発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-12-11 15:15
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落で引け、限月交代前の短期的な売り
<15:07> 国債先物は反落で引け、限月交代前の短期的な売り
国債先物中心限月12月限は前営業日比30銭安の152円09銭と反落して取引を
終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)は同2.0bp上昇のマイナス0.005
%。材料が乏しい中で、限月交代前の短期的な先物売りが現物売りを引き込む展開となっ
た。
欧米中銀会合や英議会選挙などイベントを控え、日本株やドル/円が小動きとなる中
で、円債先物だけがするすると下落した。前日の米金利は上昇したとはいえ小幅。入札や
利付国債対象の日銀オペなど円債固有の材料も本日はなかった。
先物売りの要因とみられているのは、12月限から3月限への限月交代だ。出来高が
接近しており、あすにでも限月交代する可能性が大きい。市場では「限月交代を控え、短
期筋のポジション調整による先物売りが続いているようだ。限月交代すれば売りは一巡す
るだろう」(国内証券)との指摘が出ている。
現物債も、先物に引きずられて金利が上昇した。ただ、
|
2019-12-11 15:10
|
〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2019年
12/27 共通担保(全店) 12/ 9 5757 ───
12/19 米ドル資金供給 12/12 2 ───
12/12 国債補完供給 12/11 11 ─0.250
12/12 米ドル資金供給 12/ 5 2 ───
12/11 国債補完供給 12/10 92 ─0.250
国債補完供給 12/10 110 ─0.250
<長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
スタート日 調節手段 金額・億円 金利
2019年
12/12 国庫短期証券買入 2000 +0.041
12/10 国債買入(1年以下) 500 +0.013
国債買入(10年超25年以下)
|
2019-12-11 15:07
|
東京外為市場・15時=ドル108円後半、英選挙警戒でポンドに売り
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 108.76/78 1.1087/91 120.60/64
午前9時現在 108.76/78 1.1091/95 120.63/67
NY午後5時 108.70/72 1.1092/94 120.58/62
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点と変わらずの108円
後半。あす未明に結果が発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)など、週末に向け
て相次ぐ重大イベントに関心が集中しており、きょうも鈍い値動きが続いた。
日中のドルは小動き。朝方の高値108.86円から、仲値前に108.67円まで
下落した程度で、その後はもみあい。取引レンジは19銭と小幅だった。
早朝の取引では、英ポンド/円 が143円半ばから142円半ばへ急落。
調査会社ユーガブの最新予測によると、12日投開票の総選挙で、ジョンソン首相率いる
与党保守党の予想獲得議席数が339議席
|
2019-12-11 15:02
|
米司法省、グーグルのフィットビット買収計画を審査へ=関係筋
米アルファベット傘下のグーグルが米ウエアラブル端末メーカーのフィットビットを21億ドルで買収する計画について、米司法省が反トラスト法(独占禁止法)に基づき審査する見通しであることが、関係筋の話で10日、明らかになった。
|
2019-12-11 14:58
|
UPDATE 1-NZが成長率見通しを下方修正、大規模なインフラ投資を計画
ニュージーランド政府は11日、2020年の経済成長率見通しを下方修正し、インフラ投資を過去約20年で最大の水準に引き上げる計画を発表した。
|
2019-12-11 14:47
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は弱もちあい、売り買いとも大きな動きみられず
<14:40> 日経平均は弱もちあい、売り買いとも大きな動きみられず
日経平均は弱もちあい。終盤に差し掛かっても、売り買いともに大きな動きはみられ
ず、引き続き2万3300円台後半で一進一退となっている。市場では「イベントを控え
て身動きが取れない。ドル/円は108円台後半で推移していることや、アジア株の堅調
も買い材料にはならず、完全に見送られている」(SBI証券・シニアマーケットアドバ
イザーの雨宮京子氏)との声が聞かれた。
<13:45> 日経平均は膠着、手掛かり材料乏しく方向感欠く
日経平均は2万3300円台後半で膠着、後場の値幅は上下25円76銭にとどまっ
ている。為替は1ドル108円70銭台で前場引けからほぼ横ばい、上海総合指数<.SSEC
>や香港ハンセン指数 をはじめとするアジア株も小幅高となり、手掛かり材料に乏
しく、方向感に欠ける相場となっている。
<11:51> 日経平均は続落、イベント通過待ちで様子見ムード
|
2019-12-11 14:39
|
中国・香港株式市場・前場=上海株小幅高、関税発動延期期待と慎重論が交錯
中国 前場終値 前日比 % 始値
上海総合指数 2,920.8533 + 3.5376 + 0.12 2,922.602
0
前営業日終値 2,917.3157
CSI300指数<.C 3,898.987 - 1.398 - 0.04 3,907.159
SI300>
前営業日終値 3,900.384
香港 前場終値 前日比
|
2019-12-11 14:34
|
