発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-11-22 0:53
|
UPDATE 1-ユーロ圏消費者信頼感指数、11月は−7.2に上昇
欧州連合(EU)統計局が21日公表した11月のユーロ圏消費者信頼感指数(速報値)は、前月から0.4ポイント上昇してマイナス7.2となった
|
2019-11-22 0:43
|
銀行サイバー対策強化にストレステスト実施提案=クリーブランド連銀総裁
米クリーブランド地区連銀のメスター総裁は21日、サイバーセキュリティー対策の強化に向け金融機関と規制当局の情報共有を進めると同時に、金融機関のサイバー攻撃に対する耐性を調べるためのストレステスト(健全性審査)を実施する必要があるとの考えを示した。
|
2019-11-22 0:43
|
米失業保険申請件数、5カ月ぶり高水準 労働市場やや弱含みか
米労働省が21日公表した
16日終了週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週から横ば
いの22万7000件と、6月22日以来、約5カ月ぶりの高水準だっ
た。労働市場がやや弱含んでいることを示唆した。市場予想は21万9
000件だった。
前週の数字は当初発表の22万5000件から22万7000件へ
改定された。
労働省によるとペンシルベニア州のみ推計値を出した。
労働市場の動向をより正確に反映するとされる4週間移動平均は前
週比3500件増の22万1000件だった。
今回の失業保険申請件数の統計は、11月の雇用統計と調査期間が
重なっている。申請件数の4週移動平均は10月から11月の調査期間
に5250件増加している。11月の雇用統計で就業者数の伸びがあま
り変わらないことを示唆するが、ストライキを起こしていた約4万60
00人の米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM) の従業員が
復帰することが雇用を押し上げるとみられる。GMのミシガン州とケン
タッキー州の工場で起きた40日間のストライキによ
|
2019-11-22 0:34
|
UPDATE 1-南ア中銀、政策金利据え置き インフレリスクは均衡
南アフリカ準備銀行(中央銀行)は21日、主要政策金利であるレポレートを6.50%に据え置くことを決定した。
|
2019-11-22 0:05
|
ECB理事会の結束訴え、ドラギ体制最後の会合で=議事要旨
欧州中央銀行(ECB)が21日に公表した10月の理事会の議事要旨では、9月理事会で導入が決定され、政策当局者間で意見が分かれた包括的な追加金融緩和策について、メンバーが批判を控えていたことが示された。
|
2019-11-22 0:02
|
BRIEF-10月の米景気先行指数、前月比-0.1%(予想:-0.1%)=コンファレンス・ボード
[21日 ロイター] -
* 10月の米景気先行指数、前月比-0.1%(予想:-0.1%)=コンファレンス・ボード
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-11-22 0:00
|
BRIEF-11月のユーロ圏消費者信頼感指数速報値は-7.2=欧州委(予想:-7.3)
[21日 ロイター] -
* 11月のユーロ圏消費者信頼感指数速報値は-7.2=欧州委(予想:-7.3)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-11-21 23:53
|
英政府借り入れ、10月は前年比約25%増
英国立統計局(ONS)によ
ると、政府の10月の借り入れは112億ポンド(145億ドル)と、
前年同月から約25%増加した。10月としては2014年以来の高水
準となり、ロイターが実施したエコノミスト予想を上回った。12月の
総選挙に向け各党が示している公約が実施される前から政府借り入れが
増大している実態が明らかになった。
今会計年度が始まった4月からの借り入れは累計で463億ポンド
と、初めの7カ月間で18/19会計年度全体を上回った。
保守党政権は昨年から医療保健や公務員給与などへの支出を拡大。
ジョンソン首相が今年7月に就任してからこうした傾向はさらに強まっ
た。
10月は公的部門の純債務の国内総生産(GDP)に対する比率が
80.4%。イングランド銀行(英中央銀行)の暫定融資の影響を除く
と72.2%だった。英国の債務の対GDP比率は08─09年の金融
危機前は40%を大きく下回っていた。
(ーからご覧ください)
|
2019-11-21 23:47
|
米国株式市場・序盤=横ばい、米中通商協議巡り情報交錯
株価 前日比 % 始値 コード 時間
ダウ工業株3 27816.96 -4.13 -0.01 27820.2 9:30
0種 8
前営業日終 27821.09
