発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-12-11 20:14
|
東南アジア株式・引け=大半が上昇、対中関税延期に期待
東南アジア株式市場は大半が上昇。15日に予定されている米国による対中制裁関税発動が延期されるとの期待感が広がった。ただ、バンコク市場は10営業日続落して引けた。
|
2019-12-11 19:38
|
UPDATE 2-来年の世界経済、比較的明るいのではないか=黒田日銀総裁
日銀の黒田東彦総裁は11日、年末エコノミスト懇親会であいさつし、世界経済について「全体として来年は比較的明るいのではないか」との見通しを示した。
|
2019-12-11 18:59
|
BRIEF-黒田日銀総裁:世界経済、全体として来年は比較的明るいのではないか
[東京 11日 ロイター] -
* 黒田日銀総裁:世界経済、全体として来年は比較的明るいのではないか
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
|
2019-12-11 18:41
|
イラン、米国の制裁に打ち勝つ=大統領
イランのロウハニ大統領は11日、制裁の迂回や交渉を通じて米国の制裁に打ち勝つと表明、対米交渉で越えてはならない一線を越えることはないと述べた。
|
2019-12-11 18:38
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=関税発動延期への期待で上昇、中国株は伸び悩む
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数 2,924.4173 + 7.1016 + 0.24 2,922.602 2,928.2564 2,915.0008
0
前営業日終値 2,917.3157
CSI300指数<.C 3,902.749 + 2.365 + 0.06 3,907.159 3,909.385 3,890.341
SI300>
|
2019-12-11 18:28
|
ロスネフチ、北極圏の油田開発で日本企業に出資打診=関係筋
複数の関係筋によると、ロシアの国営石油会社ロスネフチのイーゴリ・セチン最高経営責任者(CEO)は、北極圏の油田開発で日本の商社や石油会社に出資を打診した。
|
2019-12-11 18:13
|
東京マーケット・サマリー・最終(11日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview を
クリッ
クしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 108.71/73 1.1081/85 120.50/54
NY午後5時 108.70/72 1.1092/94 120.58/62
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の108円後半。あす未明に結
果が発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)など、週末に向けて相次ぐ重大イベントに関心が集中して
お
|
2019-12-11 18:06
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(11日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎米中通商合意はトランプ氏次第、近く決定下す─大統領補佐官=米TV
2019年12月11日 15:00:00MOST READ
ワシントン 10日 ロイター - - ナバロ米大統領補佐官(通商製造政策局長)は10日、米中通商合意や関税の問題についてはトランプ大統領に最終決定権があるとの認識を示した。FOXビジネス・ネットワークのインタビューで語った。
◎トルコ外相「米国が制裁なら報復」、S400購入巡り 43分前2019年12月11日 17:23:00
アンカラ 11日 ロイター - - トルコのチャブシオール外相は11日、ロシア製ミサイル防衛システム「S400」の購入を巡り、米国がトルコに制裁を科せば、トルコが報復すると表明した。国内放送局Aハベルとのインタビューで述べた。
◎アブダビ政府系ファンド、「ビジョン・ファンド」への楽観的見方を維持 13分前2019年12月11日 17:53:00
ドバイ 11
|
2019-12-11 17:53
|
アブダビ政府系ファンド、「ビジョン・ファンド」への楽観的見方を維持
アラブ首長国連邦(UAE)アブダビの政府系ファンド、ムバダラの幹部は11日、ソフトバンクグループの「ビジョン・ファンド」について、楽観的な見方を維持していると述べた。
|
2019-12-11 17:35
|
11日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
11日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・センコン物流 、自己保有株を除く発行済株式総数の9.50%にあたる4
5万株、取得総額3億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は2019年12月
12日から2020年3月31日。
・太洋基礎工業 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.96%にあたる2
万株、取得総額1億3120万円を上限とする自社株買いを実施へ。12月12日午前8
時45分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を行う
。買い付け価格は12月11日終値の6560円。
・ナガオカ 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.3%にあたる1万株株
、取得総額2157万円を上限とする自社株買いを実施へ。12月12日午前8時45分
の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を行う。買い付
け価格は12月11日終値の2157円。
*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
|
2019-12-11 17:23
|