12日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
与党税制改正大綱
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
0850 10月機械受注(内閣府)
1030 雨宮日銀副総裁講演(岡山市)
1030 流動性供給入札
1235 流動性供給入札結果
1400 雨宮日銀副総裁会見(岡山市)
1600 国債市場特別参加者会合
1700 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄
新規上場 メドレー がマザーズに(公開価格1300円)
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間
|
2019-12-11 14:17
|
台湾の反潜入法案、実業界が警戒=中国
中国政府は11日、台湾の与党・民主進歩党(民進党)が中国による内政干渉を防ぐために必要だと主張している反潜入法案について、台湾の実業界に警戒感が広がっているとの認識を示した。
|
2019-12-11 10:43
|
UPDATE 1-米中通商合意はトランプ氏次第、近く決定下す─大統領補佐官=米TV
ナバロ米大統領補佐官(通商製造政策局長)は10日、米中通商合意や関税の問題についてはトランプ大統領に最終決定権があるとの認識を示した。FOXビジネス・ネットワークのインタビューで語った。
|
2019-12-11 10:38
|
第4四半期チリ成長率は‐2.5%の予想、デモの影響で=中銀調査
チリ中央銀行が10日発表した月例調査によると、アナリストらは、今年第4・四半期の同国経済は2.5%のマイナス成長になると予想している。
|
2019-12-11 10:38
|
ホットストック:グッドコムアセットは年初来高値、業績予想と配当予想の増額を好感
グッドコムアセットは急伸し年初来高値を更新。午前10時30分現在、東証1部の値上がり率第2位となっている。10日に増収増益となる2020年10月期の連結業績予想や、前年比14円増となる配当予想を示したことが好感されている。
|
2019-12-11 10:28
|
UPDATE 1-米、20年は年間で初めて石油純輸出国に 米EIAが予想
米エネルギー情報局(EIA)は10日、米国が2020年に、統計史上初めて年間ベースで原油および石油製品の純輸出国に転じるとの見通しを示した。シェールブームによる生産の急拡大が背景にある。
|
2019-12-11 10:25
|
カナダ副首相「早期の新貿易協定批准は国益」 詳細には触れず
カナダのフリーランド副首相は10日、新たな貿易協定「米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」をできるだけ早期に批准することはカナダの国益にかなうとの認識を示した。ただ、批准に向けた政府の戦略について詳細は語らなかった。
|
2019-12-11 10:19
|
COP25にブルームバーグ氏、気候変動対策で中国との協力訴え
2020年の米大統領選で民主党候補の指名争いに出馬表明したブルームバーグ前ニューヨーク市長は10日、気候変動対策への世界的な取り組みにおいて米国は中国との関係を改善する必要があるとの認識を示した。気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)でのスピーチで述べた。
|
2019-12-11 10:15
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は軟調、日銀2000億円の短国買い入れを通告
<10:11> 国債先物は軟調、日銀2000億円の短国買い入れを通告
国債先物は軟調に推移している。中心限月12月限は前営業日比17銭安の152円
22銭近辺で推移している。
日銀は午前10時10分、国庫短期証券(TB)買い入れを通告した。買入予定額は
2000億円と前回の11月3日通告分(1000億円)から増額となった。市場では、
オファー額は前回と同様の1000億円との予想が出ていた。
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.116 -0.109 0.006 10:09
5年 -0.101 -0.094 0.011 10:02
10年 -0.021 -0.011 0.005 10:10
20年 0.276 0.287 -0.001 10:10
30年 0.413 0.422 -0.0
|
2019-12-11 10:15
|
〔表〕日銀の国債買入対象銘柄一覧、国庫短期証券(11日)
対象銘柄:815、821、827、832、839、845、849、852、856、858、862、864、867、868、869、870、871、872、873回債。
|
2019-12-11 10:13
|
UPDATE 2-英総選挙、保守党は僅差の厳しい戦いに=世論調査
10日のタイムズ紙に掲載された調査会社ユーガブの最新予測によると、12日投開票の総選挙(下院定数650議席)で、ジョンソン首相率いる与党保守党は339議席を獲得して過半数を確保するものの、他の政党との差は28議席にとどまる見通し。
|
2019-12-11 10:09
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル108円後半、FOMC通過後にボラ上昇も
早朝の取引では英選挙に関するユーガブの世論調査の結果を受けて英ポンドが幅広い通貨に対して急落したことで、ドル/円が108.86円まで上振れする場面があった。
|
2019-12-11 5:58
|
米民主サンダース氏、進歩主義団体の支持獲得 ウォーレン氏に冷水
2020年米大統領選に向けた野党・民主党の大統領候補指名争いで、進歩主義の非営利団体「センター・フォー・ポピュラー・デモクラシー・アクション」がバーニー・サンダース上院議員(78)に支持を表明した。
|
広告
|
広告
|