発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-11-12 8:34
|
スペイン新興政党のトップ辞任、社会労働党との連携に舵切るか
スペインで10日投開票された総選挙で大敗した中道右派の新興政党シウダダノスのリベラ党首が11日、辞任した。同党が、サンチェス首相率いる穏健左派の社会労働党(PSOE)との連携に前向きな姿勢に転じる可能性が出てきた。
|
2019-11-12 8:27
|
ムーディーズ、2020年世界ソブリン格付け見通しを「ネガティブ」に
格付け会社ムーディーズは11日に発表した格付け対象の世界142カ国に関するリポートで、2020年の世界のソブリン格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。
|
2019-11-12 8:26
|
UPDATE 1-仏英独、イランのウラン濃縮再開を非難 国連制裁の再発動も
ウラン濃縮活動を再開したとするイランの7日の発表を受け、フランス、英国、ドイツは11日に共同声明を発表、2015年のイラン核合意に盛り込まれた紛争解決メカニズムを検討する方針を明らかにした。これにより、イランの合意違反に対する国連による制裁が再び発動される可能性が高まっている。
|
2019-11-12 8:21
|
ウーバー創業者カラニック氏、ロックアップ解除で同社株21%売却
米配車大手ウーバー・テクノロジーズの創業者で前最高経営責任者(CEO)のトラビス・カラニック氏が、保有していた同社株21%近くを売却した。売却が禁じられる「ロックアップ」期間が明けたためで、8日の規制当局への申請書類で明らかになった。
|
2019-11-12 7:26
|
シカゴ日経平均先物(11日)
清算値 前日大阪 始値 高値 安値 コード
比
シカゴ日経先物12月 ドル建 23380 + 80 23475 23490 23235
限 て
シカゴ日経先物12月 円建て 23370 + 70 23470 23480 23225
限
(暫定値)
(
|
2019-11-12 7:14
|
UPDATE 2-米国株式市場=S&Pとナスダック反落、貿易巡る懸念で ダウは横ばい
米国株式市場はS&P総合500種
とナスダック総合が下落して取引を終えた。トランプ米大統領の発言を受け、米
中通商協議を巡る懸念が再燃した。ダウ工業株30種は、ボーイング株の上
昇に支援され、ほぼ変わらずだった。
主要株価3指数は前週末8日にそろって最高値を更新していた。
市場ではこのところ、米中の「第1段階」の通商合意への期待が主な支援要因となっ
てきたが、トランプ大統領は9日、中国との協議は望んでいたよりもゆっくりとしたペー
スで進んできたと指摘し、米国にとり適切な内容である場合のみ合意を受け入れるとの考
えを示した。
香港でのデモ隊と警察の衝突も、市場のセンチメントを圧迫した。
ベアードの投資ストラテジスト、ウィリー・デルウィッチ氏は「ネガティブなニュー
スのヘッドラインが5週続伸した後の値固め要因になった」と指摘。「最大のリスクは過
剰な楽観で、数日の値固めを通じてそれがある程度緩和すれば、市場全般にとって健全な
展開となる」との見方を示した。
S&P総合500種は
|
2019-11-12 7:10
|
UPDATE 1-NY市場サマリー(11日)
<為替> ドルが幅広い通貨に対して下落した。トランプ米大統領の米中通商協議に
関する発言が背景。
トランプ氏は9日、中国との通商協議は「とてもうまく」進んでいると述べる一方、
米国にとって適切な内容である場合しか合意を受け入れないという考えを示した。[nL3N2
7Q0IV]
また、協議は望んでいたよりもゆっくりとしたペースで進んできたとし、米国よりも
中国側の方が合意を望んでいると指摘。さらに、関税撤廃に関して誤った報道があると述
べた。
終盤の取引でドル指数は0.15%安の98.202。対ユーロでも0
.15%の1.103ドル。
安全資産の円に対しては0.21%安の109.02円。対スイスフラン<CHF
=>では0.42%安の0.993フラン。
オフショア人民元は0.3%安の7.009元。
英ポンドは0.63%高の1.285ドル。この日発表された第3・四半期(
7ー9月)の国内総生産(GDP)伸び率は、景気後退(リセッション)を示す
|
2019-11-12 7:06
|
UPDATE 1-NY外為市場=ドル下落、米中通商協議巡る不透明感で
ドル/円 NY終値 109.04/109.07
始値 108.93
高値 109.10
安値 108.91
ユーロ/ドル NY終値 1.1032/1.1034
始値 1.1025
高値 1.1043
安値 1.1026
終盤のニューヨーク外為市場ではドルが幅広い通貨に対して下落した。トランプ米大
統領の米中通商協議に関する発言が背景。
トランプ氏は9日、中国との通商協議は「とてもうまく」進んでいると述べる一方、
米国にとって適切な内容である場
|
2019-11-12 7:04
|
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(11日)
円 109.04/109.07
ユーロ 1.1032/1.1034
スイスフラン 0.9932/0.9936
英ポンド 1.2851/1.2858
カナダドル 1.3231/1.3235
オーストラリアドル 0.6849/0.6851
ニュージーランドド 0.6359/0.6363
ル
メキシコペソ 19.1070/19.1240
デンマーククローネ 6.7719/6.7729
ノルウェークローネ 9.1321/9.1325
スウェーデンクロー 9.6960/9.6964
ナ
シンガポールドル 1.3606/1.3611
香港ドル 7.8248/7.8258
インドルピー 71.5600/71.5800
(リフィニティ
|
2019-11-12 7:00
|
〔表〕きょうの投信設定(12日)=1本
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信
託報酬のほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他
がかかる場合があります。
ファンド名 マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド
運用会社 大和