値
ナスダック総 8527.87 +1.14 +0.01 8527.87 9:31
合
前営業日終 8526.73
|
2019-11-21 23:35
|
トランプ氏「財務記録を公表へ」、来年の大統領選前に
トランプ米大統領は21日、来年の大統領選前に財務記録を公表すると表明した。同時に情報開示は自身の判断によるものだと強調した。
|
2019-11-21 22:58
|
英総選挙、保守党が優勢 労働党を16ポイントリード=世論調査
調査会社イプソス・モリの英総選挙に関する世論調査によると、ジョンソン首相率いる与党・保守党の支持率は、最大野党・労働党の支持率を16ポイント上回っている。
|
2019-11-21 22:27
|
BRIEF-南ア中銀、レポレートを6.50%に据え置き
[ 21日 ロイター] -
* 南ア中銀、レポレートを6.50%に据え置き
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-11-21 21:29
|
東南アジア株式・引け=下落、米中貿易協議の進展に懸念
東南アジア株式市場は下落。米議会で香港人権法案が可決されたことを受けて、米中関係が悪化し、米中貿易協議の第1段階の合意がさらに遅れる可能性があるとの懸念に下押しされた。
|
2019-11-21 20:10
|
UPDATE 1-OECD、19年と20年の世界成長2.9%と予想 日本の予想据え置き
経済協力開発機構(OECD)は21日発表した経
済見通しで、世界の経済成長率予想を2019年、20年ともに2.9%とし、20年の
予想を9月時点の3.0%から小幅下方修正した。日本については、今年と20年の予想
を据え置いた。
21年については、貿易戦争から中国経済の予想外の急減速まで、数多くのリスクが
抑制されているという前提で3.0%に若干回復すると予想した。
OECDは、より重大な懸念として、各国政府が、気候変更やデジタル化、共産主義
凋落後に台
|
2019-11-21 20:06
|
UPDATE 1-中国、米国に新たな対面通商協議を提案=WSJ紙
中国政府は米政府に対し新たな対面通商協議を提案した。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が21日、関係筋の話として伝えた。
|
2019-11-21 19:35
|
UPDATE 1-金正恩氏、ASEAN首脳会議出席見送り 南北関係緊張で「無意味」
北朝鮮は、来週韓国で開催される東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議への招待について、金正恩朝鮮労働党委員長の出席を拒否した。国営の朝鮮中央通信(KCNA)が21日伝えた。南北関係の緊張を理由に「無意味だ」と一蹴した。
|
2019-11-21 19:31
|
UPDATE 1-インドネシア中銀、政策金利据え置き 銀行預金準備率を引き下げ
インドネシア中央銀行は21日、政策金利の7日物リバースレポ金利を5.00%で据え置く一方で、銀行の預金準備率を引き下げると発表した。銀行システムの流動性を高め、成長を支援する。
|
2019-11-21 19:17
|
BRIEF-中国、新たな対面通商協議に米国を招待 =WSJ紙
[21日 ロイター] -
* 中国、新たな対面通商協議に米国を招待 =WSJ紙
* 新たな対面通商協議、感謝祭の前に北京で行われる可能性=WSJ紙
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2019-11-21 19:09
|
〔表〕OECD世界経済見通し
経済協力開発機構(OECD)が21日公表した世
界経済見通しは以下のとおり。
2019 2020 2021
World 2.9 2.9 (3.0) 3.0
G20 3.1 3.2 3.3 (4.6)
Australia 1.7 2.3 (2.0) 2.3 (2.1)
Canada 1.5 1.6 1.7 (1.8)
Euro area 1.2 (1.1) 1.1 (1.0) 1.2 (1.3)
Germany 0.6 (0.5) 0.4 (0.6) 0.9 (1.2)
France 1.3 1.2 1.2 (1.3)
Italy 0.2 (0.0) 0.4 0.5
|
2019-11-21 19:04
|
ポケモン新作が好スタート、スイッチ向け世界販売本数で最速・最多
ポケモン(東京都港区)は21日、ゲーム機「ニンテンドースイッチ」向けのポケットモンスターシリーズの新作「ポケットモンスター ソード・シールド」が、発売初週の全世界販売本数で600万本、国内で200万本となり、スイッチ向けソフトとして史上最速・最多になったと発表した。同ソフトは3年ぶりのシリーズ完全新作として15日に発売された。
|
広告
|
広告
|