トルコ外相「米国が制裁なら報復」、S400購入巡り
トルコのチャブシオール外相は11日、ロシア製ミサイル防衛システム「S400」の購入を巡り、米国がトルコに制裁を科せば、トルコが報復すると表明した。国内放送局Aハベルとのインタビューで述べた。
|
2019-12-11 16:08
|
NZホワイト島、さらなる噴火のリスク高まる 行方不明者は9名
ニュージーランド当局は11日、9日火山が噴火したホワイト島で振動の増加が観測され、島に近づけず遺体回収が遅れていることを明らかにした。
|
2019-12-11 16:00
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(11日)=ウォンとルピア主導で総じて軟調
アジア新興国通貨は大半が下落。投資家は、米国が15日
に対中制裁関税第4弾の残り部分を発動するか注目している。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、米中の通商交渉担当者らが発
動延期の方向で調整を進めていると伝えたが、、カドロー国家経済会議(NEC)委員長
は発動は引き続き選択肢として検討されていると述べた。
通商関連ニュースに敏感な韓国ウォンが0.2%下落し3営業日続落の動
き。
前日まで4営業日続伸していたインドネシアルピアも0.2%下落している。
サクソ・キャピタル・マーケッツのグローバルセールストレーディング部門副責任者
のマヘシュ・セスラマン氏はルピアについて、貿易戦争が再び激化した場合の新興国資産
売りが主要なリスクと指摘した。
フィリピンペソは0.1%下落。フィリピン政府は、米中貿易戦争など不確実
性の高まりを理由に中長期成長目標を引き下げた。
インドルピーは6営業日続伸の動きで0.2%高。企業の買いが旺盛なこと
が背景。
0547
|
2019-12-11 15:55
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、煮詰まり感を強める
<15:50> 日経平均・日足は「小陰線」、煮詰まり感を強め
る
日経平均・日足は、短い下ヒゲを伴うとともに寄り付きがほぼ「坊
主」となる「小陰線」。前日に続いて「コマ」の形状となる足を引き、
依然として気迷いが強い状況だ。5日移動平均線(2万3374円81
銭=11日現在)と25日移動平均線(2万3322円95銭=同)が
絡み合うなど、煮詰まり感を強めている。
翌日に上振れして11月26日に付けた年初来高値(2万3608
円06銭)に接近すると、チャートは「ペナントフラッグ」の色彩を色
濃くすることになりそうだ。煮詰まり具合から、上下いずれかに振れる
のは時間の問題。一目均衡表の遅行線(今回の終値と同値)がここ一両
日中に終値に触れそうな点も、変化が近いことを示唆している。
<15:22> ジャスダック指数は14日続伸 利益確定売りも
新興株式市場はまちまち、日経ジャスダックは14日続伸し連日の
年初来高値更新、東証マザーズ指数は反落した。
き
|
2019-12-11 15:54
|
インド株式市場・中盤=小幅高、ITに買い
インド 日本時間15時37 前日比 % 始値
分
SENSEX指数<. 40,274.80 + 34.92 + 0.09 40,285.20
BSESN>
前営業日終値 40,239.88
日本時間15時36 前日比 % 始値
分
NSE指数 11,865.55 + 8.75 + 0.07 11,867.35
|
2019-12-11 15:48
|
上海外為市場=元小幅安、対中関税の発動期限を控え
上海外国為替市場の人民元相場は対ドルで小幅安。対中追加関税の発動期限を15日に控えて、非常に狭いレンジ取引となっている。
|
2019-12-11 15:38
|
〔マーケットアイ〕株式:ジャスダック指数は14日続伸 利益確定売りも
<15:22> ジャスダック指
数は14日続伸 利益確定売りも
新興株式市場はまちまち、日経ジャスダックは14日続伸し連日の
年初来高値更新、東証マザーズ指数は反落した。
きょう東証マザーズ市場に上場したマクアケ は公開価格を
74.83%上回る2710円で初値を形成し、2980円で引けた。
上場2日目のALiNKインターネット は公開価格の2.36
倍の4020円で初値を付け、その後も買われ4665円で取引を終え
た。
市場からは「IPOや(セクターやテーマに関係ない)個別の銘柄
が幅広く物色された。ジャスダックは14日続伸ではあるものの、上昇
をけん引しているのは普段あまり買われていないような銘柄。指数が示
すほど小型株が買われているわけでもなく、利益確定の売りも目立って
いる」(あかつき証券の投資情報部長・藤井知明氏)との声が出ていた
。
ジャスダック市場では夢みつけ隊 、システム ディ<3804
.T&
|
2019-12-11 15:31
|
東南アジア株式・中盤=おおむね小動き、マニラは1週間ぶりの大幅上昇
中盤の東南アジア株式市場は、米国の新たな対中制裁関税の発動が迫る中、おおむね小動きとなっている。投資家は、政策金利の据え置きが予想されている米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果も注視している。
|
2019-12-11 15:27
|
東京マーケット・サマリー(11日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview をクリックしてご
覧にな
れます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 108.76/78 1.1087/91 120.60/64
NY午後5時 108.70/72 1.1092/94 120.58/62
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点と変わらずの108円 後半。あす未明に結果が発表される
米連邦公開市場委員会(FOMC)など、週末に向け て相次ぐ重大イベントに関
|
2019-12-11 15:26
|
東京株式市場・大引け=小幅続落、東証1部売買代金は4日連続2兆円割れ
日経平均
終値 23391.86 -18.33
寄り付き 23421.14
安値/高値 23333.63─23438.43
TOPIX<.TOPX
>
終値 1714.95 -5.82
寄り付き 1720.33
安値/高値 1712.11─1721.82
|
広告
|
広告
|