発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-11-11 12:30
|
UPDATE 1--アリババ、「独身の日」売上高は最初の9時間で230億ドル
中国の電子商取引大手アリババ・グループは、同国でネット通販最大の商戦日とされる11月11日の「独身の日」の売上高が最初の1時間に840億元(120億ドル)に達したことを明らかにした。前年同期の690億元を22%上回った。
|
2019-11-11 12:11
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは109円付近、香港での混乱拡大や中国PPIが重し
正午のドル/円は、8日のニューヨーク市場午後5時時点に比べドル安/円高の109.01/03円。仲値にかけて実需の売り買いが交錯したが、仲値後は実需の売りが先行した。
|
2019-11-11 12:00
|
アジア株式市場サマリー:中盤(11日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 11:45 2930.03 -34.153 -1.15 2949.9619 2949.9619 2928.5184
前営業日終値 2964.1849
中国 CSI300指 11:45 3927.73 -45.280 -1.14 3948.619 3948.619 3925.233 <.CSI30
数
|
2019-11-11 11:58
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反落、利益確定売り優勢 香港情勢を注視
<11:54> 前場の日経平均は反落、利益確定売り優勢 香港情勢を注視
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比47円95銭安の2万3343円92
銭となり、反落した。前週末の米国株市場が上昇した流れを引き継ぎ、朝方は買いが先行
。上げ幅を一時80円近くまで拡大した。ただ、その後は米中通商協議を巡る不透明感や
連騰後の高値警戒感などから売りが優勢となり、マイナス圏に沈んだ。
利益確定売りは出ているものの、「下では買われている。これまで動きが出ていなか
った新興株市場も堅調で、個人投資家が少し買いで入ってきているようだ」(内藤証券の
投資調査部長、田部井美彦氏)との声も出ていた。日経ジャスダック平均は0.34%高
、東証マザーズ指数は0.82%高で前場の取引を終えている。
TOPIXは横ばい。東証1部の売買代金は1兆0529億円だった。東証33業種
では、倉庫・運輸関連、パルプ・紙、その他金融などが値上がり率上位に入った。半面、
建設、石油・石炭、ゴム製品は軟調だった。ゴム製品は、
|
2019-11-11 11:50
|
UPDATE 2-香港で警官発砲、1人負傷 全土に混乱広がる=メディア
香港のメディアが伝えたところによると、香港で11日、警官がデモ隊に実弾を発砲し、少なくとも1人が負傷した。香港では先週末にも各地で抗議デモが行われ、警官とデモ隊が激しく衝突し、混乱が広がっている。
|
2019-11-11 11:47
|
女性宮家容認との一部報道、菅官房長官「承知していない」
菅偉義官房長官は11日午前の会見で、「女性宮家」を容認する案が政府内で浮上しているとの一部報道について「承知していない」と述べた。
|
2019-11-11 11:38
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル109.07円まで下落、香港警官とデモ隊の衝突で円買いも
ドルは一時109.07円まで下落し、前週末のニューヨーク市場安値を下回った。香港での警官とデモ隊の衝突が激化していることで、リスク回避の円買いが誘発されているという。
|
2019-11-11 11:31
|
原油先物は下落、米中協議の先行きに慎重な見方
原油先物価格は11日、下落している。米中通商協議の先行きに慎重な見方が広がり、売りが優勢となっている。
|
2019-11-11 11:26
|
再送-〔表〕日銀の国債買入対象銘柄一覧(11日)
対象銘柄:808、815、821、827、832、839、843、845、849、852、856、858、860─866回債。
|
2019-11-11 11:22
|
〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は反発、長期金利は-0.075%に低下
<11:16> 前場の国債先物は反発、長期金利は-0.075%に低下
国債先物中心限月12月限は前営業日比13銭高の153円04銭と反発して午前
の取引を終えた。米中通商協議の先行き透明感や前週までの金利上昇の反動で買い戻しが
優勢となった。短期・中期・長期債対象の日銀による国債買い入れオペの買入予定額はい
