が6日発表した第3・四半期の非農業部門労働生産性(速報値)は季節調整済みの年率で前期比0.3%低下し、市場予想の0.9%上昇に反して落ち込んだ。2015年第4・四半期以来の大幅なマイナスだった。
|
2019-11-7 6:40
|
米原油先物は1.5%安、米原油在庫増加や米中署名後ずれ報道で
米国時間の原油先物価格は1ドルを超える下落。米原油在庫が予想以上に増加したことや、米中の「第1段階」の通商合意の署名が12月にずれ込む可能性があると伝えたロイター報道を受けた。
|
2019-11-7 4:48
|
欧州市場サマリー(6日)
<ロンドン株式市場> 4営業日続伸して取引を終えた。
投資家は米中通商協議の次の展開を注視している。
米生産性統計が軟調だったほか、米中通商協議について大きな展開がない中、株式相
場は世界的に抑制されたが、英中銀イングランド銀行(BOE)の政策金利の発表を翌日
に控えポンドがやや下落し、ロンドン株式市場ではブリティッシュ・アメリカン・タバコ
(BAT)や日用品のユニリーバ、酒造大手のディアジオなど
の輸出関連銘柄が相場を押し上げた。
ベビー用品小売りのマザーケアは32.6%急騰した。英国の店舗を全て閉
め、2021年度までに黒字転換する計画を打ち出した。英国事業で管財人を選定する意
向を表明し大幅安となった4日の値下がり分を全て取り戻した。
一方、中型株ではショッピングセンターを保有・管理するイントゥ・プロパティーズ
が17.2%急落した。追加で資金調達する必要があるかもしれないと述べた
ことが嫌気された。英国の欧州連合(EU)離脱を巡る先行き不透明感から顧客が決断を
遅らせているため第3・四半期の賃貸活動が減速したと報告した
|
2019-11-7 4:46
|
中国、中小行の改革深化 知財侵害に罰則も=国務院
中国国務院(内閣に相当)は6日、中小銀行の改革を深化させると同時に、地方政府や金融規制当局などが責任を果たすよう取り組む方針を示した。
|
広告
|
広告
|