発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-11-15 19:29
|
UPDATE 1-英労働党、選挙勝利ならBTを一部国有化 ブロードバンド無料提供へ
英野党・労働党は、12月12日の総選挙で勝利した場合、英通信大手BTの一部ネットワークを国有化し、すべての国民に高速のフルファイバー・ブロードバンドを無料で提供する計画を発表した。ジョンソン首相は「狂気じみたスキーム」と批判した。
|
2019-11-15 19:27
|
「世界最速の男」ボルト氏出資企業、電動キックボードで日本参入
「世界最速の男」と呼ばれる陸上男子100メートル世界記録保持者のウサイン・ボルト氏が出資・創設者の1人として関わる超小型モビリティ企業の米ボルト・モビリティが15日、東京都内で日本での事業展開について会見した。米国やフランスに続き、日本でも電動キックボードのシェアリングサービスを広げたい考えで、まずは2020年までに私有地扱いとなる大学構内の約40カ所で展開を目指す。
|
2019-11-15 18:59
|
UPDATE 1-第3四半期の香港GDP改定値、前期比-3.2% 10年ぶり景気後退
香港政府が発表した第3・四半期の域内総生産(GDP)改定値は季節調整済み前期比で3.2%減と、速報値と一致した。
|
2019-11-15 18:56
|
UPDATE 1-桜を見る会、夕食会の会費はホテル側が設定=安倍首相
安倍晋三首相は15日夕、今年行われた桜を見る会で、前夜の夕食会の会費が1人5000円となっていたことについて、大多数の参加者が宿泊者であることを考慮してホテル側が設定したものだと報告を受けていると語った。
|
2019-11-15 18:46
|
英労働党、選挙勝利ならBTを一部国有化 ブロードバンド無料提供へ
英野党・労働党は、12月12日の総選挙で勝利した場合、英通信大手BTの一部ネットワークを国有化し、すべての国民に高速のフルファイバー・ブロードバンドを無料で提供する計画を発表した。
|
2019-11-15 18:38
|
桜を見る会、夕食会の会費はホテル側が設定=安倍首相
安倍晋三首相は15日夕、今年行われた桜を見る会で、前夜の夕食会の会費が1人5000円となっていたことについて、大多数の参加者が宿泊者であることを考慮してホテル側が設定したものだと報告を受けていると語った。
|
2019-11-15 18:36
|
東京マーケット・サマリー(15日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview を
クリッ
クしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 108.53/55 1.1015/19 119.58/62
NY午後5時 108.39/42 1.1021/25 119.48/52
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の108円半ば。一時
108.63円と、前日海外でつけた2週間ぶり安値から切り返した。
レポート全文:
<株式市場>
|
2019-11-15 18:30
|
米シェール企業、来年も設備投資を削減 生産の伸びも大幅鈍化へ
米シェール産業は今年に続き、来年も設備投資を絞り込む方針だ。生産量の伸びも大幅に鈍化する見通し。石油・ガスの増産によって価格が下がり、利益が圧迫されていることが背景。
|
2019-11-15 18:21
|
UPDATE 3-マレーシア、輸出不振で第3四半期は1年ぶりの低成長 利下げ観測強まる
マレーシア中央銀行が発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)は前年比4.4%増だった。輸出や鉱業部門の不振で1年ぶりの低成長となり、来年初めの金融緩和観測が高まった。
|
2019-11-15 18:20
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(15日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎再送-〔MOFウオッチャー〕災害・経済対策4兆円規模案浮上、強靭化計画の規模・期間が焦点
2019年11月15日 18:05:00
東京 15日 ロイター - - 政府が現在策定中の災害・経済対策の規模として、最低4兆円程度が必要との意見が出ている。これに伴って昨年打ち出した国土強靭化3カ年計画の延長・改訂も検討されているが、議論は収束していない。政府は今月末を目指し、とりまとめを急ぐ方針だ。
◎米国防長官、韓国に在韓米軍の負担増要求 GSOMIA維持も要請
2019年11月15日 17:40:00
ソウル 15日 ロイター - - エスパー米国防長官は15日、在韓米軍の駐留経費について、韓国側の負担増額を求めた。
◎〔ロイター調査〕ECB緩和策は効果乏しい、ラガルド新総裁は政策スタンス踏襲
2019年11月15日 16:30:00
ベンガルール 15日 ロイター - - ロイターが11─14日に実施した
|
2019-11-15 18:10
|
プルマタ銀買収交渉でOCBCが離脱、三井住友が最有力に=関係筋
インドネシアのプルマタ銀行買収で、有力候補の一角だったシンガポールのオーバーシー・チャイニーズ銀行(OCBC)が交渉から離脱する方針を固めたことが15日、分かった。複数の関係筋が明らかにした。三井住友フィナンシャルグループが優位に立ったかたちで、買収額など詰めの協議を年内にも本格化させる見通しだ。