ずれも前回から据え置かれた。10年最長期国債利回り(長期金利)は前日比1.0bp
低下のマイナス0.075%。
市場では「割安感が出てきたところで押し目買いが入っている。トランプ米大統領が
対中関税撤廃に関して合意していないと述べるなど、米中通商協議への先行き不透明感も
根強く、買い戻しが優勢となっている」(外資系証券)との見方が出ている。
現物市場では、中期ゾーンはこっじかり。一方で、超長期ゾーンは弱含み。新発3
0年債は前営業日比1.0bp上昇の0.455%、新発40年債は同1.0bp上昇の
0.480%。 翌12日に30年債入札を控えて調整圧力が強まっている。
日銀は午前、1
|
2019-11-11 10:26
|
ブラジル、ルラ元大統領釈放 経済改革への影響に懸念も
収賄罪などで有罪判決を受け、昨年から服役していたブラジル元大統領のルラ被告が8日、裁判所の判決によって南部クリチバの収監先から釈放された。金融市場には動揺が走り、政界では右派、左派ともにデモを呼び掛けるなど反響が広がった。
|
2019-11-11 10:21
|
ホットストック:ホンダは大幅続伸、自社株買いを好感
ホンダは大幅続伸。一時、前営業日比128円高の3200円まで上昇、1月25日に付けた年初来高値3290円に接近した。8日に発表した決算はさえなかったが、自社株買いが好感されている。
|
2019-11-11 10:16
|
〔表〕日銀の国債買入対象銘柄一覧、国庫短期証券(11日)
対象銘柄:808、815、821、827、832、839、843、845、849、852、856、858、860─866回債。
|
2019-11-11 10:13
|
ボリビア大統領が辞任表明、選挙不正疑惑で抗議デモ拡大
南米ボリビアのモラレス大統領が10日、辞任を表明した。10月の大統領選で再選を決めたばかりだったが、選挙を巡る不正疑惑で抗議デモが拡大し、軍も辞任を求めていた。ガルシア・リネラ副大統領も辞任した。
|
2019-11-11 10:12
|
〔マーケットアイ〕金利:日銀が中長期債買入を通告、金額は据え置き
<10:11> 日銀が中長期債買入を通告、金額は据え置き
日銀は午前10時10分の金融調節で、国債買い入れを通告した。対象は「残存1
年以下」(買入予定額は500億円)、「残存1年超3年以下」(同4200億円)、「
同3年超5年以下」(同3400億円)、「同5年超10年以下」(同3500億円)と
金額は前回からいずれも据え置かれた。
国債先物は強含みに推移。中心限月12月限は前営業日比12銭高の153円03
銭で推移している。10年最長期国債利回り(長期金利)は同1.0bp低下のマイナス
0.075%。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.194 -0.183 -0.01 10:10
5年 -0.198 -0.191 -0.009 10:10
10年 -0.078 -0.068 -0.01 10:10
20年 0.2
|
2019-11-11 10:09
|
訂正-UPDATE 1-経常収支9月は1兆6129億円の黒字、貿易黒字の大幅減が重し=財務省
財務省が11日発表した国際収支状況速報によると、9月の経常収支は1兆6129億円の黒字となった。黒字幅はロイターが民間調査機関に行った事前調査の予測中央値1兆6846億円程度の黒字をやや下回った。経常収支の黒字は63カ月連続。
|
2019-11-11 10:07
|
アリババ、香港上場で幹事社3社を追加指名
香港市場に今月末に上場して100億─150億ドルの調達を目指している中国電子商取引最大手、アリババ・グループが幹事社を増強した。3人の関係筋が明らかにした。
|
2019-11-11 10:05
|
UPDATE 1-物価モメンタム「損なわれる恐れ相応にある」警戒する声も=10月日銀会合主な意見
日銀が11日に公表した10月30─31日開催の金融政策決定会合における主な意見によると、物価安定の目標に向けたモメンタムについて「維持されている」と評価する声がある一方で、「損なわれる恐れは相応にある」と警戒する声も上がっていた。
|
2019-11-11 9:58
|
NY州、ゴールドマン調査 アップルカード限度額で性差別の疑い
米ニューヨーク州金融サービス局(DFS)は、金融大手ゴールドマン・サックスがIT大手アップルと共同開発したクレジットカード「アップルカード」事業に対する調査を行っている。IT起業家がツイッターで、アップルカードの与信限度を決定するアルゴリズムが性差別を行っていると指摘したことに対応した。
|
2019-11-11 9:54
|
ホットストック:ブリヂストンは反落、今期業績予想の下方修正で
ブリヂストンは反落。8日、2019年12月期の連結営業利益予想を従来の3750億円から3300億円(前年比18.1%減)に下方修正すると発表したことなどが嫌気されている。従来計画比で需要低迷によるタイヤ販売本数の減少を織り込んだ。
|
広告
|
広告
|