設定上限額 1050億円
設定額
分類 追加型/内外/資産複合
手数料 3.3
信託報酬 1.2375
販売会社 大和証
|
2019-11-12 7:00
|
12日の国内・海外経済指標と行事予定
(11月12日)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
閣議、閣議後会見
0850 10月マネーストック(日銀)
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1030 30年利付国債の入札発行
1235 30年利付国債の入札結果
1330 経済同友会代表幹事会見
1500 10月工作機械受注
1515 30年利付国債の第II非価格競争入札結果
決算:日産自、富士フイルムHD
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
11月12日(火)
00:30 豪:NAB企業景況感指数 O
|
2019-11-12 6:47
|
NY市場サマリー(11日)
<為替> ドルが幅広い通貨に対して下落した。トランプ米大統領の米中通商協議に
関する発言が背景。
トランプ氏は9日、中国との通商協議は「とてもうまく」進んでいると述べる一方、
米国にとって適切な内容である場合しか合意を受け入れないという考えを示した。[nL3N2
7Q0IV]
また、協議は望んでいたよりもゆっくりとしたペースで進んできたとし、米国よりも
中国側の方が合意を望んでいると指摘。さらに、関税撤廃に関して誤った報道があると述
べた。
終盤の取引でドル指数は0.15%安の98.202。対ユーロでも0
.15%の1.103ドル。
安全資産の円に対しては0.21%安の109.02円。対スイスフラン<CHF
=>では0.42%安の0.993フラン。
オフショア人民元は0.3%安の7.009元。
英ポンドは0.63%高の1.285ドル。この日発表された第3・四半期(
7ー9月)の国内総生産(GDP)伸び率は、景気後退(リセッション)を示す2期連続
のマイナス成長こそ逃れたものの、
|
2019-11-12 6:27
|
米国株式市場=S&Pとナスダック反落、貿易巡る懸念で ダウは横ばい
米国株式市場はS&P総合500種
とナスダック総合が下落して取引を終えた。トランプ米大統領の発言を受け、米
中通商協議を巡る懸念が再燃した。ダウ工業株30種は、ボーイング株の上
昇に支援され、ほぼ変わらずだった。
主要株価3指数は前週末8日にそろって最高値を更新していた。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 27691.49 +10.25 +0.04 27580.6 27714. 27517.
6 39 67
前営業日終値 27681.24
ナスダック総合 8464.28 -11.04 -0.13 8431.26 8467.2 8425.
|
2019-11-12 6:17
|
米ウィーワーク、CEO候補に接触 Tモバイルトップら=関係筋
共有オフィス賃貸を手掛ける米ウィーワークは、先に退任したアダム・ニューマン前最高経営責任者(CEO)の後任探しに着手した。複数の関係筋が11日、明らかにした。これまでに米携帯電話大手TモバイルUSのジョン・レジャーCEOなど、複数の企業トップに接触したという。
|
2019-11-12 5:00
|
欧州市場サマリー(11日)
<ロンドン株式市場> 下落して取引を終えた。香港で
の抗議デモ激化が市場心理を圧迫し、銀行株や資源株に売りが出た。米中通商協議でトラ
ンプ米大統領が慎重な見方を示したことも相場の下押しにつながった。
香港では11日、警官がデモ隊に実弾を発砲し、1人が負傷した。病院関係者による
と負傷者は重体。香港で続く抗議デモは24週間目に突入したが、平日の勤務時間帯に暴
力行為が起きるのはまれという。
こうした中、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を巡っては、EU離脱を
訴える英ブレグジット党のファラージ党首が11日、来月12日投開票の総選挙(下院定
数650)で、ジョンソン首相率いる与党保守党が2年前の選挙で勝利した317の選挙
区に候補を擁立しないと表明した。ジョンソン首相や保守党には追い風とみられる。[nL4
N27R3F5]
ある市場関係者は「選挙で保守党が票を伸ばせば、ジョンソン首相の離脱協定案も議
会を通過しやすくなり、経済を巡る不透明感も払拭される」と述べた。
銀行株ではHSBCホールディングスが1.5%安。
|
2019-11-12 4:54
|
737MAX、1月にも運航再開か 米ボーイングが想定
米ボーイングは11日、墜落事故で運航が停止されている737MAX機について、米航空規制当局が今後数週間で運航再開を承認すると見込んでいると明らかにした。
|
2019-11-12 4:51
|
トルコ、IS戦闘員らの送還開始 出身国の米国や欧州に
トルコ政府は11日、拘束中の過激派組織「イスラム国」(IS)戦闘員について出身国への送還を始めたと発表し、ドイツと米国出身者2人の送還が完了したと明かした。
|
2019-11-12 4:20
|
米金融・債券市場=ベテランズデーのため休場
11日の米金融・債券市場はベテランズデーのため休場。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-11-12 3:42
|
英総選挙、保守党支持率が労働党を8ポイントリード=ICM
英調査会社ICMがロイターの委託で実施した最新の世論調査によると、12月12日投開票の総選挙に向け、ジョンソン首相率いる与党保守党の支持率が1%ポイント上昇し39%となった。
|
2019-11-12 3:33
|
欧州株式市場=横ばい、スペイン総選挙や中国指標重し ディフェンシブ株に買い
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード
終値
STOXX欧州600種 405.34 -0.08 -0.02 405.42
FTSEユーロファース 1588.23 -0.68 -0.04 1588.91
ト300種
ユーロSTOXX50種 3696.82 -2.83 -0.08 3699.65 <.STOXX50E
>
欧州株式市場は横ばいで取引を終えた。香港での抗議デモ激化やスペインの総
|
広告
|
広告
|