|
2019-11-15 18:09
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(15日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
|
2019-11-15 17:55
|
アジア株式市場サマリー:引け(15日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 2891.3431 - 18.5266 - 0.64 2911.3500 2917.8293 2891.2043
前営業日終値 2909.8697
中国 CSI300指 3877.089 -28.768 -0.74 3908.489 3915.105 3877.089 <.CSI30
|
2019-11-15 17:50
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国反落、香港は週間で3カ月ぶりの大幅安
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 2,891.3431 - 18.526 - 0.64 2,911.35 2,917.8293 2,891.2043
> 6 00
前営業日終値 2,909.8697
CSI300指数<. 3,877.089 - 28.768 - 0.74 3,908.48 3,915.105 3,877.089
CSI300> 9
|
2019-11-15 17:41
|
15日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
15日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・アストマックス 、自己保有株を除く発行済株式総数の3.04%にあたる
40万株、取得総額1億6000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は11
月18日から2020年3月31日。
<株式分割>
・チャーム・ケア・コーポレーション は、12月31日現在の株主に対して
、2020年1月1日付で、1対2の株式分割を実施すると発表した。
*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
|
2019-11-15 17:30
|
米国防長官、クラウド契約のバイアス否定 アマゾン不服申し立てへ
米国防総省のクラウドコンピューティング契約をマイクロソフトが受注したことを巡り、エスパー国防長官は15日、同省の決定にバイアスがかかっているという説を否定した。受注を有力視されていたアマゾン・ドット・コムは不服申し立てをする方針を示している。
|
2019-11-15 17:12
|
UPDATE 1-コクヨ、ぺんてるを1株3500円でTOB 連結子会社化へ
コクヨは15日、持分法適用関連会社のぺんてるを連結子会社化すると発表した。ぺんてるの発行済普通株式を1株3500円買い付け、発行済株式総数の過半数の取得を目指す。買い付け期間は11月15日から12月15日まで。
|
2019-11-15 17:05
|
〔需給情報〕日経225期近でJP モルガンが売り越しトップ=15日先物手口
日本取引所が公表している先物取引手口情報(日中
)によると、15日の市場では、日経225期近でJPモルガンが売り越しトップ、モル
ガンMUFGが買い越しトップとなった。
一方、TOPIX期近ではソシエテジェネラルが売り越しトップ、JPモルガンが買
い越しトップとなった。
日経225先物取引手口情報(日中) 1
2019年11月15日
19年12月限
売り 買
|
2019-11-15 16:55
|
新規上場日程一覧(15日現在) 「スペースマーケット」 「ランディックス」 「ユナイトアンドグロウ」
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧になれます。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価格 主幹事
TM トゥエンティーフォーセブ
|
2019-11-15 16:53
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(15日)=総じて堅調、米中貿易交渉への期待で
アジア通貨は総じて堅調。米中貿易交渉に対する期待を背
景に投資家のリスク選好度が高まっている。
カドロー米国家経済会議委員長は14日、中国との通商協議について、両国が電話で
緊密に連絡を取り合っていると明らかにするとともに、協議は極めて建設的で合意は近い
、との認識を示した。
韓国ウォンが一時0.4%上昇し、アジア通貨の上昇を主導している。た
だ週間ベースでは0.8%安と、7週間ぶりに下落する見通し。韓国経済はハイテク輸出
への依存度が高く、貿易摩擦の影響を受けやすい。
中国人民元は一時0.3%上昇。ただ週間ベースでは6週間ぶりの下落と
なる見通し。
中国人民銀行(中央銀行)は15日、1年物中期貸出ファシリティー(MLF)を使
った予想外の公開市場操作(オペ)を実施し、金融機関に資金を供給した。金利は前回水
準で据え置いた。人民銀は前週にMLFを通じた資金供給を行ったばかりだったため、市
場にとっては予想外の動きだった。
前日発表の中国の10月の鉱工業生産は伸びが大幅に鈍化し、市場予想を下回った。
鉱工業以外の部
|
広告
|
広